2022年04月28日

ルバーブジャムをつくる




東京の一色建築設計事務所時代に設計を担当した住まい。
私の学生時代に住んでいたアパートと同じ駅ということで、
何だか運命的な住まい手との出会いでした。



その後もご家族とのお付き合いが続いて、
何かと東京出張のおりに泊めて頂いておりました。
それから22年を経て、静岡で独立した私に
リフォームをお願いしたいという設計者冥利に尽きる依頼を受けました。
https://atelier-m-architects.at.webry.info/201706/article_1.html



先日はメンテナンスと共に東京出張で、またも宿泊。
奥様の美味しい手料理と共にご夫婦と
懐かしい話に楽しい刻を過ごすことができました。



そして、翌日の朝食のおりに出てきました、見慣れないジャム。
見た目は・・・でしたが、まぁ食べてみてと言われて
パンに塗って食べてみると。。。
これが何とも優しい味で、少し酸味があり美味しい!!

これは何のジャムですか?と聞くとルバーブジャムですよ。
ルバーブ???それ、どんなものですか???
一見、フキのようですが
特有の香りと酸味があり、加熱すると短時間で溶けるため
ジャムやお菓子作りに使われるとのこと。



その週末に朝霧高原に立ち寄る機会があり、
その道の駅で、ルバーブを発見。
これは、私のジャムを作れというお達しか・苦笑。
早々に購入して、ルバーブジャムに挑戦しました。

分量は、ルバーブ1kgに対して、
砂糖300g(甘さ抑えめの分量、甘めが好きな方は500g)、
レモンを少々と、これだけ。
※塩とありますが、レモンの方にしますが、お好みです。
以下は、3〜40分で完成しますので、お手軽ですし、
作り方は至って簡単、美味しいルバーブジャムはいかがでしょうか?

1.ルバーブを洗って1〜3cmにカットする。



2.分量の砂糖半分を入れて全体にまぶします。



3.鍋に入れて、弱火で焦げないようにかき混ぜる
※たえずかき混ぜます。



4. 15分位するとルバーブの水分と砂糖でとろみが出てきます。
5. 20分位すると一気にトロトロとなってきます。



6. 残り半分の砂糖を入れてかき混ぜるとできあがり。



7. 最後にレモンを少々入れます
※これは、色の変化を抑える役割ですので少しで大丈夫です。
このゴールデンウィークにいかがでしょうか?



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2021年11月26日

泰兵衛のとんかつ・静岡蝶屋の流れをくむお店




静岡とんかつの名店といえば、
誰もが知っている蝶屋。
ご兄弟のお店で、6坪の細長い狭いお店は
カウンターがメインで、
奥に行くには手前の人が椅子をできるだけ引いて・・・
という皆さんで気遣いをするお店ですが、
数多くの著名人も訪れる確かな味と値段で、
私も何度も通いましたが、いつも混んでいました。

もう7年ほど前になってしまいますが、
ご高齢のため88年で惜しまれながら閉店しました。
あとを引き受けたい企業が多く手を上げたそうですが、
豚肉の仕入れ先との信頼関係、味に対するこだわりなど、
自分たち以外に蝶屋を守れる人は居ないという信念から、
すっぱりと閉店の道を選ばれました。

数年前にたまたま見つけた、とんかつ九条さん。
そこのとんかつを食べた時にかかっていた
ケチャップソースが、蝶屋の懐かしさを感じて、
ご主人にお話をしたところ、
何と、あの蝶屋さんの味を受け継ぐ修行をされた方でした。
BGMがジャズ音楽だったの印象的でしたが、
音楽関連の仕事をされていて、
ご自身もバンドをやっておられたそうで、
面白い方でした。




それからしばらくして、紺屋町にお店を移るということで、
現在は、泰兵衛というお店をドンキホーテ横の
クニヨシ紺屋町ビル2階で営まれています。

その直後に、コロナ禍となってしまい、
なかなか大変な時期ではありましたが、頑張っておられます。

久しぶりにお邪魔して、
極上のとんかつを味わってきました。

ラードだけで、低温でじっくり揚げた厚切りとんかつ。
3cmくらいありますが、これが柔らかくジューシー。
オーダーをしてから、塊から切り出して、
下ごしらえ、揚げへとなりますので、
できあがるまで20分程度はかかりますが、
その待つ時間もまた楽しい。




お味噌汁もオリジナルの赤白合わせで、
中には、肉の塊を清掃した部分を
包丁でたたいたミンチが入っていて、
味わい深い赤だしとなっています。

そして、何といってもあの蝶屋の味そのままの
ケチャップソース、鷹の爪が入った独特の調合で、
甘みがありながら、真の通ったあの味です。

パン粉も、昔ながらの生パンから作るもので、
今の生パンのように、色々なものが入っていないもので、
これでないと、あの濃茶の揚げにはならないそうです。

夜には、メンチカツやロールキャベツ、
豚肉の西京漬け、泰兵衛グラタンなどなど、
魅力的な献立が並んでいます。

また、スッポンや河豚、松茸などの料理もあり、
様々に楽しめる泰兵衛
皆さんも、是非訪れて味わってください。

泰兵衛(ヤスベエイ)
店主 岩崎泰男
静岡市葵区紺屋町12-4 クニヨシ紺屋町ビル2階
054-252-4441




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2017年10月04日

風情あふれる郡上八幡



静岡から高速を乗り継いで約3時間。
岐阜の郡上八幡市は、長良川の支流である
清流・吉田川が市内の中心を流れて、
その瀬音が、街の至るところで響きます。
http://www.gujokankou.com/feature/01hachiman



その流れを古い街並みの水路に引き込んで、
水を活かしたポケットパークや
全国名水百選の宗祇水、山の頂にそびえる郡上八幡城など、
非常に魅力あふれる城下町です。





郡上八幡城から眺める市内ですが
鮎の形をしているそうです。
右が尾の方ですね。



玉石の道と水路、柳並木の『やなか水のこみち』



激しい水流の中で鯉が泳ぐ『いがわこみち』
激しすぎて鯉が傷だらけ・・・
夜は、水流を止めていると思いたいですが。。。



職人町、鍛冶屋町、殿町、柳町、肴町・・・
旧城下町には当時の地名がその成り立ちを現し、
狭い間口と深い奥行き、屋根の軒が深く、
斜めの袖壁の防火壁が特徴的な保存地区のまちなみが続きます。





市内をゆったりと散策して、
といっても、郡上八幡城への道程は少々ハードでしたが。。。
郷土料理に舌鼓を打ち、
暑い身体をかき氷で冷やし、
郡上八幡を満喫しました。
やはり飛騨牛と鮎料理ですね。


時間が掛かるので・・・という風には見えませんが、
このカキ氷とパフェは、混んでいる時は注意が必要です。。。



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2017年08月28日

黒越シェフの宮島 レ・クロ




先月の広島帰省のおりに訪れました
さだまさしさんの同級生・黒越シェフの『黒きん』
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201708/article_3.html

今月の帰省では、久しぶりに宮島に行くので、
宮島 レ・クロへお邪魔しました。
http://lesclos.jp/miyajima_les_clos



瀬戸内海や宮島の味覚もお目当てですが、
明治45年竣工・築100年の建築リノベーションにも興味津々。
日本の伝統建築の中で、日本庭園を眺めながら
舌鼓を打つ欧風料理は、また格別でした。





コースランチをいただきましたが、
時折、黒越シェフとお話しをしながら、
楽しく、美味しく、宮島の刻を過ごすことができました。
あなごのパスタ、もみじ豚の宮島ハチミツ添え、
前菜のタコの味深さに驚き、
お聞きすると数時間煮込んでいるとのこと・・・
前菜の中の一品にもこの手の加えようです。



食後に、2階のレセプションの部屋も見せていただき、
日本の伝統建築の職人の技術も堪能しました。
ここの欄間が、みごとな富士山と松林、
う~ん、これは三保の松原のようでした。



場所は、観光客で賑わう表参道商店街から
1本奧の町家通りにある静かな町家街。
町家を改装した洒落た店舗が点在して、
宮島の古き良き時代にタイムスリップできます。



宮島、大鳥居、厳島神社、千畳閣(豊国神社)、弥山、水族館・・・・・
観光で来られた方には、盛りだくさんの宮島ですから、
なかなか1本入った町家通りに
脚を運ぶことは少ないかもしれませんが、
ここはお勧めです。

レ・クロの椅子は地元広島のマルニ木工さん
「HIROSHIMA」シリーズ
https://www.maruni.com/jp/items/st_maruni_collection/st_hiroshima.html

いろいろとどうも、ありがとうございました。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 11:03Comments(0)アトリエ生活グルメ・料理

2013年06月18日

広島みはらの八天堂・くりーむパン。



創業80年とのことですが、
わしらの時代には、これは無かったのぉ。。。
広島みはらの八天堂・くりーむパン。
http://hattendo.jp/

カスタード、生クリーム、小倉、抹茶、チョコレート
の五種類を冷やしていただきます。
中のクリーミィさと外側のしっとり感。
ちょっと、外側がベタベタするので、
家族には、イマイチの反応ですが、
この辺りの食感が、好みの分かれるところでしょうか。

名古屋出張の折りに、駅で購入しましたが行列。
マークイズ静岡にもありますが、こちらは期間限定。
~7/10(水)までの予定です。



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 18:34Comments(0)グルメ・料理

2012年12月16日

さまざまな思い出の交錯する上板橋。




大学四年生の卒業設計の没頭した風呂なしアパート。
入所6年目に、初めてチーフとして、
最後まで設計・監理をおこなったお住まい。
そのお住まいを22年後にリフォーム。

いろいろな人生と縁が、不思議に交錯する上板橋。
駅を挟んで南と北で、
学生時代と社会人時代が行き交い、
その後、何度も訪れている地でもあります。

今回の東京出張は、3宴会+1打ち合わせ、
そのうち、昼時にランチを食べる気満々で、
その旨をお伝えして訪れるという、
図々しさ・・・といいますか、
家族同然のお付き合いをさせていただいているお住まい。



初チーフ物件として、トコトン詰めた住まいは、
若き日の想い出と共に、その時の熱い気持ちを
思い起こさせてくれる、私の財産です。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200808/article_4.html

先付けから、メイン、デザート、
さらに、とっておきの純米大吟醸まで...m(__)m



お母さんには、おニューのNEX-5RLで、
料理写真を撮りに来ました・・・なんて、
思えば、普通伺ったお宅で言えるのはここだけです・笑。

ご夫婦、娘さん、お孫さんまで加えて、
さまざまな世代との思い出に花が咲き、
後ろ髪を引かれる思いで、後にしました。。。




・・・・・、で、案の定、忘れ物をして、
送ってもらうことになりました・笑。

いつ伺っても、温かく迎えてくれる東京の
アトリエMアーキテクツ別宅です。

来年は、沖縄物語が始まるので、
東京起点で、ちょこちょこ寄らせていただきますと、
もう、予約しておきました・爆。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
  

Posted by macchan24 at 12:00Comments(0)グルメ・料理

2012年11月11日

アップルだけに、手作り林檎デザート花盛り。




最近の家人の手作り料理・・・、
う〜ん、こう書きますといつもはチン?と勘違い・笑。
facebookでお披露目することが多くなり、
ほとんどブログに登場することがなくなりました。
やっぱりfacebookのリアルな反応が受けます。

パンやスコーンは、やはり焼きたてが美味しい。
夜中にパン焼き器が突然動きだして、
夜なべで厨房に入ったときに、驚きます・爆。



アップル三昧だけに、林檎が好き・・・
というわけではないでしょうが、
林檎がぎっしり詰まったりんごケーキは、
家族に評判の良いデザート。






りんごを煮たものは、ヨーグルトと一緒に、
ジャムにすれば、手作りパンやスコーンと相性抜群。



もう時期が終わりかけの安いイチジク、
ジャムにすれば、美味しくいただけます。



食べるだけの私ですが、
ここは家人の労に報いる感謝ブログということで・・・。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 08:40Comments(0)グルメ・料理

2012年08月30日

カツオさばく家人・・・、羨望の解体編。




出刃包丁を用意して、待ってください・・・、
物騒な話題ではなくて、カツオ送付元からのアドバイス・笑。

ちょうどおろしたてのステンレス包丁を片手に、
思いっきり良く、バッサ、バッサと切り裂く家人。
う~ん、やるもんです。
しかし、その真剣な姿には鬼気迫るものもあり・爆、
ちょっと、恐かったりして...orz

頭、内臓、尻尾、そして皮むき。
手際よい解体ショーを拝見しながら・・・素晴らしい。
いや、惚れ直しました・苦笑。



私はすぐ出張に出ましたので、家人と三男は
新鮮そのもののお刺身で、舌鼓。
あまりの美味しさに、写真撮るの忘れた。。。

今回私は、八丈島でたっぷりいただきましたので・苦笑、
一旦冷凍にして、またジックリといただきます。
また、頭や、骨などの内臓以外のアラも、
甘煮にして、残さず調理させていただきました。

当然、これは実家にもお裾分け。
廣江さん、どうもありがとうございました!!

あの懐かしい、ほろ苦い苦闘の現場が、
美味なるカツオと共によみがえる。。。




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 09:32Comments(2)グルメ・料理

2012年08月29日

八丈島カツオ『獲ったどぉ~』再現編。




富山方面出張中に入りました、
懐かしい八丈島の建て主さんからの、
一通のメール。

松永さん、カツオ1本送りますが、
大丈夫でしょうか・・・ええっ...(@_@;)驚。

いや、本当ならこんな嬉しいことはありません。
その前に、まるまる1本のカツオを、家人はどう取り扱うか。




大の釣り好きとして、全国に知れ渡りました、
ごく普通に釣りをする程度の私ですが、
師匠のご主人とのカツオ漁を経験し、
『獲ったどぉ〜!!』というシーンはカットでした・爆。

まずは、出張前のバタバタ映像にて、
建て主さんへの御礼アップを!!

廣江さん、どうもありがとうございまた!!
家人の奮闘振りは、次回ご報告致します・笑。




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 09:42Comments(0)グルメ・料理

2012年08月08日

八丈島は島すし・明日葉、そして伊勢海老。




地方ロケで楽しみなのは食事。
その土地の郷土料理は、やはりいい・・・、
というところは、ツッコミどころですが・苦笑。

八丈島は、やはり新鮮な刺身を中心に、
それをヅケにした島すしと
繁殖力旺盛・栄養価満点の明日葉。



引っ越し業者のいない八丈島では、
その手伝いは必須。
これは、すでに沖縄・久米島でも経験済み、
そのワンシーンも織り込み済み・・・笑。
しかし、そこは手抜き無しの私、
一生懸命に働いております。
・・・・・、それが腰痛を引き起こしましたが...

しかし、差し入れの伊勢海老の味噌汁は、
予想外のサプライズ。
グルメ番組顔負けの箸で伊勢海老を持ち上げ、
ほかほかの湯気が立ち上る・・・、
そんなグルメシーンも、バリバリ照明で、
撮影しましたが・・・、やはりカットですね・笑。



そういえば、島とうがらしを卵焼きに
通常の5倍入れて、私に食べさせるという
ディレクターと廣江奥様の悪だくみ・笑、
というシーンもありましたが・・・(>_<)ゞ

廣江家の外部デッキ東側に広がるブルーのテント?
のようなところは、いったい何?という質問を受けますが、
あれも、八丈島特産のロベ。
花束のアレンジ用のフェニックス・ロベレニー。
http://ameblo.jp/team8jo/entry-11114123634.html#main



と、八丈島を知り尽くした風の私ですが、
空港と現場、ふるさと村や食事場所・・・程度で、
植物公園のきょんやふれあい牧場、
絶景温泉のみはらしの湯を始めとした温泉群・・・
う〜ん、結局全然行けませんでした・・・涙。。。

・八丈島観光協会
http://hachijo.gr.jp/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 08:08Comments(0)グルメ・料理

2012年08月07日

住宅アドバイザーとしてのご縁。




ハウスメーカーで建てる住まい手側に、
設計者がアドバイザーとしてはいる。

ハウスメーカー側にとっては、
なんとも、嫌な状態というか、
拒否反応が出る状況です。

通常であれば、敵対することは目に見えて、
そういう姿勢だと、決して上手くいかない。

二人の奥様が友達同士、
双方が違うハウスメーカーで建てるのですが、
ご縁があり、連続して同じお役目。

東京時代に、メーカー本社と仕事をした経験や、
その時の協働相手が、顧問になっていたり、
同じフィールドでの共通認識があったり、
過去の人間関係の不思議な繋がりが、
相手方に、私のバックボーンに理解を示してくれて、
この難しい仕事を成功させてくれました。

もう仕事は、6~7年前ですが、
いまでも、年に1度ほど、食事をしながら、
楽しいお話しをさせていただきますが、
今回は、お二人揃って、私のビフォーアフター慰労会・苦笑。



美味しい鰻と懐かしいお話しと、
趣味のお話し等々、楽しい時間を過ごさせていただきました。

うなぎで食し、とろろで食し、お茶漬けで食し、
三度美味しい、うなぎとろろ茶漬。
うなぎの村こし
http://www.nakagawaya.jp/menu_m.html




しかし、この2台の車がつるんで走り回るのは、
やはり、目立ちますよね・・・。




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 10:09Comments(0)グルメ・料理

2012年07月31日

封印された八丈島・ショメ節とカツオ刺身。




今回の八丈島のリフォームでは、
二時間半の番組を支えきるために・苦笑、
リフォームもさることながら、
カツオ漁に、松ちゃん散歩・・・、
色々な経験をさせられ・・・、
いや、喜んでやりました・爆。

沖縄久米島では、泡盛を飲み過ぎて、
酔いながらの踊りが放映されて、
知り合いから、物議をかもし出しましたが・笑、
今回も、そこは離島シリーズ。

江戸時代の幕府御用船を管理する職にあった
八丈島の服部屋敷跡。
敷地内にある大ソテツは、必見です。
http://hachijo.gr.jp/html/otozureru.html

そこで、東京都の無形文化財に指定されている
『樫立踊り』や『八丈太鼓』を拝見させていただきました。
一通り、見終わった後で、
ではお客さんに踊っていただきましょう...orz



不意を突かれた予想外の展開に、
そこは、敷地を読むけれど、空気も読む匠・笑、
舞台に上がって、『八丈ショメ節』を
舞踊指導をしていただくという、貴重な体験を、
ノリノリでさせていただきました・爆笑。
http://ameblo.jp/team8jo/archive3-201102.html

しかし・・・・・、すべてカット。
ホッとするやら、師匠のおばさん達に申し訳ないやら。

大の釣り好きという触れ込みで・・・、
いや、私はごく普通に好きですが・苦笑、
廣江さん同行のカツオ漁も、釣り糸の取り込みから、
引き上げまで、貴重な体験をさせていただきました。



釣ったばかりのカツオを、
そのまま船上で刺身にして・・・、
いやぁ、激うまです!!
普通はタタキで、薬味でとなりますが、
とにかく獲れたては、臭みもなく、
そのまま刺身でいただくと、絶品です。

漁船を車のように、港から出したり戻ったり・・・、
まぁ、番組の裏側には、
人知れず、葬り去られたドラマテープが、
数多く存在するということです・・・。

服部屋敷の舞踊師匠のおばさん達、
本当に、ありがとうございました。




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 05:27Comments(0)グルメ・料理

2012年07月07日

四季食彩 吉おか




JR草薙駅すぐのところにある『吉おか』
駅前の交差点から静岡方面へ300m程、
白壁と白木の店構えに、
暖かい白熱灯の照明が印象的なお店。

静岡に訪れた人と一杯の刻に、
たまに利用する隠れ家的なお店です。
昨年の・・・苦笑、
堪っていた写真をちょっとまとめてアップ。
http://www.at-s.com/gourmet/detail/1411.html

facebookで、いろいろな人が
美味しいお酒を吞んでみるのを見かけて、
つい、思い出してしまいました・笑。

また、行きたいなぁ・・・。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
  

Posted by macchan24 at 17:51Comments(0)グルメ・料理

2012年07月06日

三郷物語2007から梅たより。




5年前に竣工しました埼玉・三郷物語2007。
いろいろと思い出深い店舗併用住宅でしたが、
何といっても、現場横で営業している
建て主さんの中華料理店から、
職人さんのお昼が提供されるという
なんとも贅沢な現場でした。




敷地手前の店舗で営業と続けながら、
敷地裏に新築をして、
その後、既存店舗兼住宅を取り壊すという、
なかなか複雑な建設プログラムでした。

また、敷地内には大きな梅の木があり、
これを上手く残すことも重要なテーマ。

その残された梅の木から取れる梅で、
毎年、建て主さんが
梅ジャムや梅シロップを作られます。

それが今年も、それが送られてきました。
もう、感謝に堪えません。

この梅雨時期から夏にかけての蒸し暑さを
この梅ジャム&梅シロップで、
乗り切らせていただきます!!
いつもながら、どうも、ありがとうございました。




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 16:49Comments(0)グルメ・料理

2012年06月16日

賢い庶民は、コツコツと開運せんべい。




アトリエの事務用品は、アスクルか、
キャノンワンストップで、ネット発注。
アスクルには、アトリエ開設時からお世話になり、
重宝しております。

アトリエの出力機器はキャノンさんに、
管理してもらっているので、
価格的に有利な部分は、ワンストップサービスを活用。

さて先々月のお知らせに、指定日に¥25,000-以上購入すると、
せんべいやクッキーの詰め合わせをプレゼントというお知らせ。

さすがに、この金額を発注することは、
まず、ありませんが、
単品でこの価格になるのは、トナーぐらい。
これも、2年くらいは持つのですが・・・。

その業務用レーザープリンタのカートリッジが
ちょうど3ヶ月くらい前から無くなりつつあり、
ときどき、ファックスがトナー切れで、
メモリー状態で受信。

こういう場合、カートリッジを取り出して、
振って戻すと、結構まだ使えますが、
それも、そろそろ限界の時・苦笑。

かくして、指定日までの二週間を、
振り振り、フリフリで何とか延命して、
ゲットだじゃぁ〜・・・・・ぉ。

開運せんべいで、私に運も向いてくるか。。。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 13:17Comments(0)グルメ・料理

2012年05月09日

新幹線お弁当・おあずけの巻。




今年の3月17日のダイヤ改正から、
東海道新幹線のこだま号・東京~新大阪間の
車内販売業務が廃止となった。

私は、静岡~品川・東京が多いので、
自然に、ひかりに乗ることが多いのですが・・・。
こだま号は、ひかり・のぞみの通過待ちで、
多くの駅で、3~5分程度停車するので、
ホームのキオスクで、買うことは可能でしょうが、
ちょっと、ドキドキですね・苦笑。

先日の夜、例によって某物語2012からの帰路、
夕食はいらないと言っていたので、
品川駅エキュートで、お弁当を物色。

新宿時代によく利用した、つばめグリルの
ハンブルグステーキ、ことハンバーグ。
これについてくる丸ごとトマトの冷製サラダも懐かしい。
http://www.tsubame-grill.co.jp/menu/




このお弁当が目についたので、
温めてもらって、新幹線に乗車。

夜時の新幹線の車内は、皆さんがそれぞれにお弁当を開いて、
今日一日を振り返りながら、思い思いに・・・。

私も、数年ぶりのつばめグリルを楽しみに、
袋を開けて、食べようとすると・・・。

・・・・・(@ ̄Д ̄@;)・・・・・

は、箸は????
上にも、横にも、底にも・・・な、ない!!
まさか、二段重ねのご飯とハンバークの器の間?
ンな訳はなく、入れ忘れ。。。

かくして、トレイの上に湯気の出る
ハンバーグが、虚しく水滴と共に冷めていく・笑。

周りの美味しそうな匂いと雰囲気に、
ひとり取り残されて、黄昏れる・爆。

その場でスマホから、つばめグリルの
問い合わせ先に、ひとまずメールを。。。

まぁ、あまりアテにしていなかったのですが、
翌日、土曜日にもかかわらず、
お客様相談室からメールが来て、
レシート番号を教えて欲しいとのこと。

さらに、電話がかかってきて、
返金送付受け取りのやり取りで、
切手での返金と相成りました。

切手と共に、届きましたのは、
自署入りのお詫び状に添えて、
エキュートの人気焼き菓子が添えてある!?

ここまでしていただき、かえって恐縮。
昔から行き付けだったつばめグリル、
ますますファンになったとさ、という顛末記でした。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
  

Posted by macchan24 at 05:18Comments(0)グルメ・料理

2012年01月20日

渋谷物語は、博多漁家磯貝・しらすくじら!




さて、これまで店舗名がベールの中に、
包まれておりました、渋谷物語2011。

その舞台は、東急シアターオーブという劇場を内包する
34階建て渋谷ヒカリエということは
すでに、お披露目済み。
http://www.hikarie.jp/#/top

さて、その店舗とは、
博多で4店舗(藤崎、天神、イムズ、福岡ビル)、
東京で2店舗(丸の内、目黒)を展開する
天然魚料理の超人気店・博多漁家磯貝。
http://www.hakata-isogai.net/tenpo/#shirasu

その新しいブランド・しらすくじら渋谷ヒカリエ店が、
2012年4月26日の渋谷ヒカリエグランドオープンと共に、
7階に開店致します。



まさに、『しらす』から『くじら』まで、
幅広い天然の魚を玄界灘から空輸して、
渋谷のど真ん中で堪能できることになります。

丸の内店の設計に携わりましたのが、ちょうど2年前。
磯貝丸の内店で検索すると食べログ、ぐるなびに次いで、
私のブログがでて参りますが、
いろいろと業界エピソード満載というところでしょうか。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200909/article_16.html

まだ、今月中に未了工事や内装監理室検査、
来月からの消防・防災・保健所などなどの各種検査が控えますが、
まずは、告知開始のゴーサイン。

丸の内と違って、若者の街・渋谷ですから、
内装も、木の暖かみを感じつつモダンにリファイン。
さらに価格が、とってもリーズナブルに
設定されているようですので、
皆さま、是非お楽しみに。



テーブル席、大テーブル席、小上がり席と
いろいろな客席をご用意しております。
ちょっと、オーナーより発言となり過ぎかな・苦笑。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
  

Posted by macchan24 at 13:32Comments(0)グルメ・料理

2012年01月06日

Tea forteの紅茶は、目でも楽しむ。




何ともかわいらしいTea forteの紅茶の贈り物。
皆さんは、このTea forteをご存じでしょうか。
私は、知らなかった。。。
http://www.teaforte.jp/

これぞ、パッケージングの妙でしょう。

パッケージで楽しみ、
お湯を入れて楽しみ、
立ち上がる香りを楽しみ、
そして、味を楽しみ。

それぞれのプロセスに楽しみが溢れます。
思わず、専用茶器が欲しくなるなぁ・・・。
しかし、いい香りです。
http://www.teaforte.jp/item.php?methods=ITEMLIST&bunruiId1=13000




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
  

Posted by macchan24 at 06:48Comments(0)グルメ・料理

2011年12月25日

由比『くらさわや』の桜えびづくし。




由比にあります桜エビ料理の『くらさわや』
http://www.sakuraebi.org/

名古屋物語の建て主さんが、富士物語を見学。
富士から静岡へ帰っての打ち合わせでしたが、
せっかくですからと立ち寄ったのが、
その途中、由比の桜エビ料理のお店。

以前から知ってはいたのですが、
実際にお邪魔したのは初めて。
旧東海道沿いにあるお店は、
興津にぬける難所・薩埵峠(さったとうげ)の手前、
駿河湾が目に前に広がる絶景の立地。
東海道本線、国道1号線、東名高速と
日本の大動脈がひしめき合い、
もちろん、富士山も望めます。
お昼前には行列ができて、県外ナンバーの車もあり、
繁盛していますが、絶景を目の前にできるので、
待ち時間も、また一興です。



今回は、桜えびかき揚げミニ刺身定食¥1,980-
ごま豆腐と桜えび入りサラダ、
生桜えび、太刀魚のお刺身、
桜えびのかき揚げ、茶碗蒸し、
ご飯とお味噌汁。

生桜えびは、さすがに旬でしかいただけません。
かき揚げはサクサクで、塩でいただきますが、
パラパラ感があって、くどくなく、
最後まで、あっさりといただけます。




年2回の漁は、毎年3月下旬から6月上旬の春漁と、
10月下旬から12月下旬の秋漁。
今年はもう、終わりなんですね。
年内発送は、本日までのようです。
http://sakuraebi.free.makeshop.jp/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 09:02Comments(0)グルメ・料理

2011年11月18日

旧知・新知の実り多き東京出張。

数年ぶりの旧知あり、新知ありの
久しぶりに実り多き東京出張でした。

渋谷物語2011は、丙工事がスタートして、
設備ダクト工事が先行開始。
3mもある天井裏が、あっという間にいっぱいに・・・。
来月末完成に向けて、加速度的に忙しくなります。
http://www.hikarie.jp/



渋谷ランチミーティングは、
私のよく使います紙クロスの日本ルナファーザー。
http://www.runafaser.co.jp/index.html
ホタテペイント改め、ルナしっくいの施工について、
色々と、最近の状況を情報交換。
こちらは、渋谷ヒカリエすぐ横の『すしざんまい』
http://www.kiyomura.co.jp/shop/shop21_01-00.html




そのまま、渋谷で某物語2012のアイテムとなる、
某社担当との打ち合わせ。
漠然と考えていながら、躊躇していたアイディアでしたが、
こちらは、同期からのたまたまの連絡が縁で、
急遽、関連会社を紹介してもらうというタイミングの良さ。
強力な助っ人企業となりそうなです。

渋谷から神田へ移動して、金物メーカー・ベストへ。
http://www3.best-x.co.jp/besthp/showroom/showroom.html
こちらの社長宅、レセプションルームを
一色時代に担当しましたが、もう20年来のお付き合い。
ショールームで、新製品のよい金物が見つかり、
急遽、富士物語2011に使用しようと、
監督に連絡を取り、発注前に採用することができました。

ここでの掘り出し物は、吉村順三氏設計の
八ヶ岳高原音楽堂の椅子の本物。
http://www.yatsugatake.co.jp/concert/index.html
じっくり触り、座り、機構を確認。
さすが、というディテールです。




また、ショールームの一角にあった試作品段階のアイテムが、
ピンときて、某物語2012での活用が決定。

その後は、設計した磯貝丸の内店へ移動して、
ここでも、使用しているベスト金物を見ながら、
ディナーミーティング。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200909/article_16.html
玄界灘の直送天然魚に、舌鼓をうちつつ、
こちらも、久しぶりの旧交を温めました。






こうした出会いは、たまたまのタイミングですが、
不思議な縁に動かされていることを感じずにはいられません。
あとは、机のスケッチとMacに向かうのみ・苦笑。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
  

Posted by macchan24 at 12:12Comments(0)グルメ・料理