2022年07月29日

40年前にタイムスリップ・鎌倉葉山の住まい訪問




私が東京・一色建築設計事務所に勤め始めてからは、
模型製作とプレゼン資料の色塗り・切り貼り等々
下積みの作業が1年以上続きました。

またちょうど枠組み壁工法が日本でオープン工法として
当時の建設省が認めるにあたり、
アメリカで建築を学んだ私の師匠・建築家納賀雄嗣氏は
その工法のエキスパートだったこともあり、
公団公社の公的機関の仕様書を
事務所でとりまとめる仕事があり、
その手書き仕様書を作る作業を数ヶ月に渡り経験しました。




腱鞘炎になる手前でしたが、
その後5年間くらいは、全国の公的機関に
私の手書き仕様書が配布されたという時代。

そうした中で、トラス空間が特徴的なお住まいの
模型製作に関わり、その後チーフに現場へも
連れて行ってもらい、実際の現場を体感することができたのは、
まだまだ実作に関わる機会がない新入社員時代には
貴重な体験でした。




その住まい手さんとはその後、何かとご縁があり
折に触れてはメールのやり取りをする関係となりましたが、
今回、鎌倉FMに出演する機会に、
30年振りにお宅にお邪魔させていただき、
懐かしい刻を過ごすことができました。

メンテナンスが行き届いて、
同時と変わらぬ姿のお住まいを拝見して、
このトラス架構をバルサ材で組み上げた苦労が
懐かしい思い出となって蘇りました。




こうして末永く住まい手の生活を紡いでいく
建築の仕事の素晴らしさと大切さを
あらためて感じることができました。




久しぶりの鎌倉は、海沿いに建つ森戸神社での茅の輪くぐり、
美味しい中華料理も、ご馳走様でしたm(__)m




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2022年07月27日

「身近なことからSDGs」8月ラジオ出演のお知らせ




NHK「おはよう日本」のキャスターを勤められ、
企業講演やスクール事業などマルチにご活躍の
牛窪万里子さんがパーソナリティーの番組に出演いたします。

8月1日からの以下の放送局(全国12局)ですが、
時間帯もまちまちとなります。

栃木放送 毎週水曜日 15:45~15:55/10分
東北放送 毎週日曜日 06:30~06:45/15分
ラジオ福島 毎週(月)~(金) 18:20~18:25/5分
山形放送  毎週(月)~(金) 17:50~18:00/10分
秋田放送 毎週土曜日 07:20~07:25/5分
青森放送 毎週木曜日 11:20~11:25/5分
四国放送 毎週土曜日 06:05~06:10/5分
高知放送 毎週土曜日 16:30~16:45/15分
山陰放送 毎週土曜日 07:30~07:45/15分
山口放送 毎週日曜日 07:45~08:00/15分
大分放送 毎週(月)~(金) 17:15~17:22/7分
長崎放送 毎週(月)~(金) 06:30~06:35/5分
*radiko からも聴取可能です。




曜日毎のテーマは以下のような感じですが、
収録のため、どのように編集されて放送されるか不明です。

〇第一回:建築家を目指すきっかけと木へのこだわりについて
〇第二回:リフォーム依頼で大切な視点と困難なリフォーム事例
〇第三回:ホテルリノベーション、二世帯住宅リノベーション
〇第四回:まちづくりから住まいを考える
〇第五回:若い世代への建築指導と住まいの価値観と住まい方




いずれも少しずつですが、関係ある以下のプロジェクトについて
触れさせていただきました。

〇第二回の困難なリフォーム事例は沖縄の番組リフォームのお話し。
https://atelier-m-architects.at.webry.info/202005/article_1.html
・沖縄久米島・小島よしおお母さんのお店
https://atelier-m-architects.at.webry.info/201508/article_2.html
・沖縄波照間島
https://atelier-m-architects.at.webry.info/201603/article_1.html

〇第三回のホテルリノベーションは、私が設計に参画した
山口県長門市の油谷湾温泉ホテル楊貴館さんのお話し。
https://atelier-m-architects.at.webry.info/202104/article_1.html
https://atelier-m-architects.at.webry.info/202111/article_6.html

〇第五回の若い世代への建築指導については、
私が非常勤講師を勤める静岡産業技術専門学校のお話しです。
https://www.sangi.ac.jp/course/building/

お時間がございましたら、ご視聴いただければ幸いです。

収録後に牛窪さんとご一緒させていただきました
日本料理・三田ばさらのトマトすき焼き膳も美味しかったです。



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2022年07月19日

2022年専門学校夏期課題・静岡建築探訪

建築は、実際にその場所に出向いて、
その空間に身を置くことで、
自分自身に眠っている様々な感覚を呼び起こさせてくれます。

敷地に足を踏み入れた瞬間から、その建築家が、
その場所の環境に込めた思いを感じとることもできます。

東京では、身近に有名建築が目白押しで、
日々、そこに身を置くことはたやすいのですが、
地方となると、こうした建築に出会えることは
格段に少なくなります。

有名建築家というと語弊があるかもしれませんが、
社会的に評価されている建築家の建築には、
一種の場のエネルギーを感じることができる
と、個人的には思っています。

建築と建物との違い。
それは、人に対して美的或いは詩的な感動や心地よさなど
心に訴えかける何かがあると考えています。
静岡県内にも、こうした建築を体感することができますので、
この機会に、是非訪れてみてください。
※第七波のコロナ禍となっておりますので、
夏休みに県外を訪れる場合には、感染対策を徹底してください。

1.芹沢銈介美術館:白井晟一
/静岡市駿河区登呂5-10-5
http://www.seribi.jp/



2.駿府教会:西沢大良
/静岡県静岡市葵区相生町15-1
http://www.sunpukyokai.org/
※日本基督教団駿府教会は、あいているときしか入れませんので、
 スケジュールを確認して下さい。
 また、内部は主旨を説明すると、見せてもらえますが、
 必ずノートに記帳して、御礼を言いましょう。



3.と4.は日本平の中腹と頂上にありますので、
折角なので、セットで体験してください。
3.静岡県舞台芸術公園:磯崎新・・・日本平パークウェイ中腹
/静岡市平沢100番1・・・屋外劇場/有度・宿泊棟・屋内ホール/楕円堂まで行ってみましょう。
https://spac.or.jp/about/shizuoka-performing-arts-park



4.日本平夢テラス:隈研吾・・・日本平パークウェイ頂上
/静岡県静岡市清水区草薙600-1
https://nihondaira-yume-terrace.jp



5.ねむの木こども美術館・どんぐり:藤森照信
/掛川市上垂木あかしあ通り一丁目
https://www.nemunoki.or.jp/donguri



6.ねむの木美術館・緑の中:坂茂
/同内
https://www.nemunoki.or.jp/donguri



7.資生堂アートハウス:谷口吉生. 高宮真介
/静岡県掛川市下俣751-1
http://www.shiseido.co.jp/art-house/
1980 年日本建築学会建築賞



8.特種製紙Pam:坂茂
/駿東郡長泉町本宿437
https://www.tt-paper.co.jp/pam/
※事前予約が必要です



9.秋野不矩美術館:藤森照信
/浜松市天竜区二俣町二俣130
https://www.akinofuku-museum.jp



10.地球のたまご(OMソーラー研究所):永田昌民
/静岡県浜松市西区村櫛町4601
http://omsolar.jp/tamago/building.html
自然エネルギーの様々な試みが体感できます。
※事前予約が必要です



11.静岡県富士山世界遺産センター:坂茂
/静岡県富士宮市宮町5-12
https://mtfuji-whc.jp



東京へ行く場合は、下記の場所ではまとめて建築探訪できます。
現在、第七波の新型コロナウィルス感染拡大の中ですので、
感染対策の徹底をお願いいたします。

12.東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/



・サントリー美術館:隈研吾/内部撮影不可
http://www.tokyo-midtown.com/jp/design-art/suntory-museum/



・21_21DESIGN SHGHT:安藤忠雄/内部撮影不可
http://www.tokyo-midtown.com/jp/design-art/21-21/



13.上野公園内美術館群
・国立西洋美術館:ル・コルビュジエ/内部撮影可
※2016年・国立西洋美術館本館を含む7カ国17資産で構成される
 「ル・コルビュジエの建築作品」世界文化遺産登録!
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html



・東京文化会館:前川国男/内部撮影可
http://www.t-bunka.jp/



・法隆寺宝物殿:谷口吉生/内部撮影可
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=00&mansion_id=M4



14.表参道でも安藤忠雄、伊藤豊雄、隈研吾、中村拓志他の各建築が見られます。
・表参道ヒルズ/安藤忠雄 内部撮影可
http://www.omotesandohills.com/info/



・TOD's表参道ビル/伊藤豊雄
http://www.arcstyle.com/tokyo/251_tods.html



・ONE表参道/隈研吾
http://www.arcstyle.com/tokyo/oneomotesando.html



・東急プラザ/中村拓志
内部撮影可・・・屋上庭園は必見です。
http://omohara.tokyu-plaza.com/





・プラダ ブティック 青山店/ヘルツォーク・ド・ムーロン
※青山通りを越えて、ちょっと歩くと。。。
http://www.archstructure.net/contents/prada/



・サニーヒルズ南青山店
※プラダビルから外苑西通り方面へ 内部撮影可
http://www.sunnyhills.co.jp/stores_japan.php



夏季休暇は、長いようで短いもの。
授業で、いつも言っているように、
空間の中に身を置くことで、
必ず、学生皆さんの今後の建築に対する考え方が変化します。

では皆さん、折角の長い夏休みですが、
コロナ禍の中ですので、感染対策を万全にして
熱中症にも気をつけて、
有意義な夏休みを過ごして下さい。
後期に、また元気にお会いしましょう。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

2022年07月04日

鎌倉FM・シーサイドカフェ828出演後日談




先週6/29(水)17時〜19時のスペシャルプログラムに
ゲストとして、出演させていただきました。
鎌倉FM
https://www.kamakurafm.co.jp

ラジオの生放送は初めてでしたので興味津々。
非常にアットホーム的なスタジオで、
マイクやヘッドホン、ミキサーにモニター・パソコン等々に
囲まれて、感染防止アクリル板を挟んで
向かい合って、簡単な打ち合わせ。

これがざっと流れをお話しするだけで、
あとは進行しながら・・・という感じでしたが、
そこはビフォーアフターを通じて臨機応変な胆力が
鍛えられておりますので、まぁ何とかなるか的・笑




稲垣さんは、もろもろチェックに余念が無いご様子なので、
こちらは、鎌倉FMの窓から見える通りを
行き来する人々を眺めながらの人間ウォッチング。
鎌倉にお住まいの方々は、Tシャツ・短パン・ビーサンが
似合っていて、飲食店でもほぼ正装ですね。

視聴者様からのご質問は、
番組中に入ってくることがほとんどだそうで、
それをメールチェックしながらプリントアウト、
これを番組進行しながらされる様子は、
話しかけづらいオーラが漂います・笑

そして私への伝達とそれに対する回答を考えておく・・・
まさにリアルタイムでの質疑応答でしたが、
私の知り合いの方々が三名ほどメールされていて、
読まれましたが、番組忖度に感謝です。

ラジオネームから想像する視聴者様とメールやり取り、
ラジオがいかに視聴者さんと繋がっているのか、
番組が進んで行く中で感じることができて、
テレビとは全く違った双方向進行を楽しめました。
今回も、どうもありがとうございました。



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村