2025年05月08日
業務機MacOS15更新にまつわるソフトトラブル四選・その2 Officeに気をつけろ

1.Vectorworksarchitect2025
2.Parallels® Desktop 16 for Mac
3.MicrosoftOffice2016
4.Adobe Photoshop Elements 2023
講演会やプレゼンはアップルのKeynote。
MicrosoftOfficeを使用するのはWordとExcel、
たまに受領データでPowerPointですが、
3.MicrosoftOffice2016、実はこれがくせ者でした。
昨年秋にサポート終了ということでしたが、
私は買い切り型なので、
サポートが終わっても特に問題はないと思っていました。
これも移行後は普通に使用していたのですが、
数日後に、これは読み取り専用で保存できません。。。と
サポートが終わっているので、再インストールもできず・・・
ここでログインしてサポートしてもらおうと
チャットに入ったのですが、
英語で始まり、翻訳で伝えているうちにタイプアップで打ち切り。

マイクロソフトには電話でのサポート先は無いので非常に困りました。
これではラチがあかないので、
ここは今後のことを考えて、MicrosoftOffice2024を購入。
予想外の出費ですが、業務経費として致し方ない。
そして、インストールしてみると・・・
バージョンの表記になにやら、16.95.4。。。
これって2016と変わってない???
アンインストール、再インストールしても同じ。
日をまたいでおこなっても、同じ状態。
資料を開いたり、保存はできるようになったので、
取りあえずこのままにして業務をしておりました。

ふと思いついて、私のガンダム・ヤマト・
NET・ハード関係の師匠と仰ぐ
両巨頭のお一人に連絡をしてみることに。
夜中の20時過ぎにも関わらず仕事場からご対応いただき、
あれこれ、情報を送ってやり取りしたところ・・・
これ、2024になっていますよ・・・と。
バージョン16.95.4というのは最新で間違いないとのこと。
Microsoftではサブスクリプションへ移行してから、
年代のバージョン表記は止めているということでした。
たまたま2016からの乗り換えだったので、
スッポリとはまっておりました。。。
こちらも、改めまして本当のお世話になり、ありがとうございました。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村
Posted by macchan24 at
07:27
│Comments(0)
│リフォーム設計│住まい設計│アトリエ生活│Mac&iPod&iPhone&iPad│アトリエMアーキテクツ│BIM設計