2010年06月29日

東静岡ガンダムは森の巨人。





木材をいかに素材として
住まいに取り込むかは、
私の建築テーマであります。

『森の木の代弁者』という名前を
某局からいただきましたが、
まことに的を射た名前でもあります(笑)

という前置きにて、
ジャブローの森から出現する東静岡ガンダムを
パラパラマンガ風に表現することに。

鳥達からジャブローの森に迫る
不穏な動きを察知したガンダムが
森の中から動き出します・・・。

















どうでしょうか。
さしずめ『自然の勇者・森の巨人』
・・・、に見えませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=mxp4opzCf0Q



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 12:02Comments(0)東静岡ガンダム

2010年06月28日

階段上部空間の活用事例1・作業カウンター





限られた空間を有効に使うことは、
新築・リフォームを問わず重要なことです。
そんな中で、階段室の
上部空間というのは意外に盲点。

こちらのお住まいは、
広間奧に細長く面する厨房ですが、
その脇が階段室。
その階段室も南面となっています。

これは、このお住まいが店舗併用住宅であり、
店舗と住まいの構成上、
どうしてもこのような配置に。
ここでは、階段室から光と収納という2つの
重要な機能を切り取っております。

まず一つ目は光。
階段室側に設けた上下の開口部は、
上がFix窓、下が引き違い窓で、
階段室の低い部分が、通風のため
開けられるようにしてあります。





その光を階段室側上部に
飛び出した食器棚の背面を
透明にすることで食器棚越しに、
また、その下の電子レンジ置き場の
熱抜きのための開口と併せて
最大限の光を取り込めるようにしています。

また、その脇には内部窓と
2箇所と階段室への引き戸、
この3つ箇所からも光を
取り込むようになっております。





上が食器棚、下が電子レンジ置き場は、
ご覧のような状態で階段室の
頭の当たらない上部に
飛び出しております(白い壁の部分)。

さらに、その横の冷蔵庫置き場も、
階段室の上がり初めの
一番高い部分を活用しています。

但し、ここは2階の床をそのまま延ばすと
下で頭が当たってしましますので、
構造的に床を工夫して
4段目までの所に組み込んでおります。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 07:00Comments(0)住まい設計

2010年06月26日

東静岡ガンダムへの異常接近飛行体。





仮設建築物日記となっている、
私の建築日記ですが、
これだけ扱っていても、
実は私、ガンプラは一体も持っておりません(苦笑)

ただただ、その実物大の仮設建築物に
魅了されているという
静岡一市民なのでございます。

お台場仮設建築物開催時に、
東京へは一週間に一度は、
必ず東京にて仕事をしていながら、
虚しく刻を過ごし、いや、仕事に集中。

やっと辿り着いたときには、
跡形もなくなったお台場現場を遠望し、
夢想するしかなかった・・・。
そんな仕事へ没頭した自分へのオマージュ・・・
が、そうさせるのかもしれません。

その仕事は、プロデューサー、ディレクターに
捕獲されておりましたこちらででした(苦笑)
http://ateliermarchitects.eshizuoka.jp/e455960.html

まさか、その仮設建築物が、
アトリエから徒歩圏内に建設されるとは・・・。
これは、そのご褒美??

こうして、何気ない昼休みに撮影した
仮設建築物への異常接近飛行体の一コマ。
こんな偶然写真が手軽に撮れる、
そんな東静岡駅周辺の風景でございます。

<ガンダム関連の一連の写真集>
お好みの写真を入手してください。
周辺地図もアップしております。
http://twitpic.com/photos/macchan22

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 09:14Comments(2)東静岡ガンダム

2010年06月25日

東静岡ガンダムと新幹線のぞみ号。

日本が世界に誇る本田!遠藤!!岡崎!!!
やったぜ〜〜、
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━╮┏┓
┗━┓┃╭╮┃╭╮┃╭╮┃┈┃┃┃
┏┓┃┃╰╯┃╰╯┃╰╯┃┈╰┛┃
┃╰┛┃┏┓┃┏━┫┏┓┃┏╮┈┃
╰━━┻┛┗┻┛┈┗┛┗┻┛╰━┛!!!

さて、まずは日本代表に敬意を表して、
今日のガンダム(笑)





日本が世界に誇る2大発明、
ガンダムと新幹線のぞみのコラボレーション。

これはこれで、完璧なように見えますが、
ところがどっこい、真打ちがまだ・・・。

それは、真ん中にそびえるNTTドコモ静岡ビル
(twitter上では@nomaさんが
伝説巨人・イデオンと命名・笑)
の右脇に見えるはずの、
これまた日本が世界に誇る美しい富士山。

梅雨から夏にかけては、湿気が多くなり
もやが掛かって、なかなか富士山が
望めないのですが、
真の三者コラボレーションは、いつの日か必ず。
しかし、これはハードルが高そうです(笑)





ガンダムと富士山とグランシップ、
この構図もありそうかな。

お台場と違って、東静岡ガンダムは
様々な表情を見せてくれそうです。

その構図は、・・・小出し連載にてm(_ _)m





人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 07:01Comments(0)東静岡ガンダム

2010年06月24日

東静岡ガンダム・セキュリティ強固な理由。





現在は、三重の塀に囲まれております、
東静岡ガンダム。
イベント会場の設営工事も真っ盛りとなり、
ますます工事車両が多く行き交いますので、
致し方ないところですが、
防衛ラインと連邦警備兵が厳しいのは
それ以外に訳がありそう・・・という写真。

東静岡ガンダムの背には
イチ、ニ、サン、シッALSOKの看板。
なんと、ALSOK綜合警備保障の静岡支社が、
この背後の建物!!

ファエ期間中のCM効果満点ですが、
戦いはすでに始まっていた??
これでは、沽券掛けても東静岡ガンダムを
守らなければならないでしょう。
いや、そんなに、弱いとは思えませんが(苦笑)





イベント会場の鉄骨にテントが設営され、
さながら、巨大な修理工場のような
様相を呈しております。
これは、巨大なジオラマだなぁ。

え〜、建築日記にふさわしく、
仮設建築物のセキュリティレポートでした…>_<…





人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 07:02Comments(0)東静岡ガンダム

2010年06月23日

光と透過する透明ブリッジ3選。





AGC旭硝子のポリカーボネート改め、
カーボグラス。
軽くて、丈夫、地震でも安心なため、
内部の建具には、ガラスの変わりに
多用しております。

以前は、強化ガラスを使用していましたが、
これとて、割れてしまうことには変わりがないため、
最近は、すべてこのカーボグラス。

幾度となくビフォーアフターでも採用し、
AGC旭硝子のHPの使用例集にも
アップされております。
http://www.agc.co.jp/polycarbonate/siyourei.html

通常建具のガラスの代用として使用しますが、
もう一つ、床に使用する場合があります。
床を透明化することは、
その下部に光がとどくことになり、
光を効果的に住まいの内部へと導き入れられます。





くぐり抜ける場合に、できるだけ床を薄くして、
床自体の存在を希薄にさせたり、
南側の通路状廊下(キャットウォーク)下の
暗がりを無くしたり、
小さい住まいの光溜まりの吹抜を
より明るくしたり、
住まいの様々な箇所で、活用されております。

これは、スノコ状の木材と
厚10mmのカーボグラスによって構成されています。





こういう書き出しは久しぶりだなぁ・・・(苦笑)
今日は、ガンダムは出てまいりませんm(_ _)m
どうしてもぉ〜・・・という方は、こちらから。

<ガンダム関連の一連の写真集>
http://twitpic.com/photos/macchan22

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 05:57Comments(0)住まい設計

2010年06月22日

東静岡ガンダム・建築的にガンダムを捉えよう。





ガジェットの話題で有名な
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)に
東静岡ガンダム頭部設置の儀式映像が
取り上げられた昨日以降、
アクセス数が再・急上昇・・・、すでに5,000回超…>_<…
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7215.html





もともと、建築関係の某社から、
6/18大安吉日の頭部設置情報は得ましたが、
その現場遭遇は、
専門学校の授業帰りという偶然の産物。
記事アップ後は、ツイッター上で話題となり、
急速にアクセスが・・・。
あらためて、ガンダムの偉大さを感じると共に、
ガンプラ一つ持っていない私をカミングアウト(苦笑)

そう言えば、このイベント裏事情も、
市内某関係者の知り合いより・・・。
http://ateliermarchitects.eshizuoka.jp/d2010-06-06.html

しかし、建築関係者との挨拶にも
必ず、『ガンダムできてきましたねぇ』
営業で廻ってきた人にも、
『えっ、macchanさんのアトリエから、
車で2〜3分でガンダム、見えるんですか』
『それじゃ、寄ってみます・・・。』





私のタイトルにも『建築日記』
と銘打っているように、
ここ、静岡の地からデザインを発信中。
ところが、ここ最近『ガンダム日記』に・・・、
ン、でも、待てよ。
東静岡ガンダムは、当然確認申請がおこなわれているわけで、
それの属するところは、『仮設建築物』のはず。

となれば、これはこれで、建築日記じゃんと
このような逃げ口上、
従来の読者の皆さまに、通じますでしょうか??

右側面画像は、国道1号線側からのガンダム風景。
舗道上に、必ず誰かが携帯やデジカメをかざし、
妙にスローダウンする車がチラホラ。

これも、すでに東静岡駅周辺国道の風物詩となっています。
しかし、ドライバーの皆さん、お気をつけ下さいませ。

う〜ん、こちらからは背後のNTTドコモ静岡ビルや
ガンダム搭載艦・グランシップが巨大すぎて、
リアルなスケール感が沸きません(苦笑)
架線も邪魔ですね。

あ、いや、搭載艦・グランシップの方はこれぐらいでいいのか。
でもビームサーベルの握り具合は、こちらもまた良い。





人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 06:36Comments(0)東静岡ガンダム

2010年06月21日

東静岡ガンダム・周辺とのスケール感。

さて、macchanさん
これは建築日記ではなかったでしょうか?
という声がチラホラ聞こえておりますが、
最近はガンダム日記と化しておりますm(_ _)m

富士物語2010、浜松物語2010、浜北物語2010も
それぞれ、進んではおりますが、
それはまた、おいおいに・・・オイオイ(苦笑)

では、建築的な視点から眺めてみます(笑)
お台場ガンダムは、周辺が業務ゾーンと公園のため
比較対象物が少なくて、
なかなかそのスケール感が写真では
掴みにくい構図だったのですが、
東静岡ガンダムは、市街地の中。
いろいろな角度から見ますと、
そのスケール感が、一層際立ちます。

JR東静岡駅北口にガンダムは建立されておりますが、
南口からはどのように見えるのでしょうか?
東海道新幹線、東海道本線を挟んで、
南口ロータリーからは、こんな眺め。
う〜ん、対象物とのスケール感があって、
非常によろしい。





新幹線が通りますと、ご覧のように。
きっと、車内では一部大騒ぎ・・・・・かな?





そして、最後は高圧架線越しに撮りますと、
エネルギーチャージ中のガンダムという絵に。
ん、ニートロンジャマーキャウンセラー搭載だっけ??





<ニュース告知>
ガジェットの話題で有名な
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)に
東静岡ガンダム頭部設置の儀式映像が
取り上げられております。
動揺して、縦位置で撮ったことがバレバレ(汗)
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7215.html

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 16:24Comments(2)東静岡ガンダム

2010年06月20日

東静岡ガンダムフェア・駐車場事情は絶望的。





実際にガンダムが立像するJR東静岡駅北口には、
駐車場はまったくありません。
南口にありますコンベンションセンター・グランシップ
の駐車場が唯一となりますが、
これはあくまでグランシップ用で400台弱。
週末のイベントでほぼ満杯となります。





また、北口と南口間の車での移動は、
そばにあります長沼大橋を渡りますが、
これが相当、混雑します。
静岡市中心部は、東海道線・東海道新幹線が
東西に並行して走るため、
これにより南北に分断されています。
このためオーバーパス、アンダーパスする
道路がどうしても混んでしまいます。





一度、ガンダムがある北口から
南口へ戻ると、相当時間が掛かることが
予想されますので、
直接、JR東静岡駅南口を目指す方がよいと思います。

これだけのイベントですので、
フェアに併せて、臨時駐車場が開設される
可能性もあるとは思いますが、
現在の所は不明です。
JR東静岡駅前(JR静岡駅より1駅/3分)という
好立地のため、電車の方がよいでしょう。

また、イベント来場人数を90万人と
ちょっと、ガンダム人気を甘く見ている(苦笑)
きらいがあります。

ちなみに、お台場ガンダムは51日間で
415万2000人。当初予定は150万人。

いくら静岡が地方都市だからといって、
90万人は少なすぎるでしょう(苦笑)
また、バンダイブースの開催期間が、
フェア全体の期間より、
かなり短くなっていますので
当初の集中が予想されます。





お台場は、都心に近接とはいえ
ガンダム周辺は商業・業務ゾーン的なエリアでしたが、
ここ東静岡駅は、中心部にほど近い
生活圏エリアのど真ん中。

今後の国道1号線の渋滞対策や駐車場対策、
近隣対策には、もう少し大がかりな準備を
関係機関には、期待したいところです。





近くには有名な最新鋭ガンプラ工場
バンダイホビーセンターがあります。
http://www.bandai.co.jp/hobbycenter/

東静岡ガンダムは、このフェアのあと
解体されて、次のイベント地へ移動しますが、
最終的に、このバンダイホビーセンター敷地内に
常設されるとされております。

<完成した東静岡ガンダムの写真はこちら>
頭部設置儀式の瞬間映像も収録です。
http://twitpic.com/photos/macchan22

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 08:17Comments(2)東静岡ガンダム

2010年06月19日

東静岡ガンダムフェア/要・注意事項。









偶然出くわしました、
東静岡ガンダム頭部設置の儀式映像。
その映像に多くの反響をいただきまして、
大変多くの皆さま、どうもありがとうございました。

さて、前回のお台場と違って、
長い開催期間が予定されております
『模型の世界首都・静岡ホビーフェア』

しかしながら、開催要綱をよ〜く見ますと、
何やら事前情報と合致する気になる内容が・・・。
その気になる噂とは、
バンダイ、創通・サンライズは
長期開催を望んでいない・・・らしい??
にわかに信じがたいことですが、
開催日程にご注意下さい。

『模型の世界首都・静岡ホビーフェア』
http://www.gundam-shizuoka.jp/

このフェア自体は
2010年7月24日(土)~2011年3月27日(日)まで。

但し、メインのバンダイブースは、
2011年1月10日(月・祝)で閉鎖します。
全体フェアより、2ヶ月半ほど早く閉鎖されます。

さらに、ガンダム立像の演出及び「タッチ&ウォーク」
オフィシャルショップや飲食ブースは、
10 月1 日(金)~11 月30 日(火)は休止する予定です。
オイ、オイ、オイ(汗)という内容が
小さく記述されております(苦笑)

さらに、開催期間のうち、
2010年7/24~8/31 10:00~20:00
2010年9/1~2011年1/10 10:00~18:00
となっていますので、
夜まで存分に楽しむには、
最初の1ヶ月余りということに・・・、アララ!?

もちろん、ブース閉鎖後の2011年1月11日以降も、
「静岡ホビーフェア」終了の2011年3月27日まで、
ガンダム立像をご覧頂くことは可能です。





いかがでしょうか。
頭部設置の儀式で興奮した私ですが、
この開催内容を、あらためてようく見まして
少々心許ない感じですが、
まぁ、それにしても『お台場ガンダム』より
大幅にバージョンアップしたフェアですので、
良しといたしましょう。

ただ、遠隔地からご参加の方は、
この辺りの日程が少々複雑ですので、
熟読、ご注意されまして、
来静のスケジュールをお立て下さい。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 06:37Comments(2)東静岡ガンダム

2010年06月18日

6/18大安吉日・東静岡ガンダム完成!!(動画あり)









つ、ついにこの日がやってきました。
某社での情報通り、
6月18日(金)大安吉日、ときは11:15。

専門学校の1時限目が終わって
現場へ直行・・・といっても5分ほど(笑)

JR東静岡駅北口へ車で回り込んでも、
・・・・・、まだ頭部は無し。

あ〜、午後からかなぁと思いつつ、
ロータリーから国道1号へ出ようとすると、
なにやら歩道がザワザワ。
歩道へも人が出てきますので、
そちらへ目を向けると・・・!!!
なんと、数十秒前まで、
何もなかった首無しガンダム上部に、
頭部が吊り上げられつつあります。





この時点で、国道1号線は
ゆっくり、ゆっくりの渋滞模様。
車から、携帯の手があちこちで延びて、
皆さん、車から撮影(笑)、危ない危ない。

線路脇へ回り込んで、皆さんと一緒に、
頭部設置の貴重な瞬間に立ち会うことができました。

連邦軍の警備兵も、野暮なことは申しません。
見物人は言うに及ばず、工事関係者まで、
みんながカメラを向けて、
しばし、この貴重な瞬間を共有するひととき。
設置が終わると同時に、雨がパラパラ・・・、
神の啓示のような雰囲気でした。
ちょっと大げさ(笑)





頭部のハッチは開いたままで、
整備の人が出入りしていますが、
その大きさが分かります。





お台場から解体されて、
そのパーツが全国に散らばって10ヶ月あまり。
かくして、東静岡ガンダムは、
ふたたび、プラモデルの地・静岡に、
暗い世の中を吹き飛ばす、
破邪の剣・ビームサーベルを抜き放ち、
すっくと立ち上がりました。

さて、お次はこの夜に延びるように
光るというビームサーベルのテスト点灯。
これの遭遇は・・・、む、無理ですね(苦笑)





その頭部設置の貴重な瞬間の動画は、こちらから。
縦位置で撮影したため、横向きで申し訳ありませんm(_ _)m

http://www.youtube.com/watch?v=D-GEApTRa9A



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 12:21Comments(0)東静岡ガンダム

2010年06月17日

東静岡ガンダム・ビームサーベルを抜く!!





あまりに天気がよいので、
昼休みにちょっと見に行きますと、
ついに、ビームサーベルを抜きはなった
東静岡ガンダムが、陽光にきらめいておりました。

まじまじと見ます、新しく製作された
ビームサーベルを持つ右手。
なかなかの握り具合です(笑)

あ〜早く、ビームが延びるように光るという
イルミネーションを見てみたい。
きっと、オープン前にテストがあるはず(笑)





ようく見ますと、肩のサーベルの柄の先端に
避雷針飛び出しています。
ビームサーベルを抜いてしまった東静岡ガンダム、
避雷針が1本減ることになりますが、
それは、頭部が代用しているとのことです。

お昼休みとあって、老若男女を問わず、
様々な人々が、ガンダムにカメラを向けて、
しげしげと眺めております。

もう、70歳に手が届こうというご老人、
『いや、もうちょっとそばで見たいよね。』
といいながら、巨大な望遠レンズを
装着したカメラをご持参(笑)

学生をはじめ、昼休みのサラリーマン、
お弁当を食べながらのお子さんとお母さん、
ガンダム支持層のすそ野の広さを実感。

イベント広場には、巨大な屋内展示ドームの
鉄骨が建ち並んでおります。

すべては、明日。
雨予想ですが大安吉日の頭部設置です。





東静岡ガンダムがなぜビームライフルや
シールド盾を持ち得なかったのか?
この巨体を隠せという静岡県警の意図は?
という裏話は、こちらから。
http://ateliermarchitects.eshizuoka.jp/d2010-06-06.html

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 13:30Comments(0)東静岡ガンダム

2010年06月17日

本日のRUN/'10.6.17・小さなド根性植物。





<本日のRUN/'10.6.17>
・距 離 :6.08 km
・時 間 :35'28"
・ペース :5'50"/km
・カロリー:434 cal

我が家の枕木周囲の植栽は、
こぼれた種から増える場合が多いのですが、
この小さな紫の花をつけます植物。

名前が分からないのですが、
梅の木の下からこぼれ出し、
枕木の隙間に、しっかり根を下ろした様子。





小さいながらもしっかりとした幹と枝、
そして紫の小さな花をつけて、
すっくとたたずむ様子は、
凛としております。

かくありたい(苦笑)と思わず考えてしまう、
ド根性であります。

・1km/5'40"
・2km/5'33"
・3km/5'18"
・4km/6'32"
・5km/5'45"
・6km/5'43"





人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 07:11Comments(0)本日のRUN

2010年06月16日

東静岡ガンダム・頭部と右腕以外は装甲完了!!





一気に、その勇姿を現しました、
雨に煙る東静岡ガンダム。
頭部と右腕以外は、昨日無事換装。
さすがに、これまで想像していたのとは
まったく違い、圧倒的な存在感。

日曜日段階で、脚部のみでしたが、
月曜日には腰、
火曜日にはご覧のように、
一気に組み上がったようです。

さて、ここまできますと、
肝心な頭部と右腕は・・・・・。
関係者情報によりますと、
ビームサーベルを握る右腕は、
お台場ガンダムと形状が異なるため
東京であらためて製作されていて、
頭部共々、静岡に運び入れるとのこと。
最終防衛ラインの塀の中に、
すでにあるかどうかは不明・・・・・。





さらに仕事先の某社にて、
思わぬ情報が耳に飛び込みました!!

連邦軍の特別工程会議によりますと、
残りのパーツは現在のクレーンで吊れないので、
50tの大型クレーンと入れ換えて、
頭部設置は、6/18(金)と決定・・・という噂。
おお、頭部がそんなに重いのか・・・、
いや、胸部の方が重いでしょうとはさておき(苦笑)

今週金曜日は大安吉日、天気は、曇り。
やはり、大安を選ぶとは建築物ならでは。
これは金曜日はかぶりつき・・・・・、
は、仕事の方が許してくれないか。
いや、あくまでも噂ですから、
決して定かではありませんが・・・。





さて、今回の東静岡ガンダムも、
ガンプラ生誕30周年事業の一環ですが、
いたる所で芽を出している関連事業。

今度は、ANA×ガンダムジェット、7月16日就航。
でも、このペインティングは微妙だなぁ・・・。
単に描いただけじゃ、
もうちょっと、センスよくしないと・・・(苦笑)

http://response.jp/article/img/2010/06/15/141626/268409.html

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 06:54Comments(0)東静岡ガンダム

2010年06月15日

オールアルミニウム・新型Mac mini発表!





iPhone 4の予約開始当日、
ひっそりとオールアルミ・新型Mac miniは発表されました。
http://www.apple.com/jp/macmini/

しかし、ひっそりとにしては、あまりにも魅力的な
オールアルミニウムの新型ボディは、
厚さ1.4インチのユニボディを採用しています。

背面にHDMI端子、SDカードスロットなどが装備され、
電源アダプタ内蔵で、コード1本で繋げます。

また、B.T.O.で、Core 2 Duo/2.66GHzプロセッサなど
を選択することができ、
さらに、背面は取り外し可能な使用となっています。

・Mac mini (Mid 2010):68,800円
 2.4GHz(Core 2 Duo)/2GB/320GBHD/
 NVIDIA GeForce 320M 


・Mac mini (Snow Leopard Server):98,800円
 2.66GHz(Core 2 Duo)/4GB/500GBHD x2/
 NVIDIA GeForce 320M 


新型個体で、サイレントアップデートとは・・・!?
もっと、Macにも日の目を見させて欲しい
と思うのは、私だけ??

しかし、Macのデザインは完全に
アルミユニボディへ移行しましたね。
そうなると、お次は・・・・・??





人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 20:52Comments(0)Mac&iPod&iPhone&iPad

2010年06月15日

アニメ『ワンピース』・日米両国のテレビ規制事情。





日本とアメリカのテレビ規制は
ここまで違うのかという実例です。
両国とも、そこまで描く?そこまで消す?
という、どちらにも映像の問題を考えさせられます。

話は変わりますが、
不況で制作費が大幅に絞られる日本では、
最近似たり寄ったりの番組が溢れ、
めっきりとドキュメンタリー番組が減りました。

やはり、こういう時間と手間を掛けられるのは、
NHKだけってことでしょうか??

そういえば、最近はスポンサーのチェックが厳しく、
何かを運ぶときの段ボール箱の
企業名をガムテープを貼って隠すという作業を
私も手伝ったなぁ・・・byビフォーアフター

http://www.youtube.com/watch?v=XaeFql0lo2Y&feature=player_embedded

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 07:58Comments(0)都市風景

2010年06月14日

屋上緑化&屋根断熱の簡単レシピ。





地球温暖化から夏の暑さは増すばかり。
人間の体温調節能力が追いつかなくなりつつある、
とこれは、熱中症経験者の談ですが・・・。

近頃では、様々な建物で屋上を緑化するケースが
増えておりますが、価格的には2~3万/m2もするので
おいそれとはいきません。
また、屋根下地共々計画をすればもっと安くはできますが、
では、既存の屋根でできることはないのでしょうか。

今回ご紹介する屋上緑化は、そんな方へ勧めのレシピです。
まず、前提としましては金属製の瓦棒屋根であること。
これは、一般的な金属屋根の多くで採用されている、
棒のような箱形の継ぎ手が等間隔で並んだ屋根のこと。

この瓦棒の上に、折板と呼ばれる同じく金属製の屋根材を
重ね置きすることでできるという代物。
折板とは、よく工場の屋根に使われている
舟底型に折れ曲がった屋根ですので、
皆さんの廻りにもすぐ見つかるはず。
この舟底をプランターとして利用します。





ポイントとしましては、この金属折板の中で、
内側に断熱材が貼り付けてあるものを利用します。
これは、金属だけでは屋根からの高温が
直接、中の土に伝わってしまい、植物には不適となります。
通常は、内側になる断熱材部分を逆さにして取り付けます。

底になる部分には、30φの穴を300mmピッチで開けて、
ネットを敷き込み、あとは水はけ用の小石などの鉢底石、
そして腐葉土を入れて完成です。
また、折板の舟底が表面に出る部分は、
断熱材が露出して、直射日光による劣化が早いため、
黒いネットを被せておくとよいです。





こうして出来上がった屋上緑化。
場所が、2階部分の下屋(1階屋根)ですと
2階から出て、水やりも便利ですからお勧めです。

2001年完成のK邸では、計画的にデッキの延長上に設け、
ここにイチゴを植えて、見事に収穫。
その後は、ネギ、プチトマト、アシタバなどの
家庭菜園となっています。

2005年、最初のビフォーアフター・清水銀座商店街の
甘味処・あさひやさんの店舗上でも活躍。
ここでは、折板の間にパイプを渡して穴を開け、
蛇口を捻れば、この中に水が流れて散水するという
お手軽な給水装置が加えられた進化系。

皆さんのお宅の屋根でも、
二役で楽しめる簡単屋上緑化&屋根断熱レシピ、
お試しになっては、いかがでしょうか。





人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 07:26Comments(0)住まい設計

2010年06月12日

本日のRUN/'10.6.12・80歳からエール。





<本日のRUN/'10.6.12>
・距 離 :6.11 km
・時 間 :36'01"
・ペース :5'53"/km
・カロリー:437 cal

あのポール・ポッツ、スーザン・ボイルを輩出した
Britain's Got Talent 。

YouTubeを巧みに使った演出が
鼻につかないわけではないですが、
この番組がなければ、
両者が世に出ることもなかったわけで、
そういう意味では役割を果たしているかと。

そのグラスゴー予選会。
そこから 新たなスター誕生の予感。
今度は、御歳80歳!!
ジェイニー・カトラーさんは、
第二のスーザンボイルになるのか。
その声量には、驚かされます。
すでに300万回以上再生されております。

お陰で、本日のランは
ジェイニー・カトラーさんから
勇気をいただきました。

http://www.youtube.com/watch?v=ZDfRNm_fr1M

・1km/5'19"
・2km/5'37"
・3km/5'39"
・4km/6'34"
・5km/5'48"
・6km/5'33"



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 07:39Comments(0)本日のRUN

2010年06月11日

可変するDKスタイル・独立型から対面型へ






そんな変幻自在のキッチンなんて、
本当にあるの?
これが、
あるんですよ。

ちょっとした工夫をすればいいんです。



まずは、食堂からキッチンを見た写真。

これだと完全に独立型ですね。

左の扉が引き戸になっていて、

右の不透明なガラス戸は、
実はアクリル板を使った建具で、

上に引き上げるようになっています。



それぞれの引き戸を全開すると、

立派な対面型キッチンに早変わり。

右の上引き戸の向こうにシンクがあり、

洗い物をしながら食堂との対話ができます。






これはU字型キッチンですが、
このタイプのポイントを少々。


U字型の場合は、2つのコーナーが生まれますが

このコーナーの使い方に工夫が必要です。


システムキッチンでは、
回転式の網棚が付いたものを
持ってくる
ケースが多いと思いますが、

これって、実はコーナーの奥半分は使っていないんです。



ここでは、コーナーを特注のキャビネットにして

棚を奥まで造り、いつも使うものは手前に、

頻度の低いものはコーナーの奥にする

使い分けができるようにして、
めいっぱい内部を使っています。



レイアウトは、中央の窓の前が調理スペース、
左手にレンジ、
右手にシンクという配置で、
こちらから食堂へ繋がっています。






中央右側にあるのが食洗機ですが、

このようなキャビネットタイプを使うときには、

シンクとの関係に注意して下さい。



つまり、食洗機の扉を開けたときに

シンクの前に立っている人と開けた扉が、

当たらない関係にすること。
現在は、スライド式が多いので、
この辺りは便利になりました。



確認するといえば、シンクの高さ。

これは、皆さん関心が高いので
まず、
ショールームで確認しますが

その時のポイントは、
靴を脱いでスリッパに履き替えること。


これって、案外気づかないことが多く、

女性の靴はかかとが高いのでご注意を。



この高さですが、現在は85〜86センチが標準ですが、

背の高い人は89〜90センチにすることもあります。

どちらか迷ったときは、高めの方を選ぶと良いでしょう。


慣れの問題ですし、腰への負担は確実に減ります。


とにかく、それぞれの人の身体スケールに

大きく影響されるキッチンは
収納量や面材の色、設備に気を取られる前に

是非、ご自分の体にあったものを
試着することをお勧めします。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 06:47Comments(0)住まい設計

2010年06月09日

アップルの秘密:技術革新の DNA。





いつもながらmaclalala2さんのコラム
『藤シローの複眼ウォッチング』。
他の考察を踏襲しつつ、和訳して、
わかりやすく解説をまとめておられます。

アップルの創業期からの偉業はもちろんですが、
最近2007年のiPhone、そして2010年のiPadと続く端末革命。
まったくゼロからの発想もありますが、
以前にあって、普及しなかったものを
どう考えれば、人々に受け入れられるのか。
その成長戦略のキーポイントに迫ります。

http://maclalala2.wordpress.com/2010/05/26/
アップルの秘密:技術革新のDNAをクリック。

・Organic growth(内部で育てる)
・研究開発費はどうか
・他社の研究開発費
・iPhone の開発
・なぜ出来たのか
・生き延びるため
・効率的資本投資
・それに比べ他社では
・コアプラットフォームに厳選
・クラウドはどうか
・ライバルを圧倒する

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 06:18Comments(0)Mac&iPod&iPhone&iPad