2025-04-18 07:20:53

SITEMAP

住まい設計
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2025/04/17 注意喚起・リンナイ製浴室暖房乾燥機の劣化腐食による発火のおそれ
2025/04/16 自邸兼アトリエの庭の白い花共演2025
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/04/08 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・新旧マルチモニター編
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/04/03 MacminiM4ProではなくMacStudioM4MAXを選んだ理由
2025/04/01 Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法
2025/03/26 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/03/19 Vectorworksarchitect2025インストール完了と使用感
2025/03/16 一級建築士事務所アトリエMアーキテクツの業務更新
2025/03/12 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
2025/03/11 e-Tax確定申告送信完了と忘れてはならない日
2025/03/09 Macmini M4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/06 Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2025/02/16 2025年2月19日アップルイベントで何が?
2025/02/10 ららぽーと福岡で建築・ガンダムを愛でる
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/01/26 アップルTimeMachineは最強の助け船
2025/01/17 1月17日は祈りの日
2025/01/15 Vectorworks2025発売開始!追記・プラグイン同時発表
2025/01/08 iPhone15/iPad10gen赤い彗星群はアトリエMアーキテクツの露払い?
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2025/01/01 2025年 謹賀新年
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/25 クリスマスは暖炉の火入れ式
2024/12/14 静岡産業技術専門学校23年間ありがとうございました
2024/12/13 ヤマモミジとヒメシャラの紅葉と剪定
2024/11/12 新型Mac mini M4Pro性能がますます魅力的
2024/11/02 2024特別講義『雨のみちをデザインする』
2024/10/30 新型Mac mini M4が予想以上に良いかも
2024/05/17 自邸常緑のヤマモモ・シラカシ・クロガネモチ剪定
2024/04/16 AI処理能力を向上させたAppleSiliconM4
2024/04/15 2025年からVectorworksはサブスクリプションへ移行する・追記継続販売決定!
2024/03/04 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文読了と質疑応答1
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/11/13 18年前の住まいのお値段とは
2023/11/04 建築家・納賀雄嗣氏を偲ぶ会 at 納賀山荘(蓼科アトリエ)
2023/10/31 M3/M3Pro/M3MaxチップとM3Mac群にプロはいずこ
2023/10/27 2023特別講義『雨のみちをデザインする』
2023/10/09 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文届く
2023/09/29 50年振りの母校体育館ステージに立つ
2023/09/21 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/06/22 ちょうど良いMacBookAir15.3”M2移動アトリエ仕様
2023/04/13 アイカ工業・内装用モイスNTを内装木材下地として使用する
2023/02/13 放映17回目・14軒目の大改造!!劇的ビフォーアフタースタジオ収録
2023/02/10 3年振りのMacOS v13 VenturaとVectorworksarchitect2023
2023/02/06 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2023/02/04 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2023/01/22 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2023/01/20 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2023/01/19 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2023/01/18 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2023/01/01 2023謹賀新年
2022/07/29 40年前にタイムスリップ・鎌倉葉山の住まい訪問
2022/07/27 「身近なことからSDGs」8月ラジオ出演のお知らせ
2022/07/04 鎌倉FM・シーサイドカフェ828出演後日談
2022/06/22 鎌倉FM・シーサイドカフェ828・6/29番組出演のお知らせ
2022/06/15 DJIドローンからみる蓼科アトリエ
2022/06/01 DJIドローンの住まいへの可能性を体験する
2022/05/26 決して見ることのなかった住まい東外観が現れる
2022/05/17 北窓からみえる借景・蔵の屋根
2022/05/13 浜松・常盤工業/贅沢なくつろぎ・森の棲み家
2022/04/26 Mac版MicrosoftOffice2016はさすがに2021乗り換え
2022/04/11 島田の住まいは住まい手の第二章へ
2022/04/03 旧宅庇の緑青銅板の使い道
2022/03/30 旧宅棟門の再生・緑青銅板と桧架構材を受け継ぐ
2022/03/24 2022年版Vectorworksarchitectアップデート
2022/03/11 ビスが1本も見えないデッキ・階段
2022/03/07 造作引手3編
2022/03/05 住まいのコントロールセンターのレイアウト
2022/02/21 外構の決め所も急ピッチ・図面よりも現場での感覚が大事
2022/01/28 再生欄間・障子・葦簀による建具ガラリ
2022/01/06 TOTOハーフバス・最後のオーバーヘッドシャワー
2021/12/30 想いを受け継ぐ住まい2022年最終章へ。
2021/12/06 追悼・一本気な基礎職人さんとのお別れ
2021/11/04 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2021/11/03 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2021/11/01 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2021/10/29 2021特別講義『雨のみちをデザインする』
2021/10/28 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2021/10/27 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2021/10/26 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2021/10/21 住まいの雨のみちをデザインする2021
2021/10/14 BIM設計では各部の見え方検討は楽になる
2021/09/30 旧宅の歴史を受け継ぐ天井板・欄間・障子たちとの再会
2021/08/29 鎌倉FM 82.8・シーサイドカフェ828出演告知
2021/08/28 外壁・軒裏・ガレージシャッターの色合い
2021/08/06 セントラル冷暖房の性能にはダクトレイアウトが重要
2021/08/03 セルロースファイバー断熱先行施工箇所の選択
2021/07/28 庇を薄くするにはスチールを併用
2021/07/27 電気設備の位置出しは躯体に直接描く
2021/07/02 軒裏を仕上げることは住まいの表情を決めること
2021/07/01 BKFバタフライチェアと日進木工ソファ・米杉テーブル
2021/06/08 枠組み壁工法のパネル化でどこまでできるのか
2021/06/03 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために4
2021/05/15 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために3
2021/05/10 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために2
2021/04/30 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために1
2021/04/28 住まいの省エネルギー性能の説明義務化スタート
2021/04/17 radiko気まぐれ全国放送
2021/04/13 住まいの基礎工事までに決めるべきことは多数
2021/04/10 山口県山口市トピア35年振りの再会
2021/02/17 建築は神事と密接・地鎮祭
2021/01/31 日本酒への想いに触れて。。。
2021/01/27 アニメーション・BIM設計でおこなえる可能性
2021/01/24 設計を2DからBIMに移行してみる
2020/11/13 Apple Silicon「M1」MacとHIROSHIMA
2020/06/10 設計ツールとしてのCAD活用について・前振り
2020/02/24 輸入米松集成材住宅と伝統工法
2020/02/23 山を楽しむ別荘・海を楽しむ別荘
2020/02/22 大型住宅の住まい感
2020/02/19 延べ面積100m2の住まい
2019/10/04 2019特別講義『雨のみちをデザインする』
2019/04/23 大型住宅の住まい感
2019/04/22 延べ面積100m2の住まい
2019/03/19 温故知新・旧宅から受け継ぐ住まいとBIM
2017/10/25 2017特別講義『雨のみちをデザインする』2017グッドデザイン受賞
2017/10/10 個性が活きる住まいづくり
2017/09/11 静岡版・個性が活きる住まいづくり
2017/08/01 広島・呉Jパネルの住まい『木香の家』
2017/07/26 建具屋さんの技量
2017/07/25 静岡版・個性が活きる住まいづくり
2017/07/20 屋根裏換気の出口デザインと棟換気
2017/07/10 Jパネル落とし込み構法商品住宅『木香の家』
2017/07/05 Jパネル住まいの設計施工ポイント2
2017/06/29 Jパネル住まいの設計施工ポイント
2017/06/14 積水ハウスの静岡夢工場視察
2017/06/13 屋根より軒裏が見える住まいの決め手
2017/06/12 屋根裏換気の入口デザインと省エネ効果
2017/06/09 子ども室増築とルーフバルコニーデッキの小径
2017/06/07 家事コーナーのタフネスによる断熱トップライト
2017/06/03 静岡版・個性が活きる住まいづくり
2017/05/31 対面キッチンからオープンキッチンへ
2017/05/26 型ガラスの種類でギラギラ表情は柔らかく
2017/05/25 森を切り取る4m×1.9mの大開口木製建具
2017/05/24 アルミサッシを木製出窓化する
2017/05/23 防犯フィルム・住友3MスーパーレイヤーULTRA600
2017/05/22 隠し框対応・引違い引手 NO.851
2017/05/18 隠し框木製建具引込ガラス-網戸のポイント
2017/05/15 屋上緑化&屋根断熱のすすめ
2017/05/12 オープンな浴室・洗面の設計作法
2017/05/11 階段収納をもっと有効に使い込む・その3
2017/05/09 階段収納をもっと有効に使い込む・その1
2017/05/08 家具階段の勧め2017
2017/05/01 透明屋根・外部用カーボグラス耐候性シート
2017/04/27 光と透過する透明ブリッジ3選
2017/04/22 畳下収納は上げる・引き出すを使い分け
2017/03/03 風景を切り取る窓。
2017/02/23 スライド式本棚は収納3倍増。
2017/02/16 洗面収納は奥行きを活かした引き出し式。
2017/02/12 風景を取り入れた浴室・洗面の関係。
2017/02/10 変形マンサード屋根完成。
2017/02/04 Jパネル加工4人掛けテーブル。
2017/02/01 屋根(庇)の効用・日射からのゲインとカット。
2017/01/20 Jパネル1坪階段が広くて上がりやすい理由は?
2016/07/28 国産杉Jパネル落込み工法の住まい。
2016/07/22 木材の魅力を加えた鉄骨ササラ階段。
2016/05/22 国産杉Jパネル落とし込み構法『木香の家』完成。
2016/04/26 建築金物ベスト・SDロック#60継続求む!
2015/12/05 momo vol.9 スマート・木造スケルトン住宅掲載。
2015/11/18 変形マンサード屋根施工。
2015/11/03 巾60cm、長さ5.3m、重さ100kgの敷居と鴨居。
2015/10/03 巾4m×高さ1.9mの木製建具で森を切り取る。
2014/11/12 沖縄物語・杭工事開始。
2014/11/01 静岡から広島へ...地域材DNAは運ばれる。。。
2014/10/23 沖縄物語2013は難産の末、着工へ。。。
2014/10/13 杉材にスリットを入れた『できすぎくん』
2014/10/04 静岡県産杉材+杉Jパネル落込み工法。
2014/09/02 沖縄物語・久しぶり首里城と魔除けシーサー。
2014/08/14 建築条件付き土地の設計とは。。。
2014/08/03 『静岡の建築家とつくる家』掲載。
2014/07/26 大建工業・大阪セミナー開催予定。
2014/07/17 フローリング仕上げの妙。
2014/07/09 ペーパーレスは遙か彼方。。。
2014/07/04 自邸食堂入口・三枚米松建具再生。
2014/06/01 建築知識ビルダーズ・ムック本再掲。
2014/05/22 奥行き9cmの本棚。
2014/05/11 伊豆高原物語は、基本設計中。
2014/04/29 伊豆高原物語はWルーフの住まい。
2014/04/25 隠し框木製建具引き込み戸のすすめ。
2014/04/22 家具階段の勧め2014。
2014/04/17 パナソニック住宅照明アプリ。
2014/04/13 静岡・豊田物語は、住まい手第二章へ。
2014/04/12 静岡・池田山物語は、住まい手第二章へ。
2014/03/27 定番枕木デッキの勧め。
2014/03/25 隠框引き手改め、引違い引手 NO.851 ベスト社
2014/03/24 静岡・豊田物語の再生建具群。
2014/03/23 伊豆高原物語、海への眺望を確認。
2014/03/16 静岡池田山物語オープンハウス終了。
2014/03/14 葛布の建具再生と超撥水和紙。
2014/03/12 静岡豊田物語の外構計画。
2014/03/03 農業用倉庫の杉ヌキ板目透かし貼効果。
2014/02/28 静岡豊田物語のZiG外壁と再生下屋。
2014/02/24 静岡豊田物語のレッドシダー壁。
2014/02/16 静岡豊田物語・特注ステンドグラス完成。
2014/02/12 床下に広がる見られなくなるライン世界。
2014/02/08 沖縄物語の再起動平屋案。
2014/01/29 豊田物語・上下階音の緩衝仕様セルロースファイバー。
2014/01/16 隠し框対応引き手の製作。
2014/01/15 池田山物語・上棟。
2014/01/12 豊田物語の既存下屋再生。
2014/01/08 畳下収納は上げる・引き出すと自由自在。
2013/12/27 伊豆高原物語・左主砲破損プレゼン。
2013/12/22 伊豆高原物語の地盤調査。
2013/12/20 静岡豊田物語・受け継がれる想いの下屋。
2013/12/18 一手間キッチンのすすめ。
2013/12/12 静岡県産杉材・国吉田物語は、建て主の第二章へ。
2013/11/25 池田山物語はプレカット加工終盤。
2013/11/23 伊豆高原物語は森の木の代弁。
2013/11/22 アズビル・パッケージ型セントラル冷暖房ラフイン。
2013/11/18 配線・石膏ボード・フローリング。
2013/11/06 静岡豊田物語の光井戸。
2013/11/05 TANITA ZiGとモイスTMの組み合わせ。
2013/10/31 床下配管は、床を塞ぐ前に。それが高断熱。
2013/10/26 2013特別講義『雨のみちをデザインする』
2013/10/24 池田山物語は、プレカット打ち合わせ。
2013/10/19 国吉田物語の吹抜スノコ通路。
2013/10/17 池田山物語は、国吉田物語のDNA継承。
2013/10/08 伊豆高原物語、敷地との出会い。
2013/10/04 屋根に穴が開いた池田山物語。
2013/10/03 天井裏がない落とし壁工法の電気配線。
2013/09/20 落とし壁は、電気配線計画が決め手。
2013/09/18 静岡県産材杉の落とし壁工法の外装仕舞い。
2013/09/17 建築知識・ビルダーズNo.14掲載。
2013/09/08 沖縄物語2013・再起動。
2013/08/20 建築30余年、初めての経験。。。。
2013/08/07 祝・静岡国吉田物語上棟。
2013/07/17 怒濤の現場指示図、現場説明、許認可、実施設計。。。
2013/07/08 軸組落とし板壁工法と枠組み壁工法。
2013/06/30 静岡豊田物語は、実施終盤と解体工事。
2013/06/25 静岡国吉田物語はプレカット加工へ。
2013/06/20 静岡国吉田物語・配筋検査と各工程進捗。
2013/06/17 名古屋物語2012竣工...第二章へ。
2013/06/13 柱芯に入る見えないホールダウン金物。
2013/06/08 静岡豊田物語は、解体工事先行見積。
2013/06/04 静岡池田山物語・基本設計中。
2013/05/29 豊田物語実施設計&解体工事見積。
2013/05/21 ガラス待針で金物打ち合わせ。
2013/05/20 静岡国吉田物語・地鎮祭と白焼図。
2013/05/18 名古屋物語は来月竣工。。。
2013/05/15 静岡国吉田物語・工事契約へ。
2013/05/14 大型シャワーヘッドは、気持ち良い。
2013/05/12 アズビル・セントラル冷暖房のダクト計画。
2013/05/11 木材利用ポイントの施工業者登録は、5月末日まで。
2013/05/09 静岡・国吉田物語DNAは池田山物語へ。
2013/04/25 タニタハウジングウェア・ZiGロールアウト。
2013/04/22 静岡国吉田物語・豊田物語、そして・恩納村物語。。。
2013/04/08 静岡国吉田物語の木拾い作業。
2013/04/07 静岡池田山物語、序章。
2013/04/05 2013改正省エネ基準は10月施行。
2013/04/03 林野庁・木材利用ポイント施行。
2013/03/29 静岡国吉田物語は工事見積へ。
2013/03/25 静岡国吉田物語・風致地区申請提出。
2013/03/07 ステンドグラスを活かすためのスリット階段。
2013/03/04 大荒れの北海道打ち合わせ往復2700km顛末記。
2013/02/21 静岡国吉田物語は追い込み中。
2013/02/17 住まい手が産み出す強化ガラス棚。
2013/02/07 テレビがネットに繋がるということ。
2013/01/28 静岡池田山物語の風景を切り取る。
2013/01/26 諦めない収納シリーズ・引き出し本棚。
2013/01/17 外部庭を取り込む素材と光と影の空間。
2013/01/14 諦めない収納シリーズ・タオル収納。
2013/01/05 24坪4人家族の住まいを考える。
2012/12/30 豊田物語の2階在来浴室検討中。
2012/12/24 パッケージ型セントラル冷暖房という選択肢。
2012/12/22 新旧便座取り外しの悲哀・・・。
2012/12/21 住まいを取り巻く住宅産業の背景。
2012/12/19 既存の緑と加える緑。
2012/12/04 静岡国吉田物語は、住まい手との連携が決め手。
2012/12/03 建て主のアイディアは貴重アイテム。
2012/11/29 ベスト会長・ありがとうございました。
2012/11/26 『火山のふもとで』...読了。
2012/11/25 1/4円六角形のサンルーム。
2012/11/24 光と風を取り込む三連二重トップライト。
2012/11/21 16年振りにソファがやって来た。
2012/11/20 静岡豊田物語は、基本設計へ移行。
2012/11/17 一級建築士カード型証明書への移行推進。
2012/11/16 闖入者は、たぬき?
2012/11/14 階段下便所は、豊かにできるか。
2012/11/12 静岡国吉田物語は実施設計へ。
2012/11/08 追悼・住まいと共にあるベスト金物。
2012/11/02 沖縄の海と風土に向き合う住まい。
2012/11/01 住まいの動きを考える設備計画。
2012/10/22 タニタ製ガルバリウム鋼板・新型『ZIG/ジグ』
2012/10/19 2012特別講義『雨のみちをデザインする』
2012/10/11 H.24.10.31フラット35Sエコ終了のお知らせ。
2012/10/08 消費税増税の影響はすでに始まっている。
2012/10/05 沖縄の風と香りを感じながら。。。
2012/10/02 沖縄物語2013への序章。
2012/08/05 静岡・国吉田物語は、周辺風景が決め手。
2012/06/18 2012静岡・国吉田物語、地盤調査。
2012/06/15 浜松物語2011のアフターアフター訪問。
2012/06/06 『日本の樹』カタログ。
2012/06/03 静岡・国吉田物語2012、始まる。
2012/05/26 大建工業『匠×日本の樹』
2012/05/25 名古屋物語2012・模型によるデザインチェック。
2012/04/23 名古屋物語2012は、モダンなキューブと寄せ棟。
2012/03/25 某社発売リーフ用CGは凄すぎる。
2012/03/17 某社・新作パンフレット到着。
2012/03/15 デッキ下のネコ返しが思わぬ効果。
2012/03/14 富士物語2011の中庭風景。
2012/03/02 富士物語2011の第二章住まい手へ。
2012/02/14 某企画会議スケッチ三昧。
2012/02/10 懐かしの東京住まいシリーズ・生田の家。
2012/02/02 建物と外構は表裏一体・隠し球は富士山。
2012/01/31 屋上緑化&屋根断熱の簡単レシピ。
2012/01/16 富士物語・米松ピーラー製テレビ台。
2011/12/26 ベスト新商品はタイミングとツテで試す。
2011/12/24 まだ、機能半分の風景付き浴室。
2011/12/23 透明感のある多機能な洗面所。
2011/12/22 自然なアプローチ風景へ、引き続き外構工事。
2011/12/18 富士物語2011のナチュラルテイスト。
2011/12/16 再生・欄間建具とセントラル冷暖房システム。
2011/12/15 富士物語2011は来週引き渡しへ。
2011/11/27 オスモカラーとドイツバーデンワイン。
2011/11/25 Gパーツ・ハイブリッドカウンタ装着。
2011/11/17 丸太再生と再生を待つ書院欄間たち。
2011/11/11 タニタ廃番のガルバリウム鋼板・クリアグレー。
2011/11/10 富士物語2011・廻り棟による屋根ライン。
2011/11/05 2011年10月21日・住宅エコポイント再開決定。
2011/10/26 屋根裏換気の出口デザインと棟換気。
2011/10/20 屋根裏換気の入口デザインと省エネ。
2011/10/19 高性能断熱材と施工精度の落とし穴。
2011/10/18 富士物語2011・セルローズファイバー断熱材。
2011/09/30 2011特別講義『雨のみちをデザインする』
2011/09/20 名古屋物語2011・中庭と光と風と・・・。
2011/09/09 型ガラスの種類で表情は一変。
2011/08/30 畳コーナーの住まい感と収納計画。
2011/08/25 スイッチ・コンセント電気設備は、下積みの力。
2011/08/18 富士物語2011のセントラル冷暖房。
2011/08/09 名古屋物語2011・文化洋食店でディナー。
2011/08/08 新旧の入母屋屋根が競演。
2011/08/06 富士物語2011建て方編-大型トラス梁。
2011/08/04 富士物語2011建て方編-再生丸太梁。
2011/08/01 ステンドグラスとスリット階段。
2011/07/27 シャープな鉄骨階段・柔らかい鉄骨階段。
2011/07/19 ポストは階段脇にさりげなく。
2011/07/08 洗濯機パンは設けない派?
2011/07/05 バスコートにお隣さんハラハラ・・・。
2011/07/01 タリアセン1とLED電球。
2011/06/29 シューズインクロークのすすめ。
2011/06/26 建て主の個性が創る珊瑚アプローチ。
2011/06/16 巾1,285mm×奥行2,500mmの洗面所。
2011/06/15 2階キッチンとサービスバルコニーのレシピ。
2011/06/14 本棚に囲まれた勉強机。
2011/06/13 階段室は、玄関・ポスト受・収納・光道。
2011/06/11 浜松中区オープンハウス告知。
2011/06/10 オープンな浴室・洗面の設計作法。
2011/06/01 浜松オープンハウスWeb告知。
2011/05/30 静岡発床暖房は、人に優しい炭素入り。
2011/05/24 富士物語・瓦、欄間、丸太梁、格天井は再利用。
2011/05/18 現場発泡ウレタン吹付断熱のポイント。
2011/05/14 5ヶ月短縮!住宅エコポイント7月末着工分まで。
2011/04/23 富士物語2011着工へ。
2011/04/02 ローコスト狭小住宅に学ぶ収納の基本ルール。
2011/02/28 新旧銅板屋根に見る板金技。
2011/02/22 改良杭有り・耐圧版配筋検査の考察。
2011/02/16 地盤改良・柱状改良杭工事の考察。
2011/02/09 浜松物語2011・建て方完了。
2011/02/06 信州材杉-桧204部材・藤沢事業報告会終了・次段階へ。
2011/02/03 長野県産材販路開拓協議会・藤沢報告会。
2011/01/30 木曽桧タテ枠材による国産材2×4工法。
2011/01/06 アルミサッシを木製出窓化する。
2011/01/04 生活の計は玄関ポストにあり?
2010/12/18 静岡県産材・合板と桧杉LVLタテ枠材。
2010/12/05 2010特別講義『雨のみちをデザインする』
2010/12/02 浜松物語2010・工事請負契約と決意の『ま』
2010/11/22 アルミ簾と木塀による目隠し。
2010/11/15 コンクリート平板との組み合わせ。
2010/11/04 現代的な和室・床の間・仏間。
2010/10/29 既製品キッチンの半造作化仕様とは。
2010/10/24 2010ブログ授業・登りやすい階段とは。
2010/10/13 収納と光を両立させる工夫。
2010/09/28 展示場物語・ストーリーはシンプルライフ。
2010/09/24 浴室を創るということ。
2010/09/22 階段室をもっと有効に使い込む・その3
2010/09/03 現代版連子窓・自邸兼アトリエ。
2010/08/11 浜松物語2010・基本設計打ち合わせ。
2010/08/01 ティザー広告・浜北物語2010
2010/07/26 信州の木マーケティングレップ認定証授与。
2010/07/15 雨のみち・銅樋に思ふ。
2010/07/07 階段上部空間の活用事例2・スライドクロゼット
2010/07/02 浜松物語2010基本計画固まる。
2010/06/28 階段上部空間の活用事例1・作業カウンター
2010/06/23 光と透過する透明ブリッジ3選。
2010/06/14 屋上緑化&屋根断熱の簡単レシピ。
2010/06/11 可変するDKスタイル・独立型から対面型へ

2010/06/07 静岡物語2引渡から浜松物語2010へ。
2010/06/05 富士物語2010はじまり。
2010/06/03 サンルームと広間の共存関係。
2010/06/01 gallery new wave 2010出展のお知らせ。
2010/05/31 静岡物語2オープンハウスとiPad。
2010/05/24 広間という発想。
2010/05/22 自然素材住宅・完成見学会のお知らせ。
2010/05/21 スリット階段の生い立ち。
2010/05/20 階段に空間を感じて。
2010/05/14 自然素材住宅・完成見学会のお知らせ。
2010/04/19 癒しの浴室・静岡物語2。
2010/03/26 東京・町田物語のはじまり。
2010/03/25 静岡版フィルム床暖房と在来浴室。
2010/03/12 心木有り瓦棒屋根・太陽光発電スタンバイ。
2010/03/11 発泡ウレタン・気密フィルム・OSB合板素地貼。
2010/03/09 3/8・住宅版エコポイント申請開始。
2010/02/22 長期優良住宅講習会 in 名古屋。
2010/02/13 ホールダウン金物・静岡物語2。
2010/02/08 VOL.214リフォームにおける空間活用術・畳ベットさまざま。
2010/02/06 普通の住まいをより快適に。
2010/02/04 住宅版エコポイント取得・静岡物語2。
2010/01/29 住宅版エコポイント制度その2。
2010/01/25 構造見学会告知&躯体パネルの先行外壁施工1。
2010/01/22 バルコニー出入口段差と住宅瑕疵担保履行法。
2010/01/20 静岡物語2・パネル化打ち合わせ。
2010/01/19 住宅版エコポイント制度その1。
2010/01/12 静岡物語2・基礎完了。
2010/01/07 太陽光発電と雨漏り。
2010/01/05 基礎耐圧版完了・静岡物語2
2009/12/26 ケヤキのシンボルツリー。
2009/12/24 アプローチゲートのFRPグレーチング。
2009/12/21 ポストの位置を考える。
2009/12/12 佐野秀喜さんの籐巻き手摺。
2009/12/11 上質な空間・静岡物語。
2009/12/05 静岡物語・建具金物の加工技術と事業仕分け?
2009/12/04 静岡物語・引き戸のお話し。
2009/12/03 静岡物語2・地鎮祭。
2009/12/01 通風・光を調整する猫間障子。
2009/11/25 30歳代・¥1,000万代中頃/静岡物語2
2009/11/24 強化石膏ボード敷の床下遮音構造。
2009/11/17 静岡物語2・30歳代の住まいづくり。
2009/11/13 静岡物語/足場撤去。
2009/11/10 ホタテペイント施工風景。
2009/11/05 ルナファーザー(紙クロス)施工。
2009/11/04 長期優良木造3階建てが想定通り倒壊??
2009/11/02 国産材スタット(間柱)自然素材住宅・コストへの挑戦。
2009/10/29 静岡物語・クシ引き外壁材の施工風景。
2009/10/19 四谷・からかみ屋で引手探し・静岡物語。
2009/10/18 樋&ブログ授業・谷田社長の前振り。
2009/10/12 ブログ授業・登りやすい階段とは?
2009/10/06 10月・住宅瑕疵担保履行法スタート。
2009/10/02 静岡物語・外壁塗り壁サンプル製作。
2009/10/01 静岡物語2/電気・設備計画。
2009/08/14 アルミサッシ木製出窓の完成。
2009/07/31 風景を取り込む三角出窓・静岡物語。
2009/07/30 アルミサッシ木製出窓・静岡物語。
2009/07/23 静岡物語・仕上げサンプル。
2009/06/30 わが建築人生の原点・自力建設/蓼科アトリエ。
2009/06/26 静岡物語・屋根から樋を消すデザインの挑戦。
2009/06/24 静岡物語・現場発泡ウレタン断熱材を試す。
2009/06/19 『敷地を読む』・開口部が切り取る周辺風景。
2009/06/18 静岡物語・躯体工事プロセス/小屋組。
2009/06/17 静岡物語・躯体工事プロセス/2階床・壁施工。
2009/06/15 静岡物語・躯体工事プロセス/1階壁施工その2。
2009/06/01 信州・長野600km/視察の旅。
2009/05/29 静岡物語2・限界への挑戦。
2009/05/26 静岡物語・躯体工事プロセス/1階壁施工。
2009/05/23 静岡物語・躯体工事プロセス/1階床根太施工。
2009/05/15 若手営業マンを支援する。
2009/05/12 Tホーム営業研修・建物以外も内包する。
2009/04/30 浜松物語・建て主ご家族の新章へ。
2009/04/27 浜松物語・検査済証取得・・・??。
2009/04/20 浜松物語・完了検査終了、引き渡しへ。
2009/04/17 ロックウールが無くなる・・・!?
2009/04/11 静岡物語・建て方打ち合わせ中・・・。
2009/04/09 浜松物語・造作家具工事とシックハウス対策。
2009/04/04 静岡物語・黒光りする打放コンクリート。
2009/03/23 浜松物語・足場撤去で全貌、ポイントは横窓と樋。
2009/03/06 イメージを伝える立面図。
2009/03/03 静岡物語・魂込めるコンクリート打設。
2009/02/25 浜松物語・簡単/確実な遮音構造。
2009/02/12 静岡物語・主筋圧接/引張強度試験。
2009/02/09 静岡物語・一週圧縮強度試験。
2009/01/31 静岡物語・配筋検査&耐圧版コンクリート打設。
2009/01/26 浜松物語・やはり施工の基本は丁寧さ。
2008/12/24 浜松物語・上棟式と監理報告書。
2008/12/11 浜松物語・上棟。
2008/11/20 浜松物語・パネル工場mtg&立上配筋検査。
2008/11/19 浜松物語・基礎配筋検査。
2008/10/06 簡単屋上緑化&屋根断熱のレシピ。
2008/10/02 熱海・下多賀の家。
リフォーム設計
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2025/04/17 注意喚起・リンナイ製浴室暖房乾燥機の劣化腐食による発火のおそれ
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/04/08 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・新旧マルチモニター編
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/04/03 MacminiM4ProではなくMacStudioM4MAXを選んだ理由
2025/04/01 Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法
2025/03/26 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/03/19 Vectorworksarchitect2025インストール完了と使用感
2025/03/16 一級建築士事務所アトリエMアーキテクツの業務更新
2025/03/12 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
2025/03/11 e-Tax確定申告送信完了と忘れてはならない日
2025/03/09 Macmini M4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/06 Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
2025/02/16 2025年2月19日アップルイベントで何が?
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2025/01/26 アップルTimeMachineは最強の助け船
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2025/01/15 Vectorworks2025発売開始!追記・プラグイン同時発表
2025/01/11 築150年古民家の住まい改修6断熱改修とコストの境界線
2025/01/08 iPhone15/iPad10gen赤い彗星群はアトリエMアーキテクツの露払い?
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2025/01/01 2025年 謹賀新年
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/14 静岡産業技術専門学校23年間ありがとうございました
2024/12/11 住宅医協会・No.154『6畳に孫7人が寝る家』改修事例報告
2024/12/05 築150年古民家の住まい改修5躯体の構造補強ポイント2
2024/12/03 大改造!!劇的ビフォーアフター愛知・岐阜・三重朝日放送(メ〜テレ名古屋)の地上波再放送のお知らせ
2024/11/23 クリスタル岬(仁田早崎鉱山跡)・はにい窯(埴生窯)
2024/11/17 静岡・屋久島・福岡2,800km出張と15kmランニング
2024/11/12 新型Mac mini M4Pro性能がますます魅力的
2024/11/11 築150年古民家の住まい改修4躯体の構造補強ポイント1
2024/10/24 築150年古民家の住まい改修3手書きプレゼンと広縁の断熱改修
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/10/10 築150年古民家の住まい改修第一歩・現地調査ポイント
2024/08/22 九州朝日放送(福岡)の地域限定再放送のお知らせ
2024/04/18 築150年の古民家の構造補強と断熱改修・はじまり
2024/04/16 AI処理能力を向上させたAppleSiliconM4
2024/04/15 2025年からVectorworksはサブスクリプションへ移行する・追記継続販売決定!
2024/04/07 福岡・ルカプリス訪問
2024/03/28 iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
2024/03/19 小島よしおさんとの再会は初のアトリエ訪問
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/10/09 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文届く
2023/09/21 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩
2023/08/15 2023.8.20.OAポツンと一軒家と帰れマンデーコラボSPに大改造!!劇的ビフォーアフター登場
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/07/31 BIM設計で設計・現場での情報共有を直感的におこなう 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編9
2023/07/01 黄金(こがね)みどり茶園古民家リフォーム三年ぶり再訪
2023/06/26 BS朝日 富士吉田市渡辺家ビフォーアフター再放送。
2023/05/25 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編8・タニコー業務厨房機器
2023/05/15 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編7・Jパネル端材活用
2023/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編6・Jパネル造作家具
2023/04/19 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編5・浴室とウェスタンレッドシダー
2023/04/12 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編4・モイスの呼吸する壁・天井
2023/04/02 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編3・集成材梁柱補強
2023/03/27 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編2・ベタ基礎補強
2023/03/23 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編1・減築による対応策
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/03/11 3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル概要
2023/03/05 番宣開始・3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル
2023/02/13 放映17回目・14軒目の大改造!!劇的ビフォーアフタースタジオ収録
2023/02/08 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2023/02/07 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2023/01/01 2023謹賀新年
2022/07/27 「身近なことからSDGs」8月ラジオ出演のお知らせ
2022/07/04 鎌倉FM・シーサイドカフェ828出演後日談
2022/05/17 北窓からみえる借景・蔵の屋根
2022/04/28 ルバーブジャムをつくる
2022/02/01 ビフォーアフター番組製作のビフォー模型があるべき場所へ帰還
2021/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2021/11/09 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2021/11/07 さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
2021/10/09 黄金みどり・茶の間 再開のお知らせ
2021/09/05 黄金みどりとさだまさしさん静岡コンサート
2021/09/01 静岡をもっと元気にする会社・AOBEAT
2021/08/29 鎌倉FM 82.8・シーサイドカフェ828出演告知
2021/06/16 小島よしおさんと5年振りの再会・その濃密な関係
2021/04/06 油谷湾温泉ホテル楊貴館・日本酒BAR『海と月』完成
2021/03/24 東京都内の30年振りリフォーム
2021/03/16 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館極上の小上がりの間
2021/03/14 山口県長門市訪問・第5回旅館甲子園グランプリ報告会
2021/03/07 第5回旅館甲子園グランプリ・油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/03/05 山口県の地図は塗壁でどこまで表現できるか
2021/03/01 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館日本酒バーディスプレイ収納棚
2021/02/21 旅館甲子園で油谷湾温泉ホテル楊貴館がグランプリ獲得!!
2021/02/12 築200年の蔵改修物語・その5
2021/01/22 ホテルリノベーション計画とJパネルスリット加工品
2021/01/15 築200年の蔵改修物語・その4
2021/01/04 築200年の蔵改修物語・その3
2020/12/29 築200年の蔵改修物語・その2
2020/12/27 築200年の蔵改修物語・その1
2020/11/15 加藤みどりさんからキムラ緑子さんへ。。。
2020/10/19 さだまさし・静岡コンサート2020存在理由
2020/07/13 週末はテレワーク打ち合わせ
2020/06/10 設計ツールとしてのCAD活用について・前振り
2020/05/31 静岡県在住限定黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ予約再開
2020/05/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ初体験
2020/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター16年特番スペシャルあれこれ
2020/04/24 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編6銅板鳥居編
2020/04/22 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編5インテリア
2020/04/14 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編4基本はスケッチ
2020/04/09 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編3妻壁再生
2020/04/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ受付中止のお知らせ
2020/04/06 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編2学生奮闘編
2020/04/02 静岡・茶事変プロジェクト
2020/04/01 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編1銅板再生編
2020/03/30 黄金みどり茶園・黄金の茶の間への申込フォーム
2020/03/29 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター佐藤家・Special Thanks!
2020/03/29 波照間島古民家からポツンと一軒家静岡古民家へ
2020/03/28 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!体験注意点
2020/03/19 静岡県産杉材Jパネルスリットという加工品
2020/03/16 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!とは
2020/03/13 2020.3.29波照間島の古民家リフォームを楽しむために
2020/03/10 2020.3.29は島の匠から森の木の代弁者デー
2020/03/06 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!
2019/08/07 モイスの呼吸する壁・天井とJパネル無垢板壁による室内環境
2019/07/31 JACKリフォームアイディアコンテスト優秀賞
2019/04/29 大改造!! 劇的ビフォーアフター渡辺家・Special Thanks!
2019/04/17 平成最後の大改造!!劇的ビフォーアフター放映
2019/02/02 Jパネルによる住まいリフォーム
2018/07/31 静岡・清水銀座の家
2018/07/08 住まいのリフォームを考える背景とは?
2017/10/12 10/11静岡コンサート・さだまさしさんとの再会
2017/09/06 さだまさし『惠百福たくさんのしあわせ』9.6リリース
2017/08/02 さだまさしの詩島と焼杉の外壁
2017/07/29 さだまさしの詩島と35年もの再生キッチン
2017/07/12 2014年SBSリフォームセミナー限定映像
2017/07/05 Jパネル住まいの設計施工ポイント2
2017/06/29 Jパネル住まいの設計施工ポイント
2017/06/14 積水ハウスの静岡夢工場視察
2017/06/02 階段上部の半透明クロゼット
2017/06/01 22年後のリフォーム・オープンキッチン完成
2017/05/10 階段収納をもっと有効に使い込む・その2
2017/04/29 さだまさしの詩島とサプライズ御礼
2017/04/19 さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
2017/04/18 さだまさしの詩島と銅板加工照明器具再生
2017/04/16 さだまさしの詩島と詩島天満宮
2017/04/15 さだまさしの詩島と母屋北側法面補強
2017/04/14 さだまさしの詩島と詩島式鉄骨螺旋階段
2017/04/13 さだまさしの詩島と母屋棟屋・ひかり井戸断熱開口部
2017/04/12 さだまさしの詩島よりさくら便り
2017/04/11 さだまさしの詩島と見晴らしデッキ
2017/04/08 さだまさしの詩島とJパネル家具製作
2017/04/07 さだまさしの詩島と静岡県産杉材Jパネル。
2017/04/04 さだまさしの詩島・廃船問題から台船、そして詩島展望船デッキへ。
2017/04/02 大改造!! 劇的ビフォーアフターさだまさしの詩島・Special Thanks!
2017/03/31 さだまさしの詩島・スタジオ収録。
2017/03/25 大改造!!劇的ビフォーアフターさだまさしの詩島・動画告知開始
2017/03/15 2017大改造!!劇的ビフォーアフター特番・さだまさし詩島編。
2017/02/05 ラウンジには人が集まる仕掛けをJパネルで。
2017/01/16 静岡県産杉材Jパネルスリットという加工品。
2017/01/07 大改造!!劇的ビフォーアフターシーズンⅡ終了に寄せて。
2016/04/21 琉球赤瓦屋根施工プロセス8・S型赤瓦の隅鬼瓦と起こし屋根
2016/04/20 琉球赤瓦屋根施工プロセス7・S型赤瓦の隅棟瓦納まり
2016/04/13 琉球赤瓦屋根施工プロセス6・S型赤瓦葺き
2016/04/10 琉球赤瓦屋根施工プロセス5・赤瓦下の野地板構成
2016/04/07 琉球赤瓦屋根施工プロセス4・土葺き屋根の解体
2016/03/29 琉球赤瓦屋根施工プロセス3・葺き替えと通風環境の検討。
2016/03/21 琉球赤瓦屋根施工プロセス2・赤瓦の性能
2016/03/19 琉球赤瓦屋根施工プロセス1・原因
2016/03/17 波照間島リフォーム番外編・南共同売店の建具・掲示板・ベンチ。
2016/03/15 収納クッションベンチは現場スケッチ。
2016/03/06 大改造!!劇的ビフォーアフター宮里家・Special Thanks!
2016/02/26 大改造!!劇的ビフォーアフター日本最南端波照間島リフォーム放映決定!
2015/08/16 大改造!!劇的ビフォーアフター小島家Ⅲ・Special Thanks!
2015/08/02 大改造!!劇的ビフォーアフター番組告知・次回予告編前夜祭。
2015/07/26 三度目の強化装甲リフォーム・いよいよ大団円へ。。。
2015/06/13 6/14(日)BS朝日大改造!!劇的ビフォーアフター八丈島編放映。
2015/03/17 大改造!!劇的ビフォーアフター小島家Ⅱ・Special Thanks!
2015/03/08 大改造!!劇的ビフォーアフター・匠はシークレット。。。
2015/03/01 離島・某物語は大団円へ。。。
2015/02/18 離島某物語...ラストスパート!
2014/12/06 2014某物語・・・
2014/07/26 大建工業・大阪セミナー開催予定。
2014/07/09 ペーパーレスは遙か彼方。。。
2014/02/09 大改造!!劇的ビフォーアフター匠視察団・Special Thanks!
2013/06/10 八丈島リフォーム一年ぶりの来訪。
2013/06/02 八丈島・・・あれから一年。
2013/05/02 12th Anniversary・大改造!!劇的ビフォーアフター
2013/04/26 静岡建築士事務所協会西部支部主催・浜松講演会。
2013/02/14 北国新聞社・住まいセミナー開催。
2013/02/01 祝!第14回ヤング映像クリエーター優秀賞受賞。
2013/01/12 静岡県富士市・『6畳に孫7人が寝る家』BS朝日再放送。
2013/01/06 祝・ビフォーアフター大賞・空間アイディア部門第一位受賞。
2013/01/03 テレビ朝日の年越し番組・瞬間最高視聴率ランキング。
2012/12/29 大建工業『日本の樹』カタログが。。。
2012/12/08 素材と向き合った初リフォーム。
2012/09/30 大建工業『日本の樹』と八丈島フォト。
2012/09/23 某指令書と11枚のDVD。
2012/09/03 ビフォーアフター+静岡+内山家・・・違い。
2012/08/25 8/26(日)富山県高岡市・リフォームセミナー講演。
2012/08/22 チーム八丈島再集結 in 磯貝&ソーラーフロンティア。
2012/08/16 湿気知らずの押入ガラリ棚は、米国→東京→静岡→八丈島。
2012/08/15 住まいの中の『風の道』を考える。
2012/08/14 八丈島・漁具小屋の秘密。
2012/08/02 多機能建材・モイス(MOISS)
2012/07/30 八丈島非常用バッテリーシステムの反響。
2012/07/29 海デッキは、木質樹脂製とセランガンバツー。
2012/07/27 海デッキは、まず土台が大事。
2012/07/25 単管パイプ工作物の可能性。
2012/07/24 もう一つの2.5h八丈島スペシャルへの道・全30話。
2012/07/22 大改造!!劇的ビフォーアフター廣江家・Special Thanks!
2012/07/20 大改造!!劇的ビフォーアフター 夏の2.5h拡大版スペシャル
2012/07/19 パッコン2号・アトリエ到着。
2012/07/18 優勝トロフィーを支える『ひかりかべ』。
2012/07/15 サプライズは子供たちから・Special Thanks!
2012/07/09 2011内山家アフターアフター予備知識編。
2012/07/04 スペシャルなスタジオ収録2012。
2012/07/01 大建工業からPhotoCD到着。
2012/06/10 某物語2011後々・・・。
2012/06/09 仕事はプラチナ、ANAはブロンズ。
2012/06/07 痛恨のアフター追撮・・・。
2012/06/01 某物語2012・感動の住まいご対面と謎のフルーツ。
2012/05/30 明日は、いよいよ某物語2012・大団円。
2012/05/14 某物語2012ほぼ完成・・・ということに...
2012/05/11 某物語2012・時前の3衣装は、冬服・・・。
2012/05/07 某物語2012は、本当に最後のラストスパート!
2012/04/27 某物語2012は、只今苦戦中。。。
2012/04/07 2 → 3へ。。。
2012/04/04 本日から山々。
2012/03/28 某社某アイテム設置作戦完了。
2012/03/23 某物語2012は、桜開花。
2012/03/09 某物語2012は天候不順と日本初出荷製品。
2012/03/06 某物語2012○○の洗礼・・・。
2012/02/25 某物語2012・連邦の秘密会議とガンダム詣。
2012/02/20 某物語2012とサプライズ誕生日。
2012/02/11 某物語2012・臨時アトリエのエネルギー源。
2012/02/07 某社某企画会議と某物語2012。
2012/01/25 羽田臨時アトリエは某物語デジャブ?
2012/01/11 某物語2012解体開始。
2012/01/05 某物語2012の新春なぞかけ。
2011/12/28 故郷は、遠きにありて思うもの?
2011/12/14 アトリエの主現ると某物語2012。
2011/12/10 某物語2012とただのリンゴではありません。
2011/12/05 富士物語2010・空間アイディア賞。
2011/11/16 ガルバリウム鋼板製の小さな樋。
2011/11/09 気候風土と人との出会い、そして・・・。
2011/11/08 某物語2012は、ここから・・・。
2011/11/04 延16坪耐震リフォーム根津物語再訪とはん亭会食。
2011/11/02 某物語2012は、南国の香り・・・?
2011/10/31 DVD15枚の視聴完了。
2011/10/17 15年、対面キッチンからオープンキッチンへ。
2011/10/10 ルーフバルコニーにデッキの小径。
2011/10/06 DVD15枚・29時間・・・仕事です。
2011/10/04 家事コーナーのタフネスによる断熱トップライト。
2011/10/03 階段上部の半透明クロゼット。
2011/09/21 山形庄内・百味箪笥からの贈り物。
2011/09/17 静岡県住まい博2011にビフォーアフター出展中。
2011/09/07 ルナしっくい(ホタテペイント)の白い壁。
2011/09/06 1年3ヶ月振りの再会・水屋箪笥と百味箪笥。
2011/08/27 自邸リフォーム現場は、イベントだらけ。
2011/08/17 苦節5年・我が家のビフォーアフター開始。
2011/05/20 5/21静岡ガスエネリアセミナー開催。
2011/05/13 静岡ガスエネリア・セミナー開催のお知らせ。
2011/04/26 春の2hスペ物件は、すでにアフターアフター!?
2011/04/13 デッキ屋根・耐候性カーボグラスXLW。
2011/04/11 春の2hスペシャルの基礎補強追加解説。
2011/04/01 新しい家族の折り畳みベット。
2011/03/30 図面もスケッチもノリが大事。
2011/03/28 春の2hスペシャルのフォローアップ・第二弾。
2011/03/25 封印されたソーラーウォーマー。
2011/03/22 ツリーデッキは挟み込み式。
2011/03/20 大改造!!劇的ビフォーアフター内山家・Special Thanks!
2011/03/19 春の2時間スペシャル・トリビア。
2011/03/16 東日本、長野、そして静岡県東部震度6強の波紋。
2011/03/02 某物語は3/20(日)春の2時間スペシャル放映。
2011/02/23 2月23日『富士山の日』と某物語。
2011/02/14 某物語・ご対面リアクション撮影完了。
2011/02/12 6回目某物語・4日間のアフター撮影開始。
2011/01/31 某物語・最後の現場ENG撮影終了。
2011/01/26 在来木造の屋根裏は宝の山。
2011/01/25 某物語・ほぼ完成??
2011/01/20 在来木造躯体の梁補強はさまざま。
2011/01/16 2h某物語は家具に、外構に急ピッチ。
2011/01/14 無筋基礎の耐震化プロセス。
2011/01/05 某物語クイズ振り1アイテム目。
2010/12/31 今年も無事に?大晦日、そして・・・。
2010/12/16 広範囲な外部舗装材の検討。
2010/12/14 某物語も、いよいよ佳境・・・。
2010/11/01 構造計算に基づく構造補強箇所のチェック
2010/10/30 リフォームの構造補強は現状把握から。
2010/10/27 ○○は、やるときは、やる。
2010/10/16 60cm角空間を3D収納に。
2010/10/12 いよいよ、着工。
2010/10/10 3連休はお引っ越し。
2010/10/08 窓のない水回りに光を導く。
2010/09/19 出会いが出会いを生む某物語。
2010/08/19 階段室をもっと有効に使い込む・その2
2010/08/10 殿堂入り・・・は、引退じゃない?
2010/08/05 うな重・生シラスは禁断の味・某物語。
2010/08/03 階段室をもっと有効に使い込む・その1
2010/07/29 階段上部空間の活用事例4 ・断熱トップサイドライト
2010/07/09 階段上部空間の活用事例3・着付教室サポート。
2010/05/17 非売品・小島よしお限定ボトル。
2010/05/16 住宅リフォームのポイント解説集。
2010/05/08 おばあの魅力・底力/回答編。
2010/05/07 5/8(土)ビフォーアフター内藤大助選手回・再放送!
2010/04/27 封印された流木&珊瑚拾い。
2010/04/26 シーサーは2匹で一対。
2010/04/25 大改造!!劇的ビフォーアフター小島よしお編Special Thanks
2010/04/24 ビフォーアフター番外編・小島よしお編放映前日。
2010/04/23 墨田・京島物語再訪。
2010/04/17 物件167/人前で服を脱ぐ店・小島よしお実家編。
2010/04/16 VOL.216リフォーム空間術・畳ベットの収納畳と杉落とし板壁
2010/04/14 沖縄久米島物語・スタジオ収録完了。
2010/04/10 沖縄久米島物語完成・静岡に復帰・・・。
2010/04/08 感動のリアクション撮影!!
2010/04/07 クイズ振り撮影・・・。
2010/04/05 沖縄某物語・ほぼ完成!!・・・かな!?
2010/04/02 おばあの魅力・底力。
2010/03/31 月夜の某島物語とミディアム撮影。
2010/03/29 のどかな風景とは裏腹に・・・。
2010/03/24 縁のない風景と縁のある風景。
2010/03/22 全国的な強風の影響と黄砂。
2010/03/19 静岡は遠くにありて・・・。
2010/03/16 某島は、雨・晴れ・曇り。
2010/03/13 沖縄某物語 de 島ごもり。
2010/03/08 お母さんの手料理で。
2010/03/05 VOL.215リフォーム空間活用術・造作ベットのサイドテーブル
2010/03/04 3/7・有名人の実家リフォーム相談スペシャル。
2010/02/18 急展開!沖縄・某物語。
2010/02/15 1500kmの出張の旅。
2010/01/15 VOL.213リフォームにおける空間活用術・造作ベットさまざま。
2010/01/08 ツインカーボ使用例 in AGC旭硝子HP。
2009/12/28 VOL.212リフォームにおける活用術 ・ツインカーボと角材活用編。
2009/12/19 VOL.211リフォーム空間活用術・古和箪笥=鏡台+収納編編。
2009/12/14 泉北(堺)・姫路セミナー終了。
2009/11/28 VOL.210リフォームにおける空間活用術・壁になるテーブルと椅子編
2009/11/11 目黒物語、助走・・・・・。
2009/10/13 VOL.209リフォームにおける空間活用術・造作システムキッチン編
2009/10/11 大改造!!劇的ビフォーアフター'09秋スペ・Special Thanks!!
2009/10/10 いよいよ、秋スペ放映前日。
2009/09/26 さんまのからくりTVで・・・。
2009/09/24 カニ歩きで玄関に入る家。
2009/09/14 大改造!!劇的ビフォーアフター秋の2時間スペシャル
2009/09/13 リアクション撮影・無事終了。
2009/09/07 VOL.208 リフォームにおける空間活用術・テーブル収納編。
2009/09/05 某物語・魂入れ作業。
2009/09/04 8日間で6日目の東京・某物語。
2009/08/30 東京3連ちゃん・・・、そして。
2009/08/20 様々な・・・。
2009/08/08 私の信州ロケ・・・・・。
2009/08/05 某物語・信州ロケ。
2009/08/04 丸の内物語・唐松材家具搬入。
2009/08/02 信州材による構造補強・某物語。
2009/07/27 安倍川花火・隅田川花火・・・と某物語。
2009/07/21 丸の内物語・造作工事佳境。
2009/07/17 VOL.207リフォームにおける空間活用術・3D収納編。
2009/07/14 徹夜から某現場打ち合わせ&撮影、丸の内物語へ。
2009/07/02 現場、想定外・・・。
2009/06/28 本日より解体開始・・・。
2009/06/22 信州唐松材による準不燃木材。
2009/06/13 VOL.206 リフォームにおける空間活用術・収納と光編。
2009/06/05 丸の内物語進行中、そして某物語・・・・・。
2009/05/25 VOL.205リフォームにおける階段空間活用術・便所と光編
2009/05/01 VOL.204 リフォームにおける階段空間活用術・その7。
2009/04/10 VOL.203 リフォームにおける階段空間活用術・その6。
2009/04/02 Casa bella(カーサ ベッラ)・静岡県 住みたい家
2009/03/30 VOL.202 リフォームにおける階段空間活用術・その5。
2009/03/18 Google・ストリートビューで現地確認。
2009/03/10 VOL.201 リフォームにおける階段空間活用術・その4。
2009/02/19 祝VOL.200リフォームにおける階段空間活用その3。
2009/02/05 VOL.199 リフォームにおける階段空間活用その2。
2009/01/19 VOL.198 リフォームにおける階段空間活用その1。
2009/01/17 今春、大改造!!劇的ビフォーアフター復活。
2008/12/22 VOL.197 在来木造の屋根裏は宝の山。
2008/11/14 VOL.196 在来木造躯体の梁補強はさまざま。
2008/10/25 VOL.195 無筋基礎の耐震化プロセス。
2008/10/10 サンルームパティオ。
2008/10/08 オープンキッチン・板橋T邸リフォーム。
2008/10/07 玄関ルーバー編・板橋T邸リフォーム。
2008/10/04 延16坪の住宅リフォームプロセス。
2008/10/02 清水銀座・あさひやの古材リフォーム。
アトリエ生活
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2025/04/17 注意喚起・リンナイ製浴室暖房乾燥機の劣化腐食による発火のおそれ
2025/04/16 自邸兼アトリエの庭の白い花共演2025
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/11 ChatGPTのジブリ風を試す
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/04/08 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・新旧マルチモニター編
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/04/03 MacminiM4ProではなくMacStudioM4MAXを選んだ理由
2025/04/02 今日は愛犬クレアの誕生日・・・です。
2025/04/01 Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法
2025/03/26 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/03/20 17年間ランニング積み重ねキリ番7,777km
2025/03/19 Vectorworksarchitect2025インストール完了と使用感
2025/03/16 一級建築士事務所アトリエMアーキテクツの業務更新
2025/03/12 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
2025/03/11 e-Tax確定申告送信完了と忘れてはならない日
2025/03/09 Macmini M4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
2025/03/06 Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
2025/03/04 静岡・将棋界の一番長い日・大盤解説会
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
2025/02/16 2025年2月19日アップルイベントで何が?
2025/02/10 ららぽーと福岡で建築・ガンダムを愛でる
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/01/26 アップルTimeMachineは最強の助け船
2025/01/19 第25回Nexus Meets at 静岡
2025/01/17 1月17日は祈りの日
2025/01/15 Vectorworks2025発売開始!追記・プラグイン同時発表
2025/01/13 『雲外蒼天』
2025/01/09 高さ18m!!巨大ガンダムを解体せよ
2025/01/08 iPhone15/iPad10gen赤い彗星群はアトリエMアーキテクツの露払い?
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2025/01/01 2025年 謹賀新年
2024/12/27 身体と心を整える蜂蜜とまんてんケールスムージー
2024/12/25 クリスマスは暖炉の火入れ式
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/20 愛犬クレアが旅立ってから今日で一年。。。
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/16 2024年のランニング生活は・・・駄目でした
2024/12/14 静岡産業技術専門学校23年間ありがとうございました
2024/12/13 ヤマモミジとヒメシャラの紅葉と剪定
2024/12/08 T-BONE合唱団・大人のクリスマスコンサート2024
2024/11/17 静岡・屋久島・福岡2,800km出張と15kmランニング
2024/11/12 新型Mac mini M4Pro性能がますます魅力的
2024/10/30 新型Mac mini M4が予想以上に良いかも
2024/10/27 軽井沢星野エリア/ハルニレテラス
2024/10/05 軽井沢/アントニン・レーモンド建築探訪
2024/09/30 軽井沢/石の教会・内村鑑三記念堂
2024/05/17 自邸常緑のヤマモモ・シラカシ・クロガネモチ剪定
2024/05/14 静岡岡部町・玉露の里・瓢月亭
2024/04/16 AI処理能力を向上させたAppleSiliconM4
2024/04/15 2025年からVectorworksはサブスクリプションへ移行する・追記継続販売決定!
2024/04/07 福岡・ルカプリス訪問
2024/04/02 愛犬クレアの誕生日・・・です。。。
2024/03/28 iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
2024/03/19 小島よしおさんとの再会は初のアトリエ訪問
2024/03/04 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文読了と質疑応答1
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2024/01/26 2024年謹賀新年と初日の出と・・・遅くなりました
2023/12/26 哀悼・愛犬クレアが天に旅立ちました。
2023/11/13 18年前の住まいのお値段とは
2023/11/09 初めて熱海をじっくりと満喫
2023/11/04 建築家・納賀雄嗣氏を偲ぶ会 at 納賀山荘(蓼科アトリエ)
2023/10/31 M3/M3Pro/M3MaxチップとM3Mac群にプロはいずこ
2023/10/09 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文届く
2023/09/21 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩
2023/07/31 BIM設計で設計・現場での情報共有を直感的におこなう 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編9
2023/06/22 ちょうど良いMacBookAir15.3”M2移動アトリエ仕様
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/03/11 3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル概要
2023/03/05 番宣開始・3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル
2023/03/01 今川教子日本画展 stream
2023/02/13 放映17回目・14軒目の大改造!!劇的ビフォーアフタースタジオ収録
2023/02/10 3年振りのMacOS v13 VenturaとVectorworksarchitect2023
2023/01/01 2023謹賀新年
2022/07/29 40年前にタイムスリップ・鎌倉葉山の住まい訪問
2022/07/27 「身近なことからSDGs」8月ラジオ出演のお知らせ
2022/07/19 2022年専門学校夏期課題・静岡建築探訪
2022/07/04 鎌倉FM・シーサイドカフェ828出演後日談
2022/06/15 DJIドローンからみる蓼科アトリエ
2022/05/08 DJI mini2でドローン撮影に挑戦・事前準備と登録は必須
2022/04/28 ルバーブジャムをつくる
2022/04/26 Mac版MicrosoftOffice2016はさすがに2021乗り換え
2022/04/16 クラフトコンサートの北欧家具・新第二店舗も素晴らしい
2022/04/03 旧宅庇の緑青銅板の使い道
2022/03/25 新・将棋会館建設プロジェクト・将棋を次の100年へ
2022/03/24 2022年版Vectorworksarchitectアップデート
2022/03/11 ビスが1本も見えないデッキ・階段
2022/01/01 2022謹賀新年
2021/12/19 元乃隅神社ライトアップと油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/12/06 追悼・一本気な基礎職人さんとのお別れ
2021/11/26 泰兵衛のとんかつ・静岡蝶屋の流れをくむお店
2021/10/29 2021特別講義『雨のみちをデザインする』
2021/10/07 アップルシリコンM1MacBookAir13”がやってくる
2021/07/27 電気設備の位置出しは躯体に直接描く
2021/07/24 愛犬・クレア緊急手術からの生還
2021/07/01 BKFバタフライチェアと日進木工ソファ・米杉テーブル
2021/06/29 19年間お疲れ様・ミラジーノのからミニクーパーへ
2021/06/16 小島よしおさんと5年振りの再会・その濃密な関係
2021/06/08 枠組み壁工法のパネル化でどこまでできるのか
2021/06/07 2021年6月8日WWDC2021午前2時開幕
2021/06/03 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために4
2021/05/27 エアタグAirTagで忘れ物解消となるか?
2021/05/10 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために2
2021/04/19 2021.4.21春のアップルイベント
2021/04/17 radiko気まぐれ全国放送
2021/04/15 令和2年e-Taxで確定申告をおこなう理由
2021/04/10 山口県山口市トピア35年振りの再会
2021/03/30 愛犬・クレアのお花見
2021/03/24 東京都内の30年振りリフォーム
2021/01/31 日本酒への想いに触れて。。。
2020/11/15 加藤みどりさんからキムラ緑子さんへ。。。
2020/10/11 まるまるバックアップ日和
2020/06/10 設計ツールとしてのCAD活用について・前振り
2018/01/20 愛犬クレアの入院・手術・退院・子宮蓄膿症
2017/12/07 イームズの椅子・シェルチェア
2017/12/02 アトリエMアーキテクツ業務環境の再構築・2018準備編
2017/11/01 2017.11.19『男の美学・講演会』東京
2017/10/17 食堂前デッキの季節移り変わり
2017/10/01 片瀬建設から静鉄ホームズへ
2017/09/19 ひかり環境が突然の接続不能とNTT対応。
2017/08/28 黒越シェフの宮島 レ・クロ
2017/08/22 モザイクタイルミュージアム・多治見市
2017/08/18 みんなの森・ぎふメディアコスモス
2017/08/16 うだつの上がる街並み・美濃市
2017/08/14 2017.11.19『男の美学・講演会』東京
2017/08/09 さだまさしの詩島と広島・鉄板焼 黒きん
2017/07/24 Mac Book5台はそれぞれの起動中
2017/07/18 静岡も連日の30℃超え猛暑で愛犬はどこに?
2017/07/15 祝!通算2,500km走破・パープルレベル
2017/07/12 2014年SBSリフォームセミナー限定映像
2017/07/11 手の物語『Jパネル開発秘話』
2017/06/17 追悼・三澤康彦さんお別れの会
2017/06/05 自邸庭木の大剪定は四年に一度
2017/05/17 祝!通算2,300km走破
2017/04/20 トヨタホーム2016設計コンペ審査
2017/03/01 島・誕生日。
2017/02/24 スティーブジョブズ愛用・SEIKO シャリオ復刻モデル。
2017/02/08 2017長崎ランタンフェスティバル
2017/02/02 祝!通算2,000km走破。。。
2017/01/01 2017謹賀新年
2016/06/12 富山・高岡講演会のおしらせ
2016/03/25 平成27年6月施行・改正建築士法。
2016/01/01 2016謹賀新年。
2015/10/15 八ヶ岳倶楽部と八ヶ岳高原と高原野菜・フルーツ。
2015/09/22 My Book Thunderbolt Duoで業務データ強化装甲。
2015/04/24 ブログ授業2015・日本美の再発見・桂離宮。
2015/01/01 2015年謹賀新年
2014/11/13 通算ジョギング1600km走破。
2014/10/31 富山県優良住宅協会・特別講演会2014
2014/10/22 祝・ブログ8周年。
2014/10/10 通算ジョギング1500km走破。
2014/10/06 フジテレビ・新報道2001コメンテーター出演。
2014/09/09 DAIKEN・大阪ショールームセミナー開催。
2014/09/08 通算ジョギング1400km走破。
2014/08/30 祝・500,000アクセス達成!
2014/08/09 通算ジョギング1300km走破。
2014/08/08 iTunesで最新ヒットムービーが期間限定価格で販売中。
2014/08/03 『静岡の建築家とつくる家』掲載。
2014/08/02 アトリエ前にレクサスNXが。。。
2014/08/01 スムージーキーボード...( ̄▽ ̄;)
2014/07/26 大建工業・大阪セミナー開催予定。
2014/07/20 スマイルソーラーQ&Q
2014/07/16 通算1,200km走破。。。
2014/07/15 自邸庭の電気虫退治の季節。
2014/07/11 清水南高等学校の皆さん、ありがとう。
2014/07/09 ペーパーレスは遙か彼方。。。
2014/07/02 4年前、倒れる前の自分を取り戻すために。
2014/05/21 STAR TREK創刊号は¥499税込也。
2014/03/11 あれから、三年。。。追悼と復興への祈り。
2014/02/25 半沢直樹の続編、ロスジェネの逆襲を一気読み。
2014/02/01 赤い彗星のエルゴレスト。
2014/01/22 スーパーレイヤーULTRA600フィルム。
2014/01/04 謹賀新年2014
2013/12/04 CAD図面用ロール紙の芯の行く末。
2013/10/21 祝・ブログ7周年。
2013/09/01 米松校倉造・ガルバ葺き犬小屋。
2013/08/18 第二回目定期講習修了証。
2013/07/07 愛犬の空冷対策は、アルミ製。
2013/07/06 愛犬クレアは、現在9kg。
2013/07/05 『暦の上ではセプテンバー』iTunes第一位じぇじぇ。
2013/07/04 VectorWoerks2011じぇじぇじぇ ・jjj・/の巻。
2013/06/19 第二回目一級建築士定期講習・考査2013
2013/06/14 今年も省エネ扇風機の出番。
2013/06/05 食玩・アサルトキングダム2来た。
2013/05/28 G-SHOCK...WHITE BASE。
2013/05/10 隼が降りてきた・NTT西日本-メ二号作戦。
2013/04/24 光ネクストハイスピード隼へ移行申請。
2013/04/13 名古屋物語、味噌カツ、クリスピードーナツ。
2013/04/01 エイプリルフールはやっぱり面白い。
2013/03/24 『最強のふたり』ふたたび。
2013/03/12 うっかりではすまない一級建築士懲戒処分。
2013/03/10 ぽよよぉ〜ん。。。ポチッ!
2013/01/11 祝・400,000アクセス達成!
2013/01/01 謹賀新年2013
2012/12/13 ソニーNEX-5R・アトリエM6代目カメラ。
2012/12/12 ザ・ナハテラスのホスピタリティ。
2012/12/02 『カミハテ商店』山本起也監督作品。
2012/11/18 森の木の小弁者・・・。
2012/10/21 Yチェア張替完了と主役ソファ交替。
2012/10/20 祝・ブログ6周年。
2012/09/18 感動の実話『最強のふたり』
2012/08/17 アベンジャーズ3D先行ロードショー。
2012/08/09 二家族からの励ましのお手紙。
2012/08/06 あれから67年・思いを馳せる8月6日。
2012/08/01 定宿・八丈島シーピロスと様々な臨時アトリエ。
2012/07/05 みんなが幸せな気分になれるサプライズ映像。
2012/05/21 大建工業『日本の樹』シリーズ発売。
2012/05/01 わが家の白い花競演と新緑2012。
2012/03/21 東豊田サッカー少年団2011卒団式。
2012/03/20 超弩級デジタル・サウンド・プロジェクター。
2012/03/19 三男、卒業おめでとう。
2012/02/15 愛用のペーパーウェイト。
2012/01/28 羽田から広島へ・787ドリームライナーゲット。
2012/01/17 あれから17年、記憶と思いを継承しつつ。
2012/01/01 謹賀新年2012
2011/12/19 Google検索が雪景色に。。。
2011/11/30 Amazonプライム会員年会費の憂鬱。
2011/11/15 購入ミスから始まる『口入屋用心棒』鈴木英治。
2011/11/06 速度2倍・ひかりネクスト移行完了。
2011/11/01 感謝!300,000アクセス達成とブログ5周年。
2011/10/16 スパイキッズ4D(3D+1D)を試す・苦笑。
2011/10/14 フレッツ光ネクスト移行準備と月額30%割引。
2011/09/25 建築施工の道を共に歩んだ先輩を偲ぶ。
2011/08/07 iMac2011快適ツインドライブ+ツインモニター。
2011/07/30 広島の夜は、生け簀からお粥。
2011/07/24 ビフォーアフターカブトムシ誕生。
2011/07/06 愛犬への思いとJASRAC著作権メール。
2011/06/21 匠・完全体・・・!?。
2011/05/17 扇風機による我が家の節電体制。
2011/04/22 広島へ・・・・・。
2011/04/10 シンディローパー、遅延空港を救う。
2011/04/09 しゃべれども、しゃべれども。
2011/02/24 某物語・誕生日サプライズ2。
2011/02/20 カブトムシは某物語生まれ。
2011/01/15 FinePix F300EXRレンズ不具合編。
2010/12/29 ミディアム撮影後、重度ギックリ腰!!
2010/12/17 クラスでただ一人、最初で最後・・・。
2010/12/09 これって、別売りなの??デジカメ付属品編。
2010/11/21 オタマジャクシという生物?
2010/11/19 オデッセイ三角窓の破壊トホホ・・・。
2010/11/14 戦艦『陸奥』の主砲。
2010/11/10 建築人生とカメラ変遷。
2010/11/08 1/10スケール・戦艦『大和』
2010/09/06 一級建築士定期講習は3年毎。
2010/09/05 デスクトップ刷新で気分転換。
2010/07/20 お陰さまで200,000アクセス達成。
2010/07/17 今年も羽黒トンボが大量来訪。
2010/07/12 NHK土曜ドラマ・『鉄の骨』
2010/07/05 一級建築士定期講習と立ち入り指導。
2010/06/06 エッシャーの不思議な現実世界。
2010/05/28 ブログ講義'10ル・コルビュジエ最後の作品サン・ピエール教会
2010/05/12 久米島散策記2-1・久米島紬ユイマール館1。
2010/05/09 LEGOでスターウォーズ。
2010/05/01 ブルーレイディスク当選!!
2010/02/23 平成22年2月22日22時22分。
2010/02/11 『ま、いっか。』・浅田次郎。
2010/02/10 一級建築士事務所登録の更新。
2010/02/01 『ぼくには数学が風景に見える』
2010/01/01 2010年寅・謹賀新年
2009/12/31 あれから一年・・・・・。
2009/11/29 決戦・内藤チャンピオン頑張れ!!
2009/11/21 新旧ポケモンジャンボ。
2009/11/19 トヨタホーム近畿・住まいセミナーのお知らせ。
2009/11/18 静岡産業技術専門学校'03卒・教え子の成長。
2009/11/16 恐竜王国・23”シネマディスプレイ台座。
2009/11/12 青春の歌・心の旅、青春の影、岬めぐり・・・。
2009/11/08 外部招聘講師/マルホン・木材についての授業。
2009/11/03 '07→'09本棚整理・・・は進んでいる・・・?!
2009/10/31 Twitter(ツイッター)でつぶやく。
2009/10/26 デジタル放送録画の不便さに悩む。
2009/10/23 カーボン製鉄腕アトムにエヴァンゲリオン少々 in 秋葉原。
2009/10/09 放映直前で決断・ブルーレイディーガ・BW770
2009/10/07 2009/12/12宇宙戦艦ヤマト・復活編。
2009/09/25 2009・11/29(日)は、意地の激突!!
2009/09/20 トヨタホーム東海セミナー終了、そして大阪・仙台。
2009/09/16 スタジオ収録完了。
2009/08/27 沖縄・西表島へ・・・。
2009/08/22 振り切って・・・。
2009/07/20 '09専門学校夏期課題・静岡建築探訪。
2009/06/14 映画『ハゲタカ』 & ひと組・時代横町。
2009/06/02 信州・カラマツ2×4工法国産枠材の開発。
2009/05/28 オヤジを見分ける境界線・モスキート。
2009/05/27 スーザンボイルさん、決勝進出!!
2009/05/22 ハゲタカ・再び!!
2009/05/14 ありがたい/ありがたくない・お知らせ。
2009/05/07 丸の内物語・C工事説明会。
2009/04/23 祝!100,000アクセス達成。
2009/04/21 47歳スーザン・ボイルさん/感動の美声。
2009/04/18 インターネットと地球温暖化。
2009/04/16 好調ホンダ・インサイトの絶品CM。
2009/04/08 藤枝物語一時中断、静岡2・六本木物語・某立ち上げ。
2009/03/26 祝!侍JAPAN・WBC V2達成。
2009/03/26 設計業務報告書の提出。
2009/03/22 専門学校・2年生追加講義。
2009/03/20 それぞれ二代目へバトンタッチ。
2009/03/09 アーキテクツデスクHP/リニューアルオープン!
2009/02/14 アトリエMアーキテクツ・臨時丸の内アトリエ。
2009/02/03 PowerBookG4・業務空間の拡充。
2009/02/01 おまえもか・・・・・。
2009/01/24 設計監理契約前の重要事項説明書。
2009/01/20 専門学校ブログ併用授業。
2009/01/15 藤枝物語・収納計画。
2009/01/14 松花堂弁当・古香庵。
2009/01/13 太宰府天満宮 in 福岡 '09.01.02。
2009/01/06 哀悼・愛犬アース。
2008/12/27 怒濤巡業5・名古屋→浜松→東京。
2008/12/26 手作り柿ジャムと娘さんの礼状。
2008/12/25 管理建築士講習修了証。
2008/12/19 怒濤巡業・博多編4(3年前蔵出)
2008/12/18 東京某所の打ち合わせ。
2008/12/16 怒濤巡業・博多編3。
2008/12/12 怒濤巡業/博多編2。
2008/12/10 怒濤巡業/博多編。
2008/12/05 本物の樋の授業/タニタハウジングウェア提供
2008/11/28 管理建築士資格取得講習&終了考査。
2008/11/02 登りやすい豊かな階段とは/専門学校課外授業。
2008/10/01 Macなアトリエの仕事環境。
グルメ・料理
2024/10/27 軽井沢星野エリア/ハルニレテラス
2022/04/28 ルバーブジャムをつくる
2021/11/26 泰兵衛のとんかつ・静岡蝶屋の流れをくむお店
2017/10/04 風情あふれる郡上八幡
2017/08/28 黒越シェフの宮島 レ・クロ
2013/06/18 広島みはらの八天堂・くりーむパン。
2012/12/16 さまざまな思い出の交錯する上板橋。
2012/11/11 アップルだけに、手作り林檎デザート花盛り。
2012/08/30 カツオさばく家人・・・、羨望の解体編。
2012/08/29 八丈島カツオ『獲ったどぉ~』再現編。
2012/08/08 八丈島は島すし・明日葉、そして伊勢海老。
2012/08/07 住宅アドバイザーとしてのご縁。
2012/07/31 封印された八丈島・ショメ節とカツオ刺身。
2012/07/07 四季食彩 吉おか
2012/07/06 三郷物語2007から梅たより。
2012/06/16 賢い庶民は、コツコツと開運せんべい。
2012/05/09 新幹線お弁当・おあずけの巻。
2012/01/20 渋谷物語は、博多漁家磯貝・しらすくじら!
2012/01/06 Tea forteの紅茶は、目でも楽しむ。
2011/12/25 由比『くらさわや』の桜えびづくし。
2011/11/18 旧知・新知の実り多き東京出張。
2011/11/03 松本・時代遅れの洋食屋・おきな堂。
2011/10/30 清水魚市場おさかなセンター・まぐろ贅沢丼。
2011/10/24 渋谷駅東口歩道橋脇・東京トンテキ。
2011/10/12 野菜たっぷりカレーcamp express in 品川駅。
2011/10/11 安曇野名物・信州サーモン丼。
2011/09/13 松本・新三よしの馬肉料理。
2011/09/12 西麻布・もつ鍋料理『幸』裏メニュー。
2011/06/05 西麻布・博多もつ料理『幸』
2011/05/10 2011GW顛末記その2・意外な広島名物。
2011/05/03 富士物語2011『ま』印と桜えびかき揚げ。
2011/02/01 『博多もつ鍋やまや』の唐揚げランチ。
2010/11/24 久しぶりの磯貝・丸の内店。
2010/11/11 千福・大吟醸『王者』
2010/11/06 博多魚家・磯貝目黒店にて。
2010/10/05 そば切り発祥の里・中山道本山宿
2010/09/30 松本はバーの街『MAIN BAR COAT』
2010/09/16 浜松『うな天』・うな重堪能。
2010/05/26 久米島散策記5・沖縄そば処やん小〜。
2010/05/11 根津物語再訪とはん亭会食。
2010/05/06 磯貝丸の内店で初ランチ。
2010/04/29 ハシヤのタラコ・ウニ・イカ。
2010/02/05 平田牧場の豚ハンバーグ。
2009/12/20 那古亭ランチ in ホテルアソシア静岡。
2009/12/18 日大桜建81同期会 in 磯貝丸の内店。
2009/11/22 コールラビーはキャベツの仲間。
2009/10/20 ツインカーボ打上 in 磯貝・丸の内。
2009/09/29 ワンプレートランチ in グリル満天星。
2009/09/28 小岩井フレミナール in 丸ビル。
2009/09/23 新橋ガード下/BANGKOK KITCHEN
2009/09/22 秋の味覚の王様・松本産松茸!!
2009/09/19 磯貝・丸の内店今週3回目。
2009/09/02 磯貝・丸の内店特別試食会&とくダネ!
2009/08/13 丸の内物語・消防-保健所検査、そして・・・。
2009/07/16 飛び込み丸の内価格の洗礼。
2009/06/23 信州ソバ『ふるさとの草笛』
2009/06/21 ベトナム料理・Annam blue/名古屋。
2009/06/10 新幹線の友・ヒレカツ&エビカツサンド。
2009/06/03 信州といえば馬肉。
2009/05/16 東京ハヤシライス倶楽部の辛味。
2009/05/13 浜松/鴨江・ラ・フェスタ:大地のセット。
2009/05/11 満天の穴子天丼 in セントレア。
2009/05/08 丸の内物語の予算決定 in 福岡。
2009/04/29 浜松鴨江/凛・唐揚げマスタードソースランチ。
2009/04/25 べんがら横丁・横浜ラーメン。
2009/04/24 浜松鴨江/凛・メンチカかつランチ。
2009/04/14 ボリュームランチ・バッカスのへそ。
2009/04/03 浜松・海鮮厨房 凛の海鮮丼ランチ。
2009/03/31 博多やまや・唐揚げ定食ランチ。
2009/03/19 開明軒・懐かしのコンビプレート。
2009/03/17 草薙/サレ・ぺぺ de パワーランチ。
2009/02/20 藤栄堂3日間限定・チョコバナナロール。
2009/02/02 串あげもの・旬s in TOKIA。
2009/01/30 根上がり松とラ・フェスタ(La FESTa)。
2009/01/28 電撃羅愛麺・青空キッドZERO。
2009/01/23 丸の内物語・基本/実施設計大詰め。
Mac&iPod&iPhone&iPad
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/11 ChatGPTのジブリ風を試す
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/04/08 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・新旧マルチモニター編
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/04/03 MacminiM4ProではなくMacStudioM4MAXを選んだ理由
2025/04/01 Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法
2025/03/26 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理
2025/03/20 17年間ランニング積み重ねキリ番7,777km
2025/03/19 Vectorworksarchitect2025インストール完了と使用感
2025/03/12 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
2025/03/11 e-Tax確定申告送信完了と忘れてはならない日
2025/03/09 Macmini M4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
2025/03/06 Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
2025/02/16 2025年2月19日アップルイベントで何が?
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/01/26 アップルTimeMachineは最強の助け船
2025/01/15 Vectorworks2025発売開始!追記・プラグイン同時発表
2025/01/08 iPhone15/iPad10gen赤い彗星群はアトリエMアーキテクツの露払い?
2024/12/16 2024年のランニング生活は・・・駄目でした
2024/11/12 新型Mac mini M4Pro性能がますます魅力的
2024/10/30 新型Mac mini M4が予想以上に良いかも
2024/04/16 AI処理能力を向上させたAppleSiliconM4
2024/04/15 2025年からVectorworksはサブスクリプションへ移行する・追記継続販売決定!
2024/03/28 iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
2023/10/31 M3/M3Pro/M3MaxチップとM3Mac群にプロはいずこ
2023/06/22 ちょうど良いMacBookAir15.3”M2移動アトリエ仕様
2023/02/10 3年振りのMacOS v13 VenturaとVectorworksarchitect2023
2021/10/07 アップルシリコンM1MacBookAir13”がやってくる
2021/06/07 2021年6月8日WWDC2021午前2時開幕
2021/05/27 エアタグAirTagで忘れ物解消となるか?
2021/04/19 2021.4.21春のアップルイベント
2021/04/17 radiko気まぐれ全国放送
2020/11/13 Apple Silicon「M1」MacとHIROSHIMA
2020/10/11 まるまるバックアップ日和
2020/06/10 設計ツールとしてのCAD活用について・前振り
2020/05/06 祝!通算6,000km走破
2020/04/27 AppleTV+で世界の建築を体験する
2020/04/16 iPhone SE第二世代が発表!
2020/02/15 MacOS10.15 CatalinaとVectorworks2020とCanonプリンタ群
2017/09/15 iPhoneX・8とワイヤレス充電Qi (チー)と愛車
2017/09/13 アップル、iPhone X 8 8Plus e AppleWatch3 AppleTV4K 発表
2017/09/04 Appleスペシャルイベント9月12日開催
2017/07/24 Mac Book5台はそれぞれの起動中
2017/06/06 新型iMac & iMacPro・MB・MBP・HomePod・iPad Proハード続々
2017/01/10 iPhone誕生から10年....
2016/03/22 アップル・4" iPhoneSE & 9.7" iPad Pro発表。
2015/09/22 My Book Thunderbolt Duoで業務データ強化装甲。
2015/09/19 iOS9にはiTunes12・OSX10.7.5以降が必須・・・の落とし穴。
2015/04/22 ステンレスの存在感が秀逸Deffの『The One』
2014/10/30 iPhone6最強化アイテム・シンマツナガ仕様。
2014/10/01 iPhone6 強化ガラスフィルム SPIGEN GLAS.t R スリム
2014/09/25 遅れてやって来たiPhone6開封の儀。
2014/09/22 iPhone6/128GBはやっと手元に。。。(今まだ発送中)
2014/09/14 eggshell for iPhone6でトレーニング。
2014/09/13 iPhone6機種変物語・docomo→softbank 9時間後の変節。
2014/09/12 iPhone6で、出戻りdocomoの巻。
2014/09/10 Apple・iPhone6・6Plus・AppleWatch発表。
2014/08/20 MacbookAir13"用JetDriveLite128GB。
2014/08/11 iPhone6はお盆返上、真夏の大増産。
2014/08/08 iTunesで最新ヒットムービーが期間限定価格で販売中。
2014/08/07 2016年春竣工のアップル本社屋 Campus 2 は工事中。
2013/12/30 来年に向けた強化パーツ・二種到着。
2013/11/20 iPad mini Retina開封の儀。
2013/11/17 iPad mini Retina発送メール&新型TimeCapsule開封の儀。
2013/11/15 iPad mini Retina姿未だ見えず。。。
2013/11/12 アップル11月12日17時・iPad mini Retina緊急発売開始。
2013/10/23 アップル新型iPad Air・iPad mini Retina他と無料OS X Mavericks。
2013/10/16 アップル10月22日スペシャルイベント開催。
2013/10/15 iMac2011mid修理完了・帰還。
2013/10/13 iMac2011業務機のクラッシュ。。。
2013/09/25 アップル、Haswell/11ac搭載の「iMac」を発売
2013/09/19 アップル、『iOS7』をリリース。
2013/09/11 アップル新型iPhone5C・iPhone5S・iOS7発表。
2013/09/05 アップルスペシャルイベント2013.09.11
2013/08/23 アップルの熱い秋がやってくる。
2013/08/21 club NTT-West交換ポイント。
2013/06/28 新型Mac Pro似イデアコのゴミ箱購入レビューが面白い。
2013/06/12 iOS7の疑似体験は素晴らしい!
2013/06/11 2013年アップルもダークサイド?!
2013/06/03 怪しいメール・iTunez Store。
2013/06/01 アップル値上げ、円安、アベノミクス。
2013/05/07 こいつ、動くぞ!PM7500-G4改。
2013/04/23 UP by JAWBONEセットアップ。
2013/04/04 廉価版iPhoneは、やっぱりスケルトン?
2013/03/26 旅立ちの贈り物はバックアップ。
2013/03/23 ドコモ離脱三人目。。。iPhone5へ
2013/03/20 Apple・iOS 6.1.3ソフトウェア・アップデート配布開始。
2013/03/13 CLUB NTT-Westのポイント交換。
2013/03/05 アトリエバックアップHDD・無事復活。
2013/02/26 メインバックアップHDD不調・交換へ。
2013/02/18 かじられたiTattoo 5 5verとメッセージ。
2013/02/10 iPhone5 GLAS.t リアル スクリーンプロテクター。
2012/12/31 2012年を振り返る購入歴。
2012/12/26 アップル・iTunes 12 DAYS プレゼント開始。
2012/12/01 AppleのiTunes 11インターフェースの大幅刷新。
2012/11/19 Photoshop Elements 11 キャンペーン購入。
2012/11/13 iPhone 5カメラの紫フレア問題。
2012/11/10 Lightning to Micro USB Adapter届く。
2012/11/07 iTunes StoreでSony Musicの邦楽配信がスタート。
2012/11/04 わが家のMacノート5台勢揃い。
2012/10/28 SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー受領。
2012/10/25 新型iMac Late2012の衝撃デザインの表裏。
2012/10/24 アップル新型iPad mini,MacBook Pro 13"Retina,New iMac発表
2012/10/17 10/23(火)Appleスペシャルイベント開催!
2012/10/15 iMac1TB HDD交換プログラムの対象機種を拡大。
2012/10/10 ライトニング-30ピンで、iPhone5最新ナビ復活。
2012/10/09 iPhone5の友・パナソニックQEPL-202。
2012/10/07 iPhone5からiPhone4S復活へ、ドコモ離脱...
2012/10/06 あの衝撃から、もう一年...Steve Jobs
2012/10/01 iPhone5発売、その気になる傾向は??
2012/09/28 静岡から広島への新幹線でギリギリiPhone5。
2012/09/24 iPhone5のバッテリー持ちが悪い原因はLTE?!
2012/09/21 iPhone5 /32GB /white 開封の儀。
2012/09/20 iPhone5の軽さ、薄さ、素材感を感じるケース到着。
2012/09/16 驚異の小ささLightningコネクタ。
2012/09/14 iPhone5/32GB/White予約完了・・・不満も解消(9/19追記)
2012/09/13 アップルiPhone5、新型iPod touch・iPod nano発表!!
2012/09/07 Kindle怒濤の新モデルでアップルiPad mini先制攻撃。
2012/09/05 2012年9月12日・いよいよiPhone5発表か?!
2012/06/30 12年前のプロジェクトMOデータ復活。
2012/06/28 アップルノート・12年間のデザイン変遷。
2012/06/25 MacBook Air 2012mid vs iMac2011mid速度比較
2012/06/23 iCloudは、iPhone4S経由で可能なんだ!
2012/06/20 MacBook Air13" 2012mid 開封の儀。
2012/06/19 私のMacBook Air13" 2012midはいずこへ。。。
2012/06/17 続々届く周辺機器・MacBook Air13" 2012mid
2012/06/14 MacBook Air13”(2012mid)カスタマイズ発注編。
2012/06/13 アップルストア・MBP-RとMBAの憂鬱編。
2012/06/12 2012アップル、怒濤のMacbook Pro/Air新製品ラッシュ!!
2012/06/08 WWDC2012は、やはり怒濤のMac新製品ラッシュ!?
2012/05/22 アップル『新学期を始めよう』キャンペーン本日終了。
2012/05/15 WWDC2012いよいよ新型MacBook Pro・Airが発表か!?
2012/05/06 旧型CDナビが最新GPS搭載iPhoneナビに。
2012/05/02 6/11~15・WWDC2012で、どんなアップルが飛び出すか?
2012/04/20 大きな時計?いえ、ヤマハ iPhoneスピーカー!?
2012/03/30 『ありがとう』は気持ちのよい言葉 by Siri
2012/03/16 Siriが話す、遠い仮想銀河の話。
2012/03/10 Unibody-MBP13"は外も中も美しい。
2012/03/03 iPad3発表の本気度。
2012/02/23 MacBook Pro13”がやってくる・出ていく。
2012/01/13 1/19アップルイベントは教育関係?
2011/11/20 スティーブ・ジョブズ Ⅰ・Ⅱ読了。
2011/11/19 アップル vs サムスンにみる選択と集中。
2011/11/13 Vectorworks 2011J-SP4が助かった。
2011/11/12 iOS5.0.1とOSX10.6.9の違いは未来と過去?
2011/11/07 スティーブ・ジョブズ Ⅰ 読了。
2011/10/29 アーマードiPhone4Sプロダクト。
2011/10/28 iPhone4Sの友・エネループKBC-L27Dを試す。
2011/10/25 サイレントアップデートの新型MacBook Pro発表。
2011/10/22 iMac (Mid 2011) メモリMAX! 16GB
2011/10/21 10/19スティーブ・ジョブズ追悼式の空撮映像(追悼映像追記)
2011/10/15 iPhone4S(for steve)がやって来た!
2011/10/13 iCloud対応Snow Leopard v10.6.9は、まだですか?
2011/10/09 iPhone4S(for steve)/32GB/White予約完了。
2011/10/08 アップルストア渋谷・銀座・ジョブズを偲ぶ追悼行脚。
2011/10/06 追悼・スティーブ・ジョブズ。
2011/10/05 新型iPhone4S・日本発売は10月14日。iPodはマイナー。
2011/10/01 au iPhone5は12/8発売か!?
2011/09/29 iPhone5は、やはりワイドだった!/追記高さはショート!
2011/09/23 バックアップHDDが壊れた・・・。
2011/09/22 auからiPhone5が発売!?
2011/09/19 10/5にiPhone5発表イベント!?/追加10/4に発表?
2011/09/08 iPhone5はやはり4インチワイドか!?
2011/08/25 米アップル・スティーブジョブズCEO辞任!
2011/08/20 Office2011+ATOK2011得々パック。
2011/08/12 iPhone5最新画像!?
2011/08/11 iPodはミニコンポの王道。
2011/07/31 世界一、顧客に寛大なApple Store!!
2011/07/20 新型MacBookAir・Macmini・27"Display発表。
2011/07/03 AppleとAdobeの関係悪化の影響・・・。
2011/06/28 相棒のCinema HD display 23"が故障のトホホ。
2011/06/24 iMac2011開封の儀・起動の儀その2。
2011/06/22 iMac2011開封の儀・起動の儀その1。
2011/06/09 アップル新キャンパスは、ドーナツ型宇宙船。
2011/06/07 「iCloud」はワイヤレス同期で、Mac不要。
2011/06/06 27" iMac Twin drive systemが4-6週を考察。
2011/05/25 iMac2011・リプレースへの道。
2011/05/15 iPhone5Gは、iPhone4GSか?!
2011/05/04 アップルThunderbolt搭載・新型iMac発表。
2011/04/28 Apple・iPad2&ホワイトiPhone4本日W発売開始。
2011/03/31 2011年WWDC・ハードウェア発表は無し。
2011/03/06 Time Capsule・Macbook連続不調・・・。
2011/03/03 アップル・新デザインの新型iPad2発表!
2011/02/26 アップル、3月2日に次期 iPad イベント開催。
2011/02/25 アップル「Thunderbolt」を搭載新型MacBook Proを発表
2011/01/12 Verizon Wireless「iPhone 4」発売。
2011/01/07 アップル『Mac App Store』をオープン!
2010/12/15 アップルジャパンの独自性とは?
2010/11/17 ビートルズがiTunesにやって来た。
2010/11/16 明日17日、忘れらない一日 by Apple
2010/10/21 新iLife ’11、FaceTime for Mac、Mac OS X Lion来夏。
2010/10/21 驚愕・新 MacBook Air 11inch・64GB・8万8800円!
2010/10/20 初期型Time Capsuleの電源不良交換。
2010/10/14 アップルSpecialイベントは「Back to the Mac」
2010/09/13 カラフル歴代 iPod。
2010/09/02 Apple新型iPod touch nano shuffle他発表!
2010/08/27 Apple、スペシャルイベントを9月1日(水)に開催!
2010/07/28 Apple新型iMac,Mac Pro,27”Cinema Display発表。
2010/06/15 オールアルミニウム・新型Mac mini発表!
2010/06/09 アップルの秘密:技術革新の DNA。
2010/06/08 新型iPhone 4・i OS4は機能てんこ盛り!!
2010/06/02 3Dデスクトップ環境はGoogleへ。
2010/05/27 電子書籍の決定版・『Alice for the iPad』
2010/05/22 次世代iPhoneは大ヒット間違いなし!!
2010/05/19 新MacBook発表、GeForce 320M搭載で9万4800円
2010/05/13 ジョナサン・アイブが広島弁でしゃべる。
2010/04/25 通販各社でアップル製品取り扱い終了!?
2010/04/21 アップルから返却要請・次期「iPhone」は本物!!
2010/04/15 アップル・MacBook Pro 13,15,17-inch(Mid2010)発表!
2010/01/28 Apple・待望のタブレットデバイス「iPad」を発表!
2010/01/21 Apple1月27日(水)にスペシャルイベントを開催。
2010/01/09 静岡市・小中学校にMacBook導入発表。
2010/01/06 2010年ブレイク確実・セカイカメラv2.0の世界。
2009/12/25 Apple、1月26日(火)にスペシャルイベントを開催?
2009/11/20 今度は屋根までガラス・Apple Store WestSide。
2009/11/09 Android2.0搭載スーパーハイエンドと新型iPhone情報。
2009/10/21 アップル・新型iMac,Magic Mouse,MacBookを発表。
2009/09/10 新iPod nanoは、動画カメラ・ラジオ・スピーカー搭載!
2009/08/16 カメラ・マイク搭載iPod touch-9月第2週!?
2009/06/09 新型iPhone3Gs!MacBookPro13-17"
2009/05/24 6月は次世代iPhone3G発売?!
2009/01/27 みんなで踊れば楽し♪
静岡イベント
2025/03/04 静岡・将棋界の一番長い日・大盤解説会
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/01/19 第25回Nexus Meets at 静岡
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2025/01/13 『雲外蒼天』
2025/01/09 高さ18m!!巨大ガンダムを解体せよ
2024/12/25 クリスマスは暖炉の火入れ式
2024/12/08 T-BONE合唱団・大人のクリスマスコンサート2024
2024/11/02 2024特別講義『雨のみちをデザインする』
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/10/27 2023特別講義『雨のみちをデザインする』
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/03/01 今川教子日本画展 stream
2021/10/29 2021特別講義『雨のみちをデザインする』
2021/09/05 黄金みどりとさだまさしさん静岡コンサート
2021/09/01 静岡をもっと元気にする会社・AOBEAT
2019/12/20 音楽からパワーをもらった2019コンサート
2017/10/12 10/11静岡コンサート・さだまさしさんとの再会
2017/10/10 個性が活きる住まいづくり
2017/09/11 静岡版・個性が活きる住まいづくり
2017/07/25 静岡版・個性が活きる住まいづくり
2017/06/03 静岡版・個性が活きる住まいづくり
2014/10/25 2014特別講義『雨のみちをデザインする』
2014/07/11 清水南高等学校の皆さん、ありがとう。
2014/04/26 SBSリフォームプラザ静岡セミナー動画。
2014/04/14 静岡新聞掲載の足跡。。。
2014/04/10 SBSリフォームプラザ静岡セミナー開催のお知らせ。
2014/03/26 SBSリフォームプラザ静岡セミナー開催のお知らせ。
2014/03/01 静岡県産杉材+Jパネル仕様オープンハウスのお知らせ。
2013/12/26 第8回しずおか木の家推進事業者研修会のお知らせ。
2013/09/15 静岡住まい博2013・明日は台風直撃?!
2013/09/10 静岡県住まい博2013・街の建築士コーナー出展。
2013/05/19 静岡県立美術館・草間彌生展。
2013/02/22 静岡産業技術専門学校CMに出演!?
2013/02/11 2013静岡英和学院大学・錦織健コンサート。
2013/02/02 静岡県立大学キャンドルナイト。
2013/01/22 静岡教職員組合・住まいセミナー開催。
2012/09/15 静岡県住まい博2012・街の建築士コーナー出展中。
2012/09/06 静岡県住まい博2012・街の建築士コーナー出展。
2012/08/18 静岡県住まい博2012・街の建築士コーナー出展。
2012/05/29 TOTOリモデルクラブ静岡西部店・住まいセミナー開催。
2012/04/18 明日、ツーバイフォー公共建築物需要開発・静岡セミナー。
2012/03/29 ツーバイフォー公共建築物需要開発・静岡セミナー。
2011/09/28 静岡カラーコーディネーターの会主催セミナー。
2011/06/20 浜松オープンハウス・感謝。
2011/05/16 第50回・静岡ホビーショー2011。
2011/04/27 静岡ガス・住まいセミナー開催のお知らせ。
2011/03/04 3日連続・掛川・浜松・岐阜住まいセミナー
2011/01/23 本日はトヨタホーム東海・住まいセミナーin島田。
2011/01/17 トヨタホーム東海主催・住まいセミナーin島田。
2010/12/23 三男Michael単独ライブは大成功。
2010/12/20 静岡おやこ劇場例会・子ども寄席。
2010/12/07 しずおかtwitter大交流会が熱い!
2010/11/05 東静岡ガンダム・新幹線・富士山・大道芸。
2010/10/28 世界お茶祭り2010開催・本日より。
2010/10/03 静岡おやこ劇場10月高学年例会。
2010/09/25 贅沢なくつろぎ・森の棲み家。
2010/08/25 高校生向けの一日体験入学セミナー。
2010/08/07 ウォーキング・ウィズ・ダイナソー・ジャパン公演。
2010/07/11 ハンナのかばん・静岡おやこ劇場7月例会。
2010/05/02 劇団うりんこ・静岡おやこ劇場2010年4月例会。
2010/04/18 東静岡ビームサーベルガンダム・着工!!
2010/03/30 ありがとうございました、そしてさようなら。
2010/03/20 静岡ガンダムはビームサーベル仕様!!
2010/02/12 静岡物語2・事業報告会 in 静岡県教育会館。
2010/01/30 三男Michaelだより。
2010/01/27 アバター3D・世界記録達成。
2010/01/26 昨日のRUN/'10.1.25・日本平周遊コース。
2010/01/24 だるま食堂・静岡おやこ劇場例会2010年1月。
2010/01/18 夕焼け空の樹。
2009/12/23 等身大ガンダム、ついに静岡に立つ!!/2010年7月
2009/12/04 本日のRUN/'09.12.4・2010駿府マラソン。
2009/11/15 『THIS IS IT』に感動の涙涙・・・・・。
2009/11/01 '09映像文化フェスティバルを楽しむ。
2009/10/25 谷田社長・雨のみちをデザインする授業。
2009/10/16 '09静岡映像文化フェスティバル。
2009/09/27 動の鉄人28号、静のガンダムはいずこに。
2009/09/21 劇団仲間/カモメに飛ぶことを教えた猫。
2009/09/01 トヨタホーム東海・住まいセミナー
2009/08/17 105人の時間展 in グランシップ芝生広場
2009/05/02 静岡おやこ劇場4月例会・12人の怒れる男たち。
2009/03/20 3/21静岡ガス・柿田川S.R住まいセミナー。
2009/03/15 '09駿府マラソン・ハーフまさかの完走!?
2009/03/11 住まいセミナー in静岡ガス・柿田川ショールーム
2009/01/12 祝・静岡おやこ劇場創立40周年記念。
2008/12/07 怒濤巡業編/小田原住まい相談会。
2008/11/22 里山にぎわいまつり。
静岡風景
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2025/04/16 自邸兼アトリエの庭の白い花共演2025
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/11 ChatGPTのジブリ風を試す
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/04/08 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・新旧マルチモニター編
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/04/02 今日は愛犬クレアの誕生日・・・です。
2025/03/26 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理
2025/03/20 17年間ランニング積み重ねキリ番7,777km
2025/03/12 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
2025/03/09 Macmini M4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
2025/03/04 静岡・将棋界の一番長い日・大盤解説会
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/01/19 第25回Nexus Meets at 静岡
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2025/01/13 『雲外蒼天』
2025/01/11 築150年古民家の住まい改修6断熱改修とコストの境界線
2025/01/01 2025年 謹賀新年
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/25 クリスマスは暖炉の火入れ式
2024/12/20 愛犬クレアが旅立ってから今日で一年。。。
2024/12/16 2024年のランニング生活は・・・駄目でした
2024/12/14 静岡産業技術専門学校23年間ありがとうございました
2024/12/13 ヤマモミジとヒメシャラの紅葉と剪定
2024/12/11 住宅医協会・No.154『6畳に孫7人が寝る家』改修事例報告
2024/12/08 T-BONE合唱団・大人のクリスマスコンサート2024
2024/11/02 2024特別講義『雨のみちをデザインする』
2024/05/17 自邸常緑のヤマモモ・シラカシ・クロガネモチ剪定
2024/05/14 静岡岡部町・玉露の里・瓢月亭
2023/11/13 18年前の住まいのお値段とは
2023/11/09 初めて熱海をじっくりと満喫
2023/10/27 2023特別講義『雨のみちをデザインする』
2023/08/15 2023.8.20.OAポツンと一軒家と帰れマンデーコラボSPに大改造!!劇的ビフォーアフター登場
2023/07/01 黄金(こがね)みどり茶園古民家リフォーム三年ぶり再訪
2022/07/19 2022年専門学校夏期課題・静岡建築探訪
2022/05/13 浜松・常盤工業/贅沢なくつろぎ・森の棲み家
2022/05/08 DJI mini2でドローン撮影に挑戦・事前準備と登録は必須
2022/04/16 クラフトコンサートの北欧家具・新第二店舗も素晴らしい
2022/04/11 島田の住まいは住まい手の第二章へ
2022/04/03 旧宅庇の緑青銅板の使い道
2022/02/21 外構の決め所も急ピッチ・図面よりも現場での感覚が大事
2022/02/01 ビフォーアフター番組製作のビフォー模型があるべき場所へ帰還
2021/12/30 想いを受け継ぐ住まい2022年最終章へ。
2021/11/26 泰兵衛のとんかつ・静岡蝶屋の流れをくむお店
2021/11/09 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2021/11/04 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2021/11/03 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2021/10/28 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2021/10/27 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2021/10/26 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2021/10/09 黄金みどり・茶の間 再開のお知らせ
2021/09/01 静岡をもっと元気にする会社・AOBEAT
2021/02/17 建築は神事と密接・地鎮祭
2020/05/31 静岡県在住限定黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ予約再開
2020/05/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ初体験
2020/04/24 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編6銅板鳥居編
2020/04/22 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編5インテリア
2020/04/14 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編4基本はスケッチ
2020/04/09 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編3妻壁再生
2020/04/06 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編2学生奮闘編
2020/04/02 静岡・茶事変プロジェクト
2020/04/01 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編1銅板再生編
2020/03/30 黄金みどり茶園・黄金の茶の間への申込フォーム
2020/03/29 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター佐藤家・Special Thanks!
2020/03/29 波照間島古民家からポツンと一軒家静岡古民家へ
2020/03/28 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!体験注意点
2017/10/07 富士山世界遺産センター・12/23開館予定
2017/07/25 静岡版・個性が活きる住まいづくり
2017/07/18 静岡も連日の30℃超え猛暑で愛犬はどこに?
2017/07/14 2017年専門学校夏期課題・静岡建築探訪
2017/06/24 沼津倶楽部
2014/12/14 フジテレビ・新報道2001-12/14コメンテーター出演。
2014/08/09 通算ジョギング1300km走破。
2014/08/03 『静岡の建築家とつくる家』掲載。
2014/07/16 通算1,200km走破。。。
2014/02/19 地産地消より地産都消という考え。
2013/07/01 祝!東静岡南北橋開通。
2013/06/07 今年も庭への常連来訪者。
2013/05/26 高山市民の森のモリアオガエルと平澤ホタル。
2013/05/06 オクシズ・水見色、静岡は奥が深い。
2013/04/14 マークイズ静岡・駐車場情報。
2013/04/11 マークイズ静岡・プレオープン。
2013/01/08 東静岡駅のショッピングセンターと南北高架橋と国道1号線。
2012/11/06 静岡に八丈伊勢海老出現!?
2012/10/14 16年目のYチェア張り替え。
2012/07/16 '12専門学校夏期課題・静岡建築探訪。
2012/06/29 2012自邸庭の剪定時期...
2012/06/04 新東名高速・静岡SA上下線を試す。
2012/05/28 木苺の実争奪戦・鳥達との戦い2012。
2012/03/24 一気に春らしくプリズム。
2012/01/03 2012年、初詣は久能山東照宮。
2011/12/03 我が家の紅葉2011。
2011/09/22 台風15号直撃の暴風域の静岡市内。
2011/08/29 夕食時に、朝食を・・・。
2011/08/19 浜松市制100年キャラクター家康くんと緑の外壁。
2011/07/26 東名・富士川楽座の緑のカーテン。
2011/07/02 自家製ヤマモモシロップ。
2011/05/19 家庭訪問は玄関先・・・。
2011/05/07 2011GW顛末記その1・浜名湖。
2011/05/02 我が家の新緑と白い花競演2011。
2011/03/07 東静岡南北高架橋のアーチ移設完了。
2011/02/18 日だまりに山鳩。
2011/01/03 2011初詣と巨大紅ほっぺ。
2011/01/01 謹賀新年2011
2010/12/08 我が家の紅葉2010。
2010/08/16 富士養鱒場の釣り堀は◎。
2010/05/29 APAエンジニアード・ウッド協会HPに掲載。
2010/05/05 安倍川支流でBBQ&釣り。
2010/04/28 季節の話題『自邸・街並みへの緑』
2010/04/12 わが家の庭の新緑とオフライン作業。
2010/03/10 グランシップで確定申告。
2010/03/03 住みにくい家を蘇らせちゃう(苦笑)
2010/03/02 『ゆとりすと静岡ブログ』閉鎖に思う。
2010/02/02 後期試験完了とわが家の梅開花。
2010/01/16 三男Michael in ミニ学芸会ライブ。
2010/01/04 2010年初詣・久能山東照宮。
2009/12/29 富士山・グランシップ、そしてガンダム。
2009/12/22 静岡・駿府城址の石垣崩れ。
2009/11/26 Michael Jacksonの影響力。
2009/11/14 提言・ゆとりすと静岡にあっぱれ!!静岡県に・・・??
2009/10/30 待ち伏せカマキリ君・その後。
2009/10/22 カマキリの報われない待ち伏せ。
2009/10/15 100m超マンション by 静岡地域住民。
2009/07/18 夏休み前の恒例といえば・・・。
2009/07/04 ホテイアオイの花と羽黒トンボ。
2009/06/20 羽黒トンボの故郷はわが庭。
2009/05/05 平澤・吉田川で魚取り。
2009/04/26 新緑の庭・白い花競演。
2009/04/19 里山 de 遊び隊・タケノコ掘り。
2009/04/15 新形態・谷島屋浜松本店。
2009/04/12 静岡おやこ劇場・玉川デイキャンプ'09。
2009/04/07 昨日のRUN/'09.4.6・日本平桜ジョギング風景1
2009/04/06 浜松フォルテ解体中・・・。
2009/04/05 専門学校2年・資格Ⅱ/即日設計課題。
2009/04/01 湧水と清流の柿田川公園。
2009/03/29 非売品アップルグッズ・ロゴ入ボールペン。
2009/03/27 全国トップの地価上昇・東静岡駅周辺風景。
2009/03/24 西暦2019年、私たちの生活環境は・・・。
2009/02/24 特製アップルパイ&イチゴ・Apple。
2009/02/23 変わりゆく東静岡駅周辺環境・古代遺跡と高層マンション。
2009/02/22 春の息吹・沈丁花の香りとそれぞれの止まり木。
2009/02/18 迷走の果てに・・・take off!?
2009/02/17 我が家の梅開花・・・。
2009/02/15 丸子方面・伝統工芸と北欧家具。
2009/02/11 里山で遊び隊・竹炭つくり。
2009/02/10 ついに、インフルエンザ&タミフル。
2008/11/21 プチ現実逃避・蓮華寺池公園
2008/11/08 ガーゼのような光の帯・駿府教会。
本日のRUN
2025/03/20 17年間ランニング積み重ねキリ番7,777km
2024/12/16 2024年のランニング生活は・・・駄目でした
2020/12/31 2020年ランニング記録
2020/05/06 祝!通算6,000km走破
2020/01/13 2019年のランニング記録と静岡マラソン2020日本平桜マラソン2020
2019/02/25 静岡マラソン2019初挑戦初制覇。
2018/12/31 2018年のランニング記録
2018/01/04 祝!通算2,926km走破。。。2018年は。
2017/10/05 静岡マラソン2018市民優先エントリー
2017/07/15 祝!通算2,500km走破・パープルレベル
2017/05/17 祝!通算2,300km走破
2010/07/05 本日のRUN/'10.7.5・まず継続。
2010/06/17 本日のRUN/'10.6.17・小さなド根性植物。
2010/06/12 本日のRUN/'10.6.12・80歳からエール。
2010/06/07 本日のRUN/'10.6.7・復帰ラン。
2010/03/01 2010駿府マラソン・断念・・・。
2010/02/20 本日のRUN/'10.2.20・あと2週間・ちばりよ〜。
2010/02/14 本日のRUN/'10.2.14・バレンタインラン
2010/02/08 本日のRUN/'10.2.8・ 『鬼ごっこ+』公式バトル
2010/02/05 本日のRUN/'10.2.5・30秒を切る。
2010/02/02 本日のRUN/'10.2.2・一日中足場の上。
2010/01/30 本日のRUN/'10.1.30・内藤選手リベンジ表明。
2010/01/27 本日のRUN/'10.1.27・日本平周遊ガンダムコース。
2010/01/23 祝!!昨日のRUN1,000km達成物語。
2010/01/20 本日のRUN/'10.1.20・負荷をかけるラン。
2010/01/17 本日のRUN/'10.1.17・追悼ラン。
2010/01/14 本日のRUN/'10.1.14・朝焼けを見ながら。
2010/01/10 本日のRUN/'10.1.10・地足をつける。
2010/01/07 本日のRUN/'10.1.7・新春初ランの決意。
2009/12/25 本日のRUN/'09.12.25・クリスマスラン。
2009/12/23 本日のRUN/'09.12.23・等身大ガンダム建立場所。
2009/12/22 本日のRUN//'09.12.22・フードと手袋を装着。
2009/12/18 本日のRUN//'09.12.18・空の移り変わり。
2009/12/17 本日のRUN/Michael Jackson愛と哀しみ。
2009/12/15 本日のRUN/三男Michael。
2009/12/14 本日のRUN/'09.12.14・体が重い。
2009/12/08 本日のRUN/'09.12.8・体が軽い。
2009/12/02 本日のRUN/'09.12.2・現役続行に意欲。
2009/11/30 本日のRUN/'09.11.30・夢を託される人々。
2009/11/27 本日のRUN/'09.11.27・Michael Jacksonの影響力2。
2009/11/24 本日のRUN/'09.11.24・ペース戻る。
2009/11/19 本日のRUN/'09.11.19・ノリが大事。
2009/11/18 本日のRUN/'09.11.18・新型インフルエンザ身近に。
2009/11/16 本日のRUN/'09.11.16・Michaelと走る。
2009/11/10 本日のRUN/'09.11.10・使う筋肉に違い。
2009/11/06 昨日のRUN/'09.11.5・本日の予定。
2009/11/04 本日のRUN/'09.11.4・朝30分の違い。
2009/10/28 本日のRUN/'09.10.28・亀田戦まであと1ヶ月。
2009/10/24 本日のRUN/'09.10.24・Nike10K世界とつながる!
2009/10/17 昨日のRUN/'09.10.16・新Nikeサイト&800km!
2009/10/14 本日のRUN/'09.10.14・やはり朝はいい!
2009/10/12 本日のRUN/'09.10.12・夕闇は怖い。
2009/10/04 昨日のRUN/'09.10.3・体がきしむ。
2009/10/01 本日のRUN/'09.10.1・2.5ヶ月振り・・・!
2009/07/11 本日のRUN/'09.7.11・18日振り・・・!
2009/06/23 本日のRUN/'09.6.23・撮影順調?
2009/06/16 本日のRUN/'09.6.16・庭の来訪者・羽黒トンボ。
2009/06/09 本日のRUN/'09.6.9・梅雨入り。
2009/06/07 本日のRUN/'09.6.7・イベント続き。
2009/06/03 本日のRUN/'09.6.3・馬肉パワー3連チャン。
2009/06/02 本日のRUN/'09.6.2・ツヨシがんばれ。
2009/06/01 本日のRUN/'09.6.1・3週間振りは・・・。
2009/05/09 本日のRUN/'09.5.9・5日振りは・・・。
2009/05/04 本日のRUN/'09.5.4・日本平動物園。
2009/05/01 本日のRUN/'09.5.1・いまだに長ウェア。
2009/04/28 本日のRUN/'09.4.28・美しさへの挑戦。
2009/04/23 本日のRUN/'09.4.23・累計700km達成!
2009/04/20 本日のRUN/'09.4.20・感動に涙・・・。
2009/04/17 本日のRUN/'09.4.17・同じ土俵にのる。
2009/04/15 本日のRUN'09.4.15iPhoneで手塚治虫マンガ無料
2009/04/13 昨日のRUN'09.4.12日本平桜ジョギング風景番外編
2009/04/10 本日のRUN/'09.4.10・日本平桜ジョギング風景3
2009/04/08 本日のRUN/'09.4.8・日本平桜ジョギング風景2
2009/04/01 本日のRUN/'09.4.1・平成21年度4月スタート!
2009/03/31 本日のRUN/'09.3.31・体に聞いて・・・。
2009/03/27 本日のRUN/'09.3.27・WBCの勇気はどこへ?
2009/03/23 本日RUN/'09.3.23通算100RUN/日本平コース。
2009/03/19 本日のRUN/'09.3.19・復帰ジョギング。
2009/02/21 本日のRUN/'09.2.21・未体験ゾーン・・・。
2009/02/19 本日のRUN/'09.2.19・天候不順へ突入。
2009/02/18 本日のRUN/'09.2.18・怒りはペースを上げる?
2009/02/16 本日のRUN/'09.2.16・祝!!500km走破。
2009/02/15 本日のRUN/'09.2.15・週末なのに6km・・・。
2009/02/09 本日のRUN/'09.2.9・月曜日から10km・・・。
建築風景
2025/04/17 注意喚起・リンナイ製浴室暖房乾燥機の劣化腐食による発火のおそれ
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/03/19 Vectorworksarchitect2025インストール完了と使用感
2025/03/16 一級建築士事務所アトリエMアーキテクツの業務更新
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/06 Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
2025/02/10 ららぽーと福岡で建築・ガンダムを愛でる
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2025/01/17 1月17日は祈りの日
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/25 クリスマスは暖炉の火入れ式
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/11 住宅医協会・No.154『6畳に孫7人が寝る家』改修事例報告
2024/12/05 築150年古民家の住まい改修5躯体の構造補強ポイント2
2024/12/03 大改造!!劇的ビフォーアフター愛知・岐阜・三重朝日放送(メ〜テレ名古屋)の地上波再放送のお知らせ
2024/11/17 静岡・屋久島・福岡2,800km出張と15kmランニング
2024/11/11 築150年古民家の住まい改修4躯体の構造補強ポイント1
2024/11/02 2024特別講義『雨のみちをデザインする』
2024/10/27 軽井沢星野エリア/ハルニレテラス
2024/10/24 築150年古民家の住まい改修3手書きプレゼンと広縁の断熱改修
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/10/10 築150年古民家の住まい改修第一歩・現地調査ポイント
2024/10/05 軽井沢/アントニン・レーモンド建築探訪
2024/09/30 軽井沢/石の教会・内村鑑三記念堂
2024/08/22 九州朝日放送(福岡)の地域限定再放送のお知らせ
2024/05/14 静岡岡部町・玉露の里・瓢月亭
2024/04/18 築150年の古民家の構造補強と断熱改修・はじまり
2024/04/07 福岡・ルカプリス訪問
2024/03/19 小島よしおさんとの再会は初のアトリエ訪問
2024/03/04 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文読了と質疑応答1
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/11/13 18年前の住まいのお値段とは
2023/11/09 初めて熱海をじっくりと満喫
2023/11/04 建築家・納賀雄嗣氏を偲ぶ会 at 納賀山荘(蓼科アトリエ)
2023/10/27 2023特別講義『雨のみちをデザインする』
2023/10/09 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文届く
2023/09/29 50年振りの母校体育館ステージに立つ
2023/09/21 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/02/08 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2023/02/07 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2023/02/06 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2023/02/04 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2023/01/22 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2023/01/20 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2023/01/19 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2023/01/18 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2023/01/01 2023謹賀新年
2022/07/29 40年前にタイムスリップ・鎌倉葉山の住まい訪問
2022/07/27 「身近なことからSDGs」8月ラジオ出演のお知らせ
2022/07/19 2022年専門学校夏期課題・静岡建築探訪
2022/06/22 鎌倉FM・シーサイドカフェ828・6/29番組出演のお知らせ
2022/06/15 DJIドローンからみる蓼科アトリエ
2022/06/01 DJIドローンの住まいへの可能性を体験する
2022/05/26 決して見ることのなかった住まい東外観が現れる
2022/05/17 北窓からみえる借景・蔵の屋根
2022/04/16 クラフトコンサートの北欧家具・新第二店舗も素晴らしい
2022/02/21 外構の決め所も急ピッチ・図面よりも現場での感覚が大事
2022/01/28 再生欄間・障子・葦簀による建具ガラリ
2022/01/06 TOTOハーフバス・最後のオーバーヘッドシャワー
2021/12/30 想いを受け継ぐ住まい2022年最終章へ。
2021/12/06 追悼・一本気な基礎職人さんとのお別れ
2021/11/09 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2021/11/04 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2021/11/03 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2021/11/01 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2021/10/28 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2021/10/27 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2021/10/26 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2021/10/21 住まいの雨のみちをデザインする2021
2021/06/29 19年間お疲れ様・ミラジーノのからミニクーパーへ
2021/04/10 山口県山口市トピア35年振りの再会
2021/03/01 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館日本酒バーディスプレイ収納棚
2020/04/27 AppleTV+で世界の建築を体験する
2020/04/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ受付中止のお知らせ
2017/12/01 MIHO MUSEUM (ミホミュージアム)・松
2017/11/24 MIHO MUSEUM (ミホミュージアム)・吹抜ホール
2017/11/22 MIHO MUSEUM (ミホミュージアム)・ガラス屋根
2017/11/09 MIHO MUSEUM (ミホミュージアム)・アプローチ
2017/10/17 食堂前デッキの季節移り変わり
2017/10/07 富士山世界遺産センター・12/23開館予定
2017/10/04 風情あふれる郡上八幡
2017/08/22 モザイクタイルミュージアム・多治見市
2017/08/18 みんなの森・ぎふメディアコスモス
2017/08/16 うだつの上がる街並み・美濃市
2017/07/14 2017年専門学校夏期課題・静岡建築探訪
2017/06/24 沼津倶楽部
2016/08/27 おりづるタワー探訪『ひろしまの丘』編。
2015/04/24 ブログ授業2015・日本美の再発見・桂離宮。
2014/06/29 ドイツ・スペイン旅行記-はじめに
2013/07/28 広島にて、住宅散策。
2013/07/20 2013年専門学校夏期課題・静岡建築探訪
2013/05/25 ブログ授業2013-2/ル コルビジェ「サン・ピエール教会」
2013/04/27 日本美の再発見・桂離宮。
2013/04/14 マークイズ静岡・駐車場情報。
2013/03/09 金沢にし・ひがし茶屋街のおもてなし風景。
2012/12/06 坂茂氏・ウェルネスハウス構造見学会。
2012/10/27 火山のふもとで・松家仁之。
2012/10/26 はま松・藤森建築を体感。
2012/10/13 ストックホルム市庁舎・エストベリ設計。
2012/09/29 富山・高志の国文学館。
2012/09/19 富山・高岡市美術館・射水市新湊博物館。
2012/09/08 ブログ授業2012・桂離宮ー日本美の再発見。
2012/09/04 世田谷区立九品仏・等々力地区会館。
2012/07/13 久しぶりの蓼科アトリエ・悶朗(モンロー)神社開祖。
2012/07/10 建築師匠の蓼科アトリエへ。
2012/06/02 図解絵本・東京スカイツリー・モリナガ・ヨウ。
2012/05/20 ブログ授業2012・ル コルビジェ「サン・ピエール教会」
2012/05/03 シャルル・ド・ゴール空港は、木質感満載。
2012/04/01 懐かしの建築シリーズ・上田の音楽スタジオ。
2011/12/08 新社屋建設計画『Apple Campus 2 Project』
2011/12/06 マッキントッシュに出会う。
2011/11/23 タリアセン2が楽しめるホテルロビー。
2011/11/22 安曇野・大庄屋山口家。
2011/11/14 図説テキスト建築構造第二版・彰国社編。
2011/09/24 どう考えても不条理なU字溝。
2011/09/18 まつもと市民・芸術館裏の小さな水辺。
2011/09/15 ちひろ美術館・ちひろ黒姫山荘復元。
2011/09/14 安曇野ちひろ美術館の端正な木造架構。
2011/09/03 Appleのガラス建築スケール・5th Avenue。
2011/08/15 Apple新キャンパスは見所満載のFoster建築。
2011/07/18 '11専門学校夏期課題・静岡建築探訪。
2011/07/15 無事に帰国で、放映は年末?
2011/07/12 頑張っています。
2011/07/09 某物語で○○ロケ。
2011/07/07 存在を消す屋内消火栓 in セントレア。
2011/05/23 渋谷物語2011は着工準備へ調整中。
2011/05/12 厳島神社の屋根並み。
2011/05/11 2011GW顛末記その3・厳島神社。
2011/04/24 ブログ授業2011・「サン・ピエール教会」
2010/12/11 銅板屋根の真骨頂・新高輪プリンスホテル。
2010/11/02 名勝・木造橋『猿橋』
2010/09/17 伝統建築に学ぶ ─/飛騨白川郷その2・結(ゆい)
2010/09/14 伝統建築に学ぶ /飛騨白川郷その1・合掌造
2010/09/09 7年連続日本一の庭園・足立美術館。
2010/09/08 10ブログ授業/日本美の再発見・桂離宮。
2010/08/31 伝統建築に学ぶ /飛騨高山編その3
2010/08/21 伝統建築に学ぶ/飛騨高山編その2
2010/08/20 伝統建築に学ぶ/飛騨高山編その1
2010/05/18 久米島散策記3・上江洲家(うえずけ)住宅。
2010/03/07 東京・町田物語から沖縄・某物語へ。
2010/01/17 ハイチ地震、そしてあの日から15年。
2010/01/14 現場の管理体制と設計の監理体制。
2009/12/17 寒椿と焼杉板。
2009/12/16 姫路市中央保健センター・黒川紀章設計。
2009/12/10 石垣と木組み、塗り壁。
2009/12/08 姫路城の鉄砲狭間。
2009/12/06 木造高層建築・姫路城。
2009/10/28 ホテリ・アアルト。
2009/08/12 東京駅洪水と静岡沖地震。
2009/07/29 実物大シャアザクに、鉄人28号。
2009/07/25 一色建築設計事務所・蓼科復活祭2009。
2009/07/13 アナログ原図とデジタル原図。
2009/07/10 手洗いはどこだ・・・・・??
2009/07/08 等身大ガンダムのお台場夜戦!?
2009/07/07 デザイン優先のお手洗い・・・。
2009/07/06 アサヒビール吾妻橋ホール・/フィリップ・スタルク
2009/07/05 蓼科のパノラマ・ウィンドゥ。
2009/07/03 鳥の餌場・師匠のスケッチ。
2009/06/25 09ブログ授業/日本美の再発見・桂離宮。
2009/06/16 実物大ガンダム・お台場降臨。
2009/06/06 伊東豊雄設計/まつもと市民芸術館。
2009/06/04 松本・四柱神社とナワテ通り。
2009/05/21 ブログ講義09/ル・コルビュジエ最後のサン・ピエール教会
2009/05/20 21_21DESIGN SIGHT・禁断の内部空間。
2009/05/19 21_21DESIGN SIGHT・つらぬく美学。
2009/05/17 東京ミッドタウンの昼下がり。
2009/05/09 福岡・大濠公園でジョギング・・・したい?
2009/05/06 白井晟一設計・芹沢銈介美術館について。
2009/03/28 東京中央郵便局・解体中。
2009/03/25 近代建築・巨匠の椅子たち。
2009/03/16 NHK・静岡けんちく図鑑特集。
2009/02/28 刻は取り戻せるか・東京中央郵便局。
2009/02/16 ライトコレクション in yamagiwa。
2009/01/22 信州カラマツ防火性能実験と木造建築の可能性。
都市風景
2025/02/10 ららぽーと福岡で建築・ガンダムを愛でる
2025/01/17 1月17日は祈りの日
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2024/12/08 T-BONE合唱団・大人のクリスマスコンサート2024
2024/11/23 クリスタル岬(仁田早崎鉱山跡)・はにい窯(埴生窯)
2022/07/27 「身近なことからSDGs」8月ラジオ出演のお知らせ
2017/10/04 風情あふれる郡上八幡
2017/08/16 うだつの上がる街並み・美濃市
2013/03/06 金沢・九谷焼光仙窯元。
2012/11/03 ガムラ・スタン 『血の広場』
2012/02/12 欧州のとある沿岸風景。
2011/12/02 渋谷→恵比寿→新宿→品川・山手線行脚。
2011/11/29 故郷・広島で、介護サポート。
2011/11/24 本日は、渋谷駅周辺行脚。
2011/09/11 シガー・キューバ葉巻のコイーバ。
2011/09/05 北欧の風景・・・ただそれだけ。
2011/09/02 安曇野『おひさま』風景。
2011/08/03 MAXとMcDonalds。
2011/05/28 ご当地系交通ICカードが相互利用へ。
2011/05/21 節電都市・東京はヤシマ作戦継続中。
2011/03/10 浜松町駅・金杉橋口前のレトロビル。
2011/02/04 芝・増上寺で豪華節分。
2010/12/22 増上寺と東京タワー・・・を借景に。
2010/12/21 増上寺と東京タワーと内藤多仲。
2010/12/04 渋谷物語の舞台。
2010/11/28 久米島は、品川泊まり。
2010/11/26 47inchフルタッチパネル自販機。
2010/11/12 造船の街・呉市。
2010/09/21 伝統建築に学ぶ ─/飛騨白川郷その3・結(ゆい)-2
2010/06/15 アニメ『ワンピース』・日米両国のテレビ規制事情。
2010/03/27 気遣いの品川ホテル臨時アトリエ。
2010/03/06 『We Are the World 25 for Haiti』
2010/01/13 ドバイショックはどこ吹く風?
2009/12/23 Twitterクリスマスコンサート in 丸の内マルキューブ
2009/12/15 『東京アトムファイナル』東京駅とコインロッカー。
2009/10/27 デュアルライフフェア2009 in 東京ビックサイト。
2009/10/08 東京スカイツリー建設中。
2009/10/03 路地を覆うサクラ&番宣。
2009/09/11 ガ、ガンダム・・・お前って奴は。
2009/09/06 下町の匠・小物入れ
2009/09/03 ああ、お台場ガンダム・・・(悲)
西表島
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/03 大改造!!劇的ビフォーアフター愛知・岐阜・三重朝日放送(メ〜テレ名古屋)の地上波再放送のお知らせ
2024/08/22 九州朝日放送(福岡)の地域限定再放送のお知らせ
2010/01/11 昨夏・'09西表島の残像。
2009/10/05 西表散策記5・船上の主役/ゴリ。
2009/09/30 西表島散策記4・シーカヤックとシュノーケリング
2009/09/17 西表島散策記3・由布島とヨナラ水道
2009/09/09 西表島散策記2・イリオモテヤマネコ
2009/09/08 西表島散策記1・定宿/南ぬ風。
自然環境
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2025/04/16 自邸兼アトリエの庭の白い花共演2025
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2025/01/17 1月17日は祈りの日
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2025/01/01 2025年 謹賀新年
2024/12/27 身体と心を整える蜂蜜とまんてんケールスムージー
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/13 ヤマモミジとヒメシャラの紅葉と剪定
2024/12/03 大改造!!劇的ビフォーアフター愛知・岐阜・三重朝日放送(メ〜テレ名古屋)の地上波再放送のお知らせ
2024/11/23 クリスタル岬(仁田早崎鉱山跡)・はにい窯(埴生窯)
2024/11/17 静岡・屋久島・福岡2,800km出張と15kmランニング
2024/10/27 軽井沢星野エリア/ハルニレテラス
2024/10/05 軽井沢/アントニン・レーモンド建築探訪
2024/09/30 軽井沢/石の教会・内村鑑三記念堂
2024/08/22 九州朝日放送(福岡)の地域限定再放送のお知らせ
2024/05/17 自邸常緑のヤマモモ・シラカシ・クロガネモチ剪定
2024/05/14 静岡岡部町・玉露の里・瓢月亭
2024/04/07 福岡・ルカプリス訪問
2024/03/19 小島よしおさんとの再会は初のアトリエ訪問
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/11/13 18年前の住まいのお値段とは
2023/11/09 初めて熱海をじっくりと満喫
2023/11/04 建築家・納賀雄嗣氏を偲ぶ会 at 納賀山荘(蓼科アトリエ)
2023/03/01 今川教子日本画展 stream
2023/01/22 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2022/06/01 DJIドローンの住まいへの可能性を体験する
2022/03/30 旧宅棟門の再生・緑青銅板と桧架構材を受け継ぐ
2021/12/19 元乃隅神社ライトアップと油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/11/07 さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
2021/11/01 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2021/03/30 愛犬・クレアのお花見
2021/02/21 旅館甲子園で油谷湾温泉ホテル楊貴館がグランプリ獲得!!
2020/10/18 アトリエ近くに野生雄鹿あらわる
2019/04/24 山を楽しむ別荘・海を楽しむ別荘
2017/05/18 隠し框木製建具引込ガラス-網戸のポイント
2017/04/15 さだまさしの詩島と母屋北側法面補強
2015/10/15 八ヶ岳倶楽部と八ヶ岳高原と高原野菜・フルーツ。
2014/01/18 葉がらし天然乾燥・天竜杉材の不思議。
2012/12/09 晩秋の箱根の風景。
2012/08/21 36年振りの上高地を訪れる。
2011/09/16 安曇野・大王わさび農場。
2011/08/24 信州・安曇野の風景を満喫。
2011/08/10 夜の公園は、セミの変化(へんげ)。
2011/05/31 実家のキウイは今年も豊作。
2010/08/30 庭の命のつらなり。
2010/05/25 久米島散策記4・おばけ坂。
2010/05/13 久米島散策記2-2・久米島紬ユイマール館2。
2010/05/10 久米島散策記1・畳石。
2010/04/20 久米島シンリ浜の不思議岩。
2009/11/30 Did you know 3.0 ~あなたは知っていましたか?
2009/10/14 100m超セコイヤ by 森の木の代弁者。
東静岡ガンダム
2025/01/09 高さ18m!!巨大ガンダムを解体せよ
2013/03/14 食玩ガンダム・驚異の世界。
2011/11/26 2012年お台場ダイバーシティにガンダム立つ!
2011/09/04 ガンダム基地検証・前田建設ファンタジー営業部。
2011/08/26 YouTube動画からの収益というけれど・・・。
2011/08/06 お台場ガンダムプロジェクト2011開催。
2011/07/22 実物大ガンダムがお台場で再稼働!?。
2011/05/29 青い彗星・東静岡ガンダムの証し。
2011/04/07 東静岡ガンダム・ラストシューティングどころか。
2011/04/02 東静岡ガンダム・ラストシューティングへ。
2011/03/08 東静岡ガンダムファイナル・3/18よりラスト再稼動!!
2011/02/08 東静岡ガンダム・ライトアップは継続中。
2011/01/21 ザクマニアで精神統一?
2011/01/11 東静岡ガンダム最終日はジオンMSが華を添える!
2011/01/09 東静岡ガンダム、今日明日限りで完全停止!
2011/01/08 シャアザク頭部稼動に砂ガンダム哀愁。
2010/12/19 ガンダムフェアは冬バージョン一色。
2010/12/03 東静岡ガンダム・再稼働は冬バージョン。
2010/11/27 東静岡ガンダム再稼働準備開始!!
2010/10/18 東静岡ガンダムと大ダコ!?
2010/10/17 エボルタ君訪問に東静岡ガンダムも緊急稼動でお出迎え。
2010/10/07 東静岡ガンダム・サイコミュ発動。
2010/10/01 さよなら東静岡ガンダム、また12月に。
2010/09/26 東静岡ガンダム、あと5日で2ヶ月完全休養!!
2010/09/15 144RG・RX-78-2ガンダムはトラウマか?
2010/09/11 東静岡ガンダム・スタンプラリーは超低調・・・。
2010/09/10 東静岡ガンダム・観客は少なくとも感動を。
2010/08/29 東静岡ガンダム・あと3日でしばらくお別れ。
2010/08/28 三男・いとこの友だちはガンプラ卸し。
2010/08/26 東静岡ガンダム・お陰さまで50万人突破。
2010/08/17 三男が作るガンプラ・ジオラマ世界。
2010/08/13 RG・RX-78-2モデルに引き気味。
2010/08/06 東静岡ガンダム・ビームサーベルディテール。
2010/08/02 東静岡ガンダム・Softbank vs docomo。
2010/07/30 東静岡ガンダム・人影まばらでレアもの買い放題。
2010/07/27 東静岡ガンダム・プロの腕前と表現力。
2010/07/25 必見!東静岡ガンダムフェア夜の部(ガンダムショー動画あり)。
2010/07/24 速報!東静岡ガンダムフェア開催(ガンダムショー動画あり)。
2010/07/24 東静岡ガンダム・前夜祭レポート!本日開催!!
2010/07/23 東静岡ガンダム・yahooニュース掲載の衝撃。
2010/07/22 東静岡ガンダム・PV撮影中!?
2010/07/18 東静岡ガンダム・フェア入場口風景。
2010/07/13 東静岡ガンダム・ライトアップ試験中。
2010/07/08 東静岡ガンダム・夕日に染まる。
2010/07/03 東静岡ガンダムとラーメン戦争と安倍川花火。
2010/07/01 東静岡ガンダム・ビームサーベルの威力。
2010/06/29 東静岡ガンダムは森の巨人。
2010/06/26 東静岡ガンダムへの異常接近飛行体。
2010/06/25 東静岡ガンダムと新幹線のぞみ号。
2010/06/24 東静岡ガンダム・セキュリティ強固な理由。
2010/06/22 東静岡ガンダム・建築的にガンダムを捉えよう。
2010/06/21 東静岡ガンダム・周辺とのスケール感。
2010/06/20 東静岡ガンダムフェア・駐車場事情は絶望的。
2010/06/19 東静岡ガンダムフェア/要・注意事項。
2010/06/18 6/18大安吉日・東静岡ガンダム完成!!(動画あり)
2010/06/17 東静岡ガンダム・ビームサーベルを抜く!!
2010/06/16 東静岡ガンダム・頭部と右腕以外は装甲完了!!
2010/06/06 東静岡ガンダム脚部装甲完了とLEVEL6監視体制。
2010/05/30 東静岡ガンダム・脚部立像と超厳戒態勢の防衛ライン。
2010/05/16 東静岡ガンダム・建設スケジュール。
2010/05/15 東静岡ガンダム・腕部装甲開始!
2010/04/30 東静岡ガンダムの骨格と連邦の監視体制。
東日本大震災
2016/03/11 あの日から5年・・・未だ復興のみち途上.....
2013/03/11 東日本大震災から2年。。。
2011/07/04 JR九州新幹線全線開業CM三昧。
2011/05/26 九州新幹線感動CMがDVDで東日本支援。
2011/04/02 静岡市災害支援物資受付は本日まで(暫定)。
2011/03/26 静岡県内の東京電力輪番停電エリア(3/26最新版)
2011/03/23 静岡市災害支援物資受付のお知らせ。
2011/03/14 静岡県内の東京電力計画停電エリア(3/26修正追記版)
2011/03/13 「東北地方太平洋沖地震」災害情報まとめ。
2011/03/12 東北地方太平洋沖地震(修正追記)。
店舗設計
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/04/15 2025年からVectorworksはサブスクリプションへ移行する・追記継続販売決定!
2024/03/19 小島よしおさんとの再会は初のアトリエ訪問
2023/07/31 BIM設計で設計・現場での情報共有を直感的におこなう 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編9
2023/05/25 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編8・タニコー業務厨房機器
2023/05/15 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編7・Jパネル端材活用
2023/04/12 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編4・モイスの呼吸する壁・天井
2023/04/02 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編3・集成材梁柱補強
2023/03/27 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編2・ベタ基礎補強
2023/03/23 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編1・減築による対応策
2023/03/11 3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル概要
2023/03/05 番宣開始・3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル
2023/02/07 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2021/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2021/06/16 小島よしおさんと5年振りの再会・その濃密な関係
2021/04/06 油谷湾温泉ホテル楊貴館・日本酒BAR『海と月』完成
2021/03/16 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館極上の小上がりの間
2021/03/14 山口県長門市訪問・第5回旅館甲子園グランプリ報告会
2021/03/05 山口県の地図は塗壁でどこまで表現できるか
2021/03/01 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館日本酒バーディスプレイ収納棚
2021/01/27 アニメーション・BIM設計でおこなえる可能性
2020/10/13 油谷湾温泉ホテル楊貴館リノベーション計画
2012/04/24 本日、磯貝しらすくじら・渋谷ヒカリエ店レセプション。
2012/01/14 渋谷物語はトラフグと共に。。。
2012/01/07 渋谷ヒカリエ2012.4.26.オープン。
2011/10/02 渋谷物語2011・施工説明会。
2011/09/10 渋谷物語2011・防水区画検査。
アメリカ都市風景
2025/01/17 1月17日は祈りの日
2014/08/07 2016年春竣工のアップル本社屋 Campus 2 は工事中。
2013/04/30 米国木造建築事情7-1 ─北トロントコミュニティセンター
2013/03/17 米国木造建築事情6 ─マント・ホリョーク大学
2013/02/09 米国木造建築事情5─バーモントビルディング2
2013/02/04 米国木造建築事情4─バーモントビルディング
2013/01/24 米国木造建築事情3 ─ 小澤征爾ホール/宿泊棟
2013/01/12 米国木造建築事情2 ─ 小澤征爾ホール・控え棟
2013/01/10 米国木造建築事情1 ─ 小澤征爾ホール
2012/11/05 米国東海岸・ポスト&ビームの加工背景。
2012/04/14 VOL.Sea7 米国の建築環境プログラム/シアトルの取り組み NO.7
2012/04/11 VOL.Sea6 米国の建築環境プログラム/シアトルの取り組み NO.6
2012/04/10 VOL.Sea5 米国の建築環境プログラム/シアトルの取り組み NO.5
2012/04/08 VOL.Sea4 米国の建築環境プログラム/シアトルの取り組み NO.4
2012/01/30 VOL.Sea3 米国の建築環境プログラム/シアトルの取り組み NO.3
2012/01/23 VOL.Sea2 米国建築環境プログラム/シアトルの取組 NO.2
2012/01/04 VOL.Sea1 米国の建築環境プログラム/シアトルの取り組み
広島風景
2023/10/09 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文届く
2023/09/29 50年振りの母校体育館ステージに立つ
2016/08/27 おりづるタワー探訪『ひろしまの丘』編。
2016/06/04 Jパネル落とし込み構法『木香の家』風のみち。
2012/08/13 牛田中1973年卒同窓会『こみどり会』2012
波照間島
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/03 大改造!!劇的ビフォーアフター愛知・岐阜・三重朝日放送(メ〜テレ名古屋)の地上波再放送のお知らせ
2024/08/22 九州朝日放送(福岡)の地域限定再放送のお知らせ
2020/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター16年特番スペシャルあれこれ
2020/03/29 波照間島古民家からポツンと一軒家静岡古民家へ
2020/03/13 2020.3.29波照間島の古民家リフォームを楽しむために
2020/03/10 2020.3.29は島の匠から森の木の代弁者デー
2016/04/21 琉球赤瓦屋根施工プロセス8・S型赤瓦の隅鬼瓦と起こし屋根
2016/04/20 琉球赤瓦屋根施工プロセス7・S型赤瓦の隅棟瓦納まり
2016/04/13 琉球赤瓦屋根施工プロセス6・S型赤瓦葺き
2016/04/10 琉球赤瓦屋根施工プロセス5・赤瓦下の野地板構成
2016/04/07 琉球赤瓦屋根施工プロセス4・土葺き屋根の解体
2016/03/29 琉球赤瓦屋根施工プロセス3・葺き替えと通風環境の検討。
2016/03/21 琉球赤瓦屋根施工プロセス2・赤瓦の性能
2016/03/19 琉球赤瓦屋根施工プロセス1・原因
2016/03/17 波照間島リフォーム番外編・南共同売店の建具・掲示板・ベンチ。
2016/03/15 収納クッションベンチは現場スケッチ。
さだまさしの詩島
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2021/11/07 さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
2021/09/05 黄金みどりとさだまさしさん静岡コンサート
2020/10/19 さだまさし・静岡コンサート2020存在理由
2020/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター16年特番スペシャルあれこれ
2020/04/24 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編6銅板鳥居編
2019/11/17 大改造!! 劇的ビフォーアフターさだまさしの詩島11/17(日)BS朝日再放送。
2019/01/01 2019迎春
2018/04/27 今夜も生さだ・NHK静岡放送局今日4/28深夜
2018/01/05 さだまさしさんからのお年賀
2017/10/12 10/11静岡コンサート・さだまさしさんとの再会
2017/09/06 さだまさし『惠百福たくさんのしあわせ』9.6リリース
2017/08/09 さだまさしの詩島と広島・鉄板焼 黒きん
2017/08/02 さだまさしの詩島と焼杉の外壁
2017/07/29 さだまさしの詩島と35年もの再生キッチン
2017/04/29 さだまさしの詩島とサプライズ御礼
2017/04/19 さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
2017/04/18 さだまさしの詩島と銅板加工照明器具再生
2017/04/16 さだまさしの詩島と詩島天満宮
2017/04/15 さだまさしの詩島と母屋北側法面補強
2017/04/14 さだまさしの詩島と詩島式鉄骨螺旋階段
2017/04/13 さだまさしの詩島と母屋棟屋・ひかり井戸断熱開口部
2017/04/12 さだまさしの詩島よりさくら便り
2017/04/11 さだまさしの詩島と見晴らしデッキ
2017/04/08 さだまさしの詩島とJパネル家具製作
2017/04/07 さだまさしの詩島と静岡県産杉材Jパネル。
2017/04/04 さだまさしの詩島・廃船問題から台船、そして詩島展望船デッキへ。
2017/04/02 大改造!! 劇的ビフォーアフターさだまさしの詩島・Special Thanks!
2017/03/31 さだまさしの詩島・スタジオ収録。
2017/03/25 大改造!!劇的ビフォーアフターさだまさしの詩島・動画告知開始
2017/03/15 2017大改造!!劇的ビフォーアフター特番・さだまさし詩島編。
和室
2024/05/14 静岡岡部町・玉露の里・瓢月亭
2017/04/22 畳下収納は上げる・引き出すを使い分け
木製建具
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2023/01/19 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2023/01/18 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2022/03/07 造作引手3編
2022/01/28 再生欄間・障子・葦簀による建具ガラリ
2021/11/09 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2021/10/14 BIM設計では各部の見え方検討は楽になる
2021/09/30 旧宅の歴史を受け継ぐ天井板・欄間・障子たちとの再会
2021/03/05 山口県の地図は塗壁でどこまで表現できるか
2021/02/12 築200年の蔵改修物語・その5
2017/07/26 建具屋さんの技量
2017/05/26 型ガラスの種類でギラギラ表情は柔らかく
2017/05/25 森を切り取る4m×1.9mの大開口木製建具
2017/05/24 アルミサッシを木製出窓化する
2017/05/23 防犯フィルム・住友3MスーパーレイヤーULTRA600
2017/05/22 隠し框対応・引違い引手 NO.851
厨房
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2022/03/07 造作引手3編
2017/07/29 さだまさしの詩島と35年もの再生キッチン
2017/06/01 22年後のリフォーム・オープンキッチン完成
2017/05/31 対面キッチンからオープンキッチンへ
クロゼット
2023/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編6・Jパネル造作家具
2017/06/02 階段上部の半透明クロゼット
庭の管理
2025/04/16 自邸兼アトリエの庭の白い花共演2025
2024/12/13 ヤマモミジとヒメシャラの紅葉と剪定
2024/04/02 愛犬クレアの誕生日・・・です。。。
2022/03/30 旧宅棟門の再生・緑青銅板と桧架構材を受け継ぐ
2022/03/11 ビスが1本も見えないデッキ・階段
2017/06/05 自邸庭木の大剪定は四年に一度
トップライト
2017/06/09 子ども室増築とルーフバルコニーデッキの小径
2017/06/07 家事コーナーのタフネスによる断熱トップライト
子ども部屋
2017/06/09 子ども室増築とルーフバルコニーデッキの小径
軒裏
2024/10/05 軽井沢/アントニン・レーモンド建築探訪
2022/04/03 旧宅庇の緑青銅板の使い道
2021/08/28 外壁・軒裏・ガレージシャッターの色合い
2021/07/28 庇を薄くするにはスチールを併用
2021/07/02 軒裏を仕上げることは住まいの表情を決めること
2021/04/13 住まいの基礎工事までに決めるべきことは多数
2017/06/13 屋根より軒裏が見える住まいの決め手
2017/06/12 屋根裏換気の入口デザインと省エネ効果
Jパネル
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/01/26 アップルTimeMachineは最強の助け船
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2024/11/17 静岡・屋久島・福岡2,800km出張と15kmランニング
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/06/26 BS朝日 富士吉田市渡辺家ビフォーアフター再放送。
2023/05/15 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編7・Jパネル端材活用
2023/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編6・Jパネル造作家具
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/02/07 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2023/01/18 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2021/12/19 元乃隅神社ライトアップと油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2021/11/07 さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
2021/04/06 油谷湾温泉ホテル楊貴館・日本酒BAR『海と月』完成
2021/03/16 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館極上の小上がりの間
2021/03/14 山口県長門市訪問・第5回旅館甲子園グランプリ報告会
2021/03/07 第5回旅館甲子園グランプリ・油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/02/21 旅館甲子園で油谷湾温泉ホテル楊貴館がグランプリ獲得!!
2020/03/19 静岡県産杉材Jパネルスリットという加工品
2019/05/13 リフォームでJパネルの住まいを設計するということ
2019/04/29 大改造!! 劇的ビフォーアフター渡辺家・Special Thanks!
2019/04/27 国産杉Jパネル落込み工法の住まい
2019/02/02 Jパネルによる住まいリフォーム
2017/08/01 広島・呉Jパネルの住まい『木香の家』
2017/07/11 手の物語『Jパネル開発秘話』
2017/07/10 Jパネル落とし込み構法商品住宅『木香の家』
2017/07/05 Jパネル住まいの設計施工ポイント2
2017/06/29 Jパネル住まいの設計施工ポイント
愛犬
2025/04/11 ChatGPTのジブリ風を試す
2025/04/02 今日は愛犬クレアの誕生日・・・です。
2024/12/20 愛犬クレアが旅立ってから今日で一年。。。
2024/04/02 愛犬クレアの誕生日・・・です。。。
2023/12/26 哀悼・愛犬クレアが天に旅立ちました。
2021/07/24 愛犬・クレア緊急手術からの生還
2021/03/30 愛犬・クレアのお花見
2017/07/18 静岡も連日の30℃超え猛暑で愛犬はどこに?
アトリエMアーキテクツ
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2025/04/17 注意喚起・リンナイ製浴室暖房乾燥機の劣化腐食による発火のおそれ
2025/04/16 自邸兼アトリエの庭の白い花共演2025
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/11 ChatGPTのジブリ風を試す
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/04/08 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・新旧マルチモニター編
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/04/03 MacminiM4ProではなくMacStudioM4MAXを選んだ理由
2025/04/02 今日は愛犬クレアの誕生日・・・です。
2025/04/01 Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法
2025/03/26 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/03/20 17年間ランニング積み重ねキリ番7,777km
2025/03/19 Vectorworksarchitect2025インストール完了と使用感
2025/03/16 一級建築士事務所アトリエMアーキテクツの業務更新
2025/03/12 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
2025/03/11 e-Tax確定申告送信完了と忘れてはならない日
2025/03/09 Macmini M4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/06 Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2025/03/04 静岡・将棋界の一番長い日・大盤解説会
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
2025/02/16 2025年2月19日アップルイベントで何が?
2025/02/10 ららぽーと福岡で建築・ガンダムを愛でる
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2025/01/26 アップルTimeMachineは最強の助け船
2025/01/19 第25回Nexus Meets at 静岡
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2025/01/17 1月17日は祈りの日
2025/01/15 Vectorworks2025発売開始!追記・プラグイン同時発表
2025/01/13 『雲外蒼天』
2025/01/11 築150年古民家の住まい改修6断熱改修とコストの境界線
2025/01/09 高さ18m!!巨大ガンダムを解体せよ
2025/01/08 iPhone15/iPad10gen赤い彗星群はアトリエMアーキテクツの露払い?
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2025/01/01 2025年 謹賀新年
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/27 身体と心を整える蜂蜜とまんてんケールスムージー
2024/12/25 クリスマスは暖炉の火入れ式
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/20 愛犬クレアが旅立ってから今日で一年。。。
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/16 2024年のランニング生活は・・・駄目でした
2024/12/14 静岡産業技術専門学校23年間ありがとうございました
2024/12/13 ヤマモミジとヒメシャラの紅葉と剪定
2024/12/11 住宅医協会・No.154『6畳に孫7人が寝る家』改修事例報告
2024/12/08 T-BONE合唱団・大人のクリスマスコンサート2024
2024/12/05 築150年古民家の住まい改修5躯体の構造補強ポイント2
2024/12/03 大改造!!劇的ビフォーアフター愛知・岐阜・三重朝日放送(メ〜テレ名古屋)の地上波再放送のお知らせ
2024/11/23 クリスタル岬(仁田早崎鉱山跡)・はにい窯(埴生窯)
2024/11/17 静岡・屋久島・福岡2,800km出張と15kmランニング
2024/11/12 新型Mac mini M4Pro性能がますます魅力的
2024/11/11 築150年古民家の住まい改修4躯体の構造補強ポイント1
2024/11/02 2024特別講義『雨のみちをデザインする』
2024/10/30 新型Mac mini M4が予想以上に良いかも
2024/10/27 軽井沢星野エリア/ハルニレテラス
2024/10/24 築150年古民家の住まい改修3手書きプレゼンと広縁の断熱改修
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/10/10 築150年古民家の住まい改修第一歩・現地調査ポイント
2024/10/05 軽井沢/アントニン・レーモンド建築探訪
2024/09/30 軽井沢/石の教会・内村鑑三記念堂
2024/08/22 九州朝日放送(福岡)の地域限定再放送のお知らせ
2024/05/17 自邸常緑のヤマモモ・シラカシ・クロガネモチ剪定
2024/05/14 静岡岡部町・玉露の里・瓢月亭
2024/04/18 築150年の古民家の構造補強と断熱改修・はじまり
2024/04/16 AI処理能力を向上させたAppleSiliconM4
2024/04/15 2025年からVectorworksはサブスクリプションへ移行する・追記継続販売決定!
2024/04/07 福岡・ルカプリス訪問
2024/04/02 愛犬クレアの誕生日・・・です。。。
2024/03/28 iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
2024/03/19 小島よしおさんとの再会は初のアトリエ訪問
2024/03/04 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文読了と質疑応答1
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2024/01/26 2024年謹賀新年と初日の出と・・・遅くなりました
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/11/13 18年前の住まいのお値段とは
2023/11/09 初めて熱海をじっくりと満喫
2023/11/04 建築家・納賀雄嗣氏を偲ぶ会 at 納賀山荘(蓼科アトリエ)
2023/10/31 M3/M3Pro/M3MaxチップとM3Mac群にプロはいずこ
2023/10/27 2023特別講義『雨のみちをデザインする』
2023/10/09 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文届く
2023/09/29 50年振りの母校体育館ステージに立つ
2023/09/21 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩
2023/08/15 2023.8.20.OAポツンと一軒家と帰れマンデーコラボSPに大改造!!劇的ビフォーアフター登場
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/07/31 BIM設計で設計・現場での情報共有を直感的におこなう 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編9
2023/07/01 黄金(こがね)みどり茶園古民家リフォーム三年ぶり再訪
2023/06/26 BS朝日 富士吉田市渡辺家ビフォーアフター再放送。
2023/06/22 ちょうど良いMacBookAir15.3”M2移動アトリエ仕様
2023/05/25 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編8・タニコー業務厨房機器
2023/05/15 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編7・Jパネル端材活用
2023/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編6・Jパネル造作家具
2023/04/19 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編5・浴室とウェスタンレッドシダー
2023/04/13 アイカ工業・内装用モイスNTを内装木材下地として使用する
2023/04/12 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編4・モイスの呼吸する壁・天井
2023/04/02 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編3・集成材梁柱補強
2023/03/27 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編2・ベタ基礎補強
2023/03/23 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編1・減築による対応策
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/03/11 3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル概要
2023/03/05 番宣開始・3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル
2023/03/01 今川教子日本画展 stream
2023/02/13 放映17回目・14軒目の大改造!!劇的ビフォーアフタースタジオ収録
2023/02/10 3年振りのMacOS v13 VenturaとVectorworksarchitect2023
2023/02/08 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2023/02/07 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2023/02/06 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2023/02/04 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2023/01/22 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2023/01/20 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2023/01/19 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2023/01/18 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2023/01/01 2023謹賀新年
2022/07/29 40年前にタイムスリップ・鎌倉葉山の住まい訪問
2022/07/27 「身近なことからSDGs」8月ラジオ出演のお知らせ
2022/07/19 2022年専門学校夏期課題・静岡建築探訪
2022/07/04 鎌倉FM・シーサイドカフェ828出演後日談
2022/06/22 鎌倉FM・シーサイドカフェ828・6/29番組出演のお知らせ
2022/06/15 DJIドローンからみる蓼科アトリエ
2022/06/01 DJIドローンの住まいへの可能性を体験する
2022/05/26 決して見ることのなかった住まい東外観が現れる
2022/05/17 北窓からみえる借景・蔵の屋根
2022/05/13 浜松・常盤工業/贅沢なくつろぎ・森の棲み家
2022/05/08 DJI mini2でドローン撮影に挑戦・事前準備と登録は必須
2022/04/28 ルバーブジャムをつくる
2022/04/26 Mac版MicrosoftOffice2016はさすがに2021乗り換え
2022/04/16 クラフトコンサートの北欧家具・新第二店舗も素晴らしい
2022/04/11 島田の住まいは住まい手の第二章へ
2022/04/03 旧宅庇の緑青銅板の使い道
2022/03/30 旧宅棟門の再生・緑青銅板と桧架構材を受け継ぐ
2022/03/24 2022年版Vectorworksarchitectアップデート
2022/03/11 ビスが1本も見えないデッキ・階段
2022/03/07 造作引手3編
2022/03/05 住まいのコントロールセンターのレイアウト
2022/02/21 外構の決め所も急ピッチ・図面よりも現場での感覚が大事
2022/02/01 ビフォーアフター番組製作のビフォー模型があるべき場所へ帰還
2022/01/28 再生欄間・障子・葦簀による建具ガラリ
2022/01/06 TOTOハーフバス・最後のオーバーヘッドシャワー
2021/12/30 想いを受け継ぐ住まい2022年最終章へ。
2021/12/19 元乃隅神社ライトアップと油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/12/06 追悼・一本気な基礎職人さんとのお別れ
2021/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2021/11/09 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2021/11/07 さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
2021/11/04 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2021/11/03 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2021/11/01 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2021/10/29 2021特別講義『雨のみちをデザインする』
2021/10/28 アトリエMアーキテクツの仕事・旧宅を受け継ぐ住まい
2021/10/27 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2021/10/26 アトリエMアーキテクツの仕事・Jパネルの住まい
2021/10/21 住まいの雨のみちをデザインする2021
2021/10/14 BIM設計では各部の見え方検討は楽になる
2021/10/09 黄金みどり・茶の間 再開のお知らせ
2021/10/07 アップルシリコンM1MacBookAir13”がやってくる
2021/09/30 旧宅の歴史を受け継ぐ天井板・欄間・障子たちとの再会
2021/09/05 黄金みどりとさだまさしさん静岡コンサート
2021/09/01 静岡をもっと元気にする会社・AOBEAT
2021/08/29 鎌倉FM 82.8・シーサイドカフェ828出演告知
2021/08/28 外壁・軒裏・ガレージシャッターの色合い
2021/08/06 セントラル冷暖房の性能にはダクトレイアウトが重要
2021/08/03 セルロースファイバー断熱先行施工箇所の選択
2021/07/28 庇を薄くするにはスチールを併用
2021/07/27 電気設備の位置出しは躯体に直接描く
2021/07/24 愛犬・クレア緊急手術からの生還
2021/07/02 軒裏を仕上げることは住まいの表情を決めること
2021/07/01 BKFバタフライチェアと日進木工ソファ・米杉テーブル
2021/06/29 19年間お疲れ様・ミラジーノのからミニクーパーへ
2021/06/16 小島よしおさんと5年振りの再会・その濃密な関係
2021/06/08 枠組み壁工法のパネル化でどこまでできるのか
2021/06/07 2021年6月8日WWDC2021午前2時開幕
2021/06/03 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために4
2021/05/27 エアタグAirTagで忘れ物解消となるか?
2021/05/15 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために3
2021/05/10 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために2
2021/04/30 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために1
2021/04/28 住まいの省エネルギー性能の説明義務化スタート
2021/04/19 2021.4.21春のアップルイベント
2021/04/17 radiko気まぐれ全国放送
2021/04/15 令和2年e-Taxで確定申告をおこなう理由
2021/04/13 住まいの基礎工事までに決めるべきことは多数
2021/04/10 山口県山口市トピア35年振りの再会
2021/04/06 油谷湾温泉ホテル楊貴館・日本酒BAR『海と月』完成
2021/03/30 愛犬・クレアのお花見
2021/03/07 第5回旅館甲子園グランプリ・油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/03/05 山口県の地図は塗壁でどこまで表現できるか
2021/03/01 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館日本酒バーディスプレイ収納棚
2021/02/21 旅館甲子園で油谷湾温泉ホテル楊貴館がグランプリ獲得!!
2021/02/17 建築は神事と密接・地鎮祭
2021/02/12 築200年の蔵改修物語・その5
2021/01/31 日本酒への想いに触れて。。。
2021/01/27 アニメーション・BIM設計でおこなえる可能性
2021/01/24 設計を2DからBIMに移行してみる
2021/01/22 ホテルリノベーション計画とJパネルスリット加工品
2021/01/15 築200年の蔵改修物語・その4
2021/01/04 築200年の蔵改修物語・その3
2021/01/01 2021謹賀新年
2020/12/29 築200年の蔵改修物語・その2
2020/12/27 築200年の蔵改修物語・その1
2020/11/15 加藤みどりさんからキムラ緑子さんへ。。。
2020/11/13 Apple Silicon「M1」MacとHIROSHIMA
2020/11/11 シャープマスク当選&到着
2020/10/19 さだまさし・静岡コンサート2020存在理由
2020/10/18 アトリエ近くに野生雄鹿あらわる
2020/10/16 鬼滅の刃無限列車編・初日ゲット
2020/10/13 油谷湾温泉ホテル楊貴館リノベーション計画
2020/10/11 まるまるバックアップ日和
2020/07/13 週末はテレワーク打ち合わせ
2020/06/10 設計ツールとしてのCAD活用について・前振り
2020/05/31 静岡県在住限定黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ予約再開
2020/05/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ初体験
2020/05/06 祝!通算6,000km走破
2020/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター16年特番スペシャルあれこれ
2020/04/27 AppleTV+で世界の建築を体験する
2020/04/24 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編6銅板鳥居編
2020/04/22 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編5インテリア
2020/04/14 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編4基本はスケッチ
2020/04/09 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編3妻壁再生
2020/04/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ受付中止のお知らせ
2020/04/06 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編2学生奮闘編
2020/04/02 静岡・茶事変プロジェクト
2020/04/01 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編1銅板再生編
2020/03/30 黄金みどり茶園・黄金の茶の間への申込フォーム
2020/03/29 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター佐藤家・Special Thanks!
2020/03/29 波照間島古民家からポツンと一軒家静岡古民家へ
2020/03/28 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!体験注意点
2020/03/19 静岡県産杉材Jパネルスリットという加工品
2020/03/16 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!とは
2020/03/13 2020.3.29波照間島の古民家リフォームを楽しむために
2020/03/10 2020.3.29は島の匠から森の木の代弁者デー
2020/03/06 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!
2020/03/05 2020.3.4スタジオ収録無事終了
2020/02/24 輸入米松集成材住宅と伝統工法
2020/02/23 山を楽しむ別荘・海を楽しむ別荘
2020/02/22 大型住宅の住まい感
2020/02/19 延べ面積100m2の住まい
2020/02/15 MacOS10.15 CatalinaとVectorworks2020とCanonプリンタ群
2020/01/13 2019年のランニング記録と静岡マラソン2020日本平桜マラソン2020
2020/01/01 2020謹賀新年
2019/12/20 音楽からパワーをもらった2019コンサート
2019/11/17 大改造!! 劇的ビフォーアフターさだまさしの詩島11/17(日)BS朝日再放送。
2019/10/04 2019特別講義『雨のみちをデザインする』
2019/08/07 モイスの呼吸する壁・天井とJパネル無垢板壁による室内環境
2019/07/31 JACKリフォームアイディアコンテスト優秀賞
2019/05/13 リフォームでJパネルの住まいを設計するということ
2019/04/29 大改造!! 劇的ビフォーアフター渡辺家・Special Thanks!
2019/04/27 国産杉Jパネル落込み工法の住まい
2019/04/24 山を楽しむ別荘・海を楽しむ別荘
2019/04/23 大型住宅の住まい感
2019/04/22 延べ面積100m2の住まい
2019/04/17 平成最後の大改造!!劇的ビフォーアフター放映
2019/03/19 温故知新・旧宅から受け継ぐ住まいとBIM
2019/02/25 静岡マラソン2019初挑戦初制覇。
2019/02/02 Jパネルによる住まいリフォーム
2019/01/01 2019迎春
2018/12/31 2018年のランニング記録
2018/12/19 リフォームの教科書
2018/10/18 しずおか木造塾2018
2018/10/03 2018特別講義『雨のみちをデザインする』
2018/07/31 静岡・清水銀座の家
2018/07/18 文京・根津の家―延16坪の住宅リフォーム
2018/07/08 住まいのリフォームを考える背景とは?
2018/07/02 山を楽しむ別荘・海を楽しむ別荘
2018/06/16 大型住宅の住まい感
2018/06/11 延べ面積100m2の住まい
2018/06/05 モイス(MOISS)・インタビュー記事掲載
2018/05/24 静岡・小鹿の家
2018/05/13 静岡・城東町の家
2018/05/03 浜松・曳馬の家
2018/04/27 今夜も生さだ・NHK静岡放送局今日4/28深夜
2018/04/12 静岡・岩本本町の家
2018/04/01 スペースグレイMagic Mouse2・Magic Keyboard
2018/03/06 浜松・鴨江の家
2018/03/02 第76期将棋名人戦第0局・静岡浮月楼対局開催
2018/02/23 追悼・大杉漣さん・・・『あるがままに』
2018/02/21 アトリエMアーキテクツ業務環境の再構築・BootCamp Windows10
2018/02/12 池田の家 自邸兼アトリエ
2018/02/09 浜松・大人見の家 バーンハウス
2018/02/06 アトリエMアーキテクツの業務環境の再構築・迷惑ファックス対策NAS
2018/02/02 静岡・中ノ郷の家
2018/01/31 静岡・谷田の家
2018/01/27 アトリエMアーキテクツ業務環境の再構築・完了
2018/01/22 静岡・駿河台の家
2018/01/18 アトリエMアーキテクツ業務環境の再構築・VectorWorks2018
2018/01/13 静岡・国吉田の家
2018/01/10 静岡・池田の家2
2018/01/08 静岡・千代田の家
2018/01/06 熱海・下多賀の家
2018/01/05 さだまさしさんからのお年賀
2017/12/30 静岡・大谷の家
2017/12/27 広島・呉 木香の家
2017/12/24 静岡・池田山の家
2017/12/22 静岡・国吉田の家2
2017/12/20 富士・吉原の家
2017/12/18 静岡・豊田の家
2017/12/13 沖縄・恩納村の別荘
2017/12/12 静岡・伊豆高原の別荘
ポツンと一軒家
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2024/12/14 静岡産業技術専門学校23年間ありがとうございました
2024/03/04 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文読了と質疑応答1
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/08/15 2023.8.20.OAポツンと一軒家と帰れマンデーコラボSPに大改造!!劇的ビフォーアフター登場
2023/07/01 黄金(こがね)みどり茶園古民家リフォーム三年ぶり再訪
2022/02/01 ビフォーアフター番組製作のビフォー模型があるべき場所へ帰還
2021/10/09 黄金みどり・茶の間 再開のお知らせ
2021/09/05 黄金みどりとさだまさしさん静岡コンサート
2021/09/01 静岡をもっと元気にする会社・AOBEAT
2021/01/15 築200年の蔵改修物語・その4
2020/12/27 築200年の蔵改修物語・その1
2020/05/31 静岡県在住限定黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ予約再開
2020/05/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ初体験
2020/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター16年特番スペシャルあれこれ
2020/04/24 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編6銅板鳥居編
2020/04/22 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編5インテリア
2020/04/14 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編4基本はスケッチ
2020/04/09 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編3妻壁再生
2020/04/08 黄金みどり茶園・黄金の茶の間&古民家カフェ受付中止のお知らせ
2020/04/06 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編2学生奮闘編
2020/04/02 静岡・茶事変プロジェクト
2020/04/01 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター番外編1銅板再生編
2020/03/30 黄金みどり茶園・黄金の茶の間への申込フォーム
2020/03/29 ポツンと一軒家・大改造!! 劇的ビフォーアフター佐藤家・Special Thanks!
2020/03/29 波照間島古民家からポツンと一軒家静岡古民家へ
2020/03/28 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!体験注意点
2020/03/16 ポツンと一軒家を大改造!! 劇的ビフォーアフターする!とは
リノベーション
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/10/10 築150年古民家の住まい改修第一歩・現地調査ポイント
2024/04/07 福岡・ルカプリス訪問
2024/03/28 iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2022/04/16 クラフトコンサートの北欧家具・新第二店舗も素晴らしい
2021/12/19 元乃隅神社ライトアップと油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2021/04/06 油谷湾温泉ホテル楊貴館・日本酒BAR『海と月』完成
2021/03/24 東京都内の30年振りリフォーム
2021/03/16 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館極上の小上がりの間
2021/03/14 山口県長門市訪問・第5回旅館甲子園グランプリ報告会
2021/03/07 第5回旅館甲子園グランプリ・油谷湾温泉ホテル楊貴館
2021/03/05 山口県の地図は塗壁でどこまで表現できるか
2021/03/01 第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館日本酒バーディスプレイ収納棚
2021/02/21 旅館甲子園で油谷湾温泉ホテル楊貴館がグランプリ獲得!!
2021/01/27 アニメーション・BIM設計でおこなえる可能性
2021/01/22 ホテルリノベーション計画とJパネルスリット加工品
2020/10/13 油谷湾温泉ホテル楊貴館リノベーション計画
鬼滅の刃
2020/10/16 鬼滅の刃無限列車編・初日ゲット
コロナ禍
2021/03/24 東京都内の30年振りリフォーム
2020/12/31 2020年ランニング記録
2020/11/11 シャープマスク当選&到着
蔵のリフォーム
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/02/08 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2022/05/17 北窓からみえる借景・蔵の屋根
2021/11/09 アトリエMアーキテクツの仕事・築200年の蔵改修
2021/02/12 築200年の蔵改修物語・その5
2021/01/15 築200年の蔵改修物語・その4
2021/01/04 築200年の蔵改修物語・その3
2020/12/29 築200年の蔵改修物語・その2
2020/12/27 築200年の蔵改修物語・その1
BIM設計
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/04/08 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・新旧マルチモニター編
2025/04/07 自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
2025/04/03 MacminiM4ProではなくMacStudioM4MAXを選んだ理由
2025/04/01 Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法
2025/03/26 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理
2025/03/19 Vectorworksarchitect2025インストール完了と使用感
2025/03/16 一級建築士事務所アトリエMアーキテクツの業務更新
2025/03/12 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
2025/03/09 Macmini M4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
2025/03/06 Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2025/02/16 2025年2月19日アップルイベントで何が?
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2025/01/26 アップルTimeMachineは最強の助け船
2025/01/15 Vectorworks2025発売開始!追記・プラグイン同時発表
2025/01/08 iPhone15/iPad10gen赤い彗星群はアトリエMアーキテクツの露払い?
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/12/05 築150年古民家の住まい改修5躯体の構造補強ポイント2
2024/11/23 クリスタル岬(仁田早崎鉱山跡)・はにい窯(埴生窯)
2024/11/12 新型Mac mini M4Pro性能がますます魅力的
2024/11/11 築150年古民家の住まい改修4躯体の構造補強ポイント1
2024/10/30 新型Mac mini M4が予想以上に良いかも
2024/10/24 築150年古民家の住まい改修3手書きプレゼンと広縁の断熱改修
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/04/18 築150年の古民家の構造補強と断熱改修・はじまり
2024/04/16 AI処理能力を向上させたAppleSiliconM4
2024/04/15 2025年からVectorworksはサブスクリプションへ移行する・追記継続販売決定!
2024/04/07 福岡・ルカプリス訪問
2024/03/28 iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/10/31 M3/M3Pro/M3MaxチップとM3Mac群にプロはいずこ
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/07/31 BIM設計で設計・現場での情報共有を直感的におこなう 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編9
2023/06/22 ちょうど良いMacBookAir15.3”M2移動アトリエ仕様
2023/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編6・Jパネル造作家具
2023/04/19 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編5・浴室とウェスタンレッドシダー
2023/04/13 アイカ工業・内装用モイスNTを内装木材下地として使用する
2023/04/02 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編3・集成材梁柱補強
2023/03/27 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編2・ベタ基礎補強
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/02/10 3年振りのMacOS v13 VenturaとVectorworksarchitect2023
2023/02/07 アトリエMアーキテクツの仕事・ホテル保養所リノベーション
2022/04/26 Mac版MicrosoftOffice2016はさすがに2021乗り換え
2022/04/11 島田の住まいは住まい手の第二章へ
2022/03/24 2022年版Vectorworksarchitectアップデート
2021/10/14 BIM設計では各部の見え方検討は楽になる
2021/06/08 枠組み壁工法のパネル化でどこまでできるのか
2021/06/03 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために4
2021/04/13 住まいの基礎工事までに決めるべきことは多数
2021/01/27 アニメーション・BIM設計でおこなえる可能性
2021/01/24 設計を2DからBIMに移行してみる
確定申告
2025/03/11 e-Tax確定申告送信完了と忘れてはならない日
2021/04/15 令和2年e-Taxで確定申告をおこなう理由
省エネルギー住宅
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/04/12 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
2025/04/09 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2025/02/27 浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2025/02/09 インテルiMac27”Retina5K2017の非力に悩む深夜業務
2025/01/11 築150年古民家の住まい改修6断熱改修とコストの境界線
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/12/11 住宅医協会・No.154『6畳に孫7人が寝る家』改修事例報告
2024/10/24 築150年古民家の住まい改修3手書きプレゼンと広縁の断熱改修
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/04/18 築150年の古民家の構造補強と断熱改修・はじまり
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/04/19 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編5・浴室とウェスタンレッドシダー
2023/04/13 アイカ工業・内装用モイスNTを内装木材下地として使用する
2023/04/12 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編4・モイスの呼吸する壁・天井
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/02/06 アトリエMアーキテクツの仕事・構造用集成材の住まい
2023/02/04 アトリエMアーキテクツの仕事・屋内2台ガレージの住まい
2023/01/22 アトリエMアーキテクツの仕事・風景と寄り添う住まいと別荘
2023/01/20 アトリエMアーキテクツの仕事・工夫を凝らしたコンパクトな住まい
2022/06/22 鎌倉FM・シーサイドカフェ828・6/29番組出演のお知らせ
2022/05/13 浜松・常盤工業/贅沢なくつろぎ・森の棲み家
2022/04/11 島田の住まいは住まい手の第二章へ
2021/08/06 セントラル冷暖房の性能にはダクトレイアウトが重要
2021/08/03 セルロースファイバー断熱先行施工箇所の選択
2021/06/03 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために4
2021/05/15 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために3
2021/05/10 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために2
2021/04/30 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために1
2021/04/28 住まいの省エネルギー性能の説明義務化スタート
断熱性能
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2025/01/11 築150年古民家の住まい改修6断熱改修とコストの境界線
2024/12/11 住宅医協会・No.154『6畳に孫7人が寝る家』改修事例報告
2024/10/24 築150年古民家の住まい改修3手書きプレゼンと広縁の断熱改修
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/10/10 築150年古民家の住まい改修第一歩・現地調査ポイント
2024/04/18 築150年の古民家の構造補強と断熱改修・はじまり
2024/03/28 iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
2023/12/03 しずおか木造塾2023 2024年1月講演会
2023/06/26 BS朝日 富士吉田市渡辺家ビフォーアフター再放送。
2021/08/06 セントラル冷暖房の性能にはダクトレイアウトが重要
2021/08/03 セルロースファイバー断熱先行施工箇所の選択
2021/05/15 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために3
2021/05/10 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために2
2021/04/30 住まいの省エネルギー性能を設計通り確保するために1
2021/04/28 住まいの省エネルギー性能の説明義務化スタート
家具
2023/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編6・Jパネル造作家具
2021/09/30 旧宅の歴史を受け継ぐ天井板・欄間・障子たちとの再会
2021/07/01 BKFバタフライチェアと日進木工ソファ・米杉テーブル
浴室
2025/04/17 注意喚起・リンナイ製浴室暖房乾燥機の劣化腐食による発火のおそれ
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2022/05/26 決して見ることのなかった住まい東外観が現れる
2022/01/06 TOTOハーフバス・最後のオーバーヘッドシャワー
ドローン
2024/11/17 静岡・屋久島・福岡2,800km出張と15kmランニング
2023/07/01 黄金(こがね)みどり茶園古民家リフォーム三年ぶり再訪
2022/06/22 鎌倉FM・シーサイドカフェ828・6/29番組出演のお知らせ
2022/06/15 DJIドローンからみる蓼科アトリエ
2022/06/01 DJIドローンの住まいへの可能性を体験する
2022/05/08 DJI mini2でドローン撮影に挑戦・事前準備と登録は必須
大改造!!劇的ビフォーアフター
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2025/03/21 ホットスポットが終わりました
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2024/12/29 本日12/29(日)・BS朝日にて再放送のお知らせ
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/24 海に眠るダイヤモンド最終回をみて
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/14 静岡産業技術専門学校23年間ありがとうございました
2024/12/11 住宅医協会・No.154『6畳に孫7人が寝る家』改修事例報告
2024/08/22 九州朝日放送(福岡)の地域限定再放送のお知らせ
2024/03/19 小島よしおさんとの再会は初のアトリエ訪問
2024/03/04 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文読了と質疑応答1
2024/02/26 静岡市内中学校の職場体験でアトリエ訪問
2023/11/17 アトリエMアーキテクツの仕事
2023/10/09 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩・感想文届く
2023/09/29 50年振りの母校体育館ステージに立つ
2023/09/21 広島市立牛田中学校『心の参観日』ようこそ先輩
2023/08/15 2023.8.20.OAポツンと一軒家と帰れマンデーコラボSPに大改造!!劇的ビフォーアフター登場
2023/08/02 9/14(木)ふじのくに静岡優良住宅セミナーのお知らせ
2023/07/31 BIM設計で設計・現場での情報共有を直感的におこなう 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編9
2023/07/01 黄金(こがね)みどり茶園古民家リフォーム三年ぶり再訪
2023/06/26 BS朝日 富士吉田市渡辺家ビフォーアフター再放送。
2023/05/25 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編8・タニコー業務厨房機器
2023/05/15 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編7・Jパネル端材活用
2023/05/01 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編6・Jパネル造作家具
2023/04/19 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編5・浴室とウェスタンレッドシダー
2023/04/12 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編4・モイスの呼吸する壁・天井
2023/04/02 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編3・集成材梁柱補強
2023/03/27 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編2・ベタ基礎補強
2023/03/23 大改造!!劇的ビフォーアフター石川邸リフォーム施工編1・減築による対応策
2023/03/19 大改造!! 劇的ビフォーアフター石川家・Special Thanks!
2023/03/11 3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル概要
2023/03/05 番宣開始・3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル
2023/02/13 放映17回目・14軒目の大改造!!劇的ビフォーアフタースタジオ収録
2023/01/01 2023謹賀新年
ゴールデンレトリバー
2024/05/17 自邸常緑のヤマモモ・シラカシ・クロガネモチ剪定
2024/01/26 2024年謹賀新年と初日の出と・・・遅くなりました
2023/12/26 哀悼・愛犬クレアが天に旅立ちました。
古民家リフォーム
2025/03/08 築150年古民家の住まい改修8和室の書院のW障子断熱
2025/03/05 築150年古民家の住まい改修7外壁から内壁へ断熱領域を切り替える
2025/02/20 アトリエMアーキテクツの仕事
2025/01/18 ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
2025/01/11 築150年古民家の住まい改修6断熱改修とコストの境界線
2025/01/05 2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
2024/12/28 アトリエMアーキテクツの仕事
2024/12/22 2024-25年末年始は沖縄波照間島BA怒濤の再放送ラッシュ
2024/12/19 広島市立牛田中学校HPに番組再放送の紹介
2024/12/05 築150年古民家の住まい改修5躯体の構造補強ポイント2
2024/12/03 大改造!!劇的ビフォーアフター愛知・岐阜・三重朝日放送(メ〜テレ名古屋)の地上波再放送のお知らせ
2024/11/11 築150年古民家の住まい改修4躯体の構造補強ポイント1
2024/10/24 築150年古民家の住まい改修3手書きプレゼンと広縁の断熱改修
2024/10/15 築150年古民家の住まい改修2現地調査とBIMデータ化
2024/10/10 築150年古民家の住まい改修第一歩・現地調査ポイント
屋久島の仕事
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2025/04/13 六島目の屋久島で仕事と田植え体験
2024/11/23 クリスタル岬(仁田早崎鉱山跡)・はにい窯(埴生窯)
暖炉
2025/02/03 山間の風景に想いを馳せて
2024/12/25 クリスマスは暖炉の火入れ式
はちみつ
2025/04/18 ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
2024/12/27 身体と心を整える蜂蜜とまんてんケールスムージー
阪神淡路大震災
2025/01/17 1月17日は祈りの日
レクサス
2025/01/19 第25回Nexus Meets at 静岡
小島よしお
2025/02/18 小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
将棋界の一番長い日
2025/03/04 静岡・将棋界の一番長い日・大盤解説会
e-Tax
2025/03/11 e-Tax確定申告送信完了と忘れてはならない日
リコール
2025/04/17 注意喚起・リンナイ製浴室暖房乾燥機の劣化腐食による発火のおそれ
▼カテゴリ無し


Posted by macchan24 at 2025/04/18