2010年04月19日

癒しの浴室・静岡物語2。





静岡物語2の癒しの浴室。
前回の下地施工の写真でご説明しましたが、
仕上げ工事がほぼ完了しました。
http://ateliermarchitects.eshizuoka.jp/d2010-03-25.html

白いタイルと米杉板貼りのコントラストが鮮やか。
洗面所とは、強化ガラスで仕切られて、
一体的な洗面・浴室となります。
浴室はこうでないと、癒しの空間になりません
・・・というのが、私の持論なのです。

天井の開口は、暖房乾燥ユニットのもの。
もう一つは、点検口ですが
これも、米杉の同材で造られますので、
天井の一体感は保たれております。

さて、竣工まで1ヶ月を切り、
いよいよ造作家具工事に突入。
大工さんの仕事はまだまだ続きます。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan24 at 09:47Comments(0)住まい設計